dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのアダプターが時々熱くなるのはどうしてでしょうか。バッテリーを充電している状態が続いたためでしょうか。そして、充電が終わった後にパソコンのバッテリーが入っている部分も熱くなっています。
これは、別に問題にしなくてよいのでしょうか。それとも、まずいのでしょうか。

A 回答 (6件)

アダプターやバッテリーが発熱するのは普通の現象なので、本来はあまり気にする必要性がないのですが、SONY製のバッテリーをつんだノートPCで、発火事件が相次いでいます。

あまりに発熱が異常なのであれば、メーカーに問い合わせて、バッテリーはSONY製か、危険なPCかを聞いてください。

まとめ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/link/lit …

富士通
http://japanese.engadget.com/2006/10/29/sony-pyr …
http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.as …

IBM/レノボ、DELL、Apple
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,20000560 …

東芝
http://japanese.engadget.com/2007/06/19/toshiba- …

Panasonic
http://purple.noblog.net/blog/c/10237767.html

SHARP
http://japanese.engadget.com/2006/10/13/sharp-fu …

などなど。SONYの電池がどこに潜んでいるか、分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2007/07/16 15:50

こんにちは。


既に述べられているように、アダプタ自身にも消費電力がありますので、熱くなるのは当然です。

では、どの程度熱くなっていいのか、ですが、簡単には触れるかどうかで目安に出来ます。
触れないほど熱くなったら周囲の物がこげたり融けたりする心配があるので、メーカーやお店に持っていって見てもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/07/16 15:35

ACアダプターが熱くなるのは程度の差がありますが普通です。


PC用だけでなく、全てのACアダプターがそうです、電気が流れている証拠であり、電気を変換していますから熱が発生しますし、使用電流が大きくなればなおさら熱くなります。
バッテリーも充電時は熱くなります、電気を変換して貯めているので熱がでます。
熱くなるといっても触れないほど熱くなるのは異常です。
ソニーや他のPC用でその辺に不具合があって発火の危険性などでリコールが出ているものもあります、確認してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/07/16 15:49

ACアダプタは、交流電流(AC)を直流(DC)に変換してパソコンに供給してますが、その際どうしても変換ロスによる発熱が避けられません。


バッテリも同様。

なので熱くなるのは自然の摂理ですが、熱ぎるようですと火事の原因になったり、機器の寿命を縮めてしまったりします。

可能な限り放熱させて使うとか、アダプタの修理・交換を考えたほうがよい場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/07/16 15:45

「充電…」の言葉があることから、パソコンはノートパソコンで、アダプターとはACアダプターのことだと想像します。


(単にアダプターと言ってもPC用のアダプターは多種多様ありますから)
パソコンの高負荷時(ゲームをしたり動画を見たり…)や、充電時に多少の熱を持つのはよくあることです。
気にされることはないでしょう。
ただし、触れないほど熱くなっている場合は別問題です。
一部のノートパソコンのバッテリーは発火の恐れがあるとして回収対象になっています。
一度、メーカーのサポートセンターに相談されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/07/16 15:43

普通に使っている限り、火傷しそうなくらい熱くなっていなければ問題ありません。


「あ、温かいなぁ」くらいであれば充電していてもしていなくても普通です。

どうしても気になるのであれば念のためお使いのPCに関するリコール情報が出ていないかを確認なさると良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/07/16 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!