ハマっている「お菓子」を教えて!

水平線や地平線上に見える入道雲(積乱雲)ですが、あの水平線や地平線上に見える入道雲はどれくらい離れた(距離)から確認できるのでしょうか?花火などが見える範囲はせいぜい近くまでしか確認できませんが、月や星などになると見える範囲がぐっと広がります。
そこで質問なんですが、かなり高いところまで上昇している入道雲は日本海側の県から太平洋側の県の雲を確認することはできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ざっと計算してみました。


夏の入道雲の高さを12000mとすると、大体390kmの地点で頂上が確認できることになりました。実際は空気の透明度、手前の雲の有るなし、手前の山の高さなどでそこまで見えるかどうか疑問(というか不可能)だとは思いますが。
地球半径6378km・雲の高さ12kmから、
6378+12と6378の二辺を持つ直角三角形から残りの一辺を求めると391.42となり、地球の丸み考えてまあ大体390kmではないかと。ちなみに人間の身長だと水平線は4kmほどの距離だそうです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます、実は友人が「見えるわけない」といいきるのですが、私は見えてもおかしくないと思ったのですが、見える根拠を説明できなかったのでとても参考になりました。沖に見える水平線は4kmくらいのところだったんですね、いい事教えてもらいました。

お礼日時:2007/07/20 23:17

夏の積乱雲の高さは、5万フィートを超えることも珍しくありません。


衛星解析を見ても、4万フィートを超える雲は普通にあります。
http://n-kishou.com/ee/weather/koku_map1.html

富士山の高さは約1万フィート。
富士山が遠くからも見えることを考えれば、その5倍以上の高度に有るモノがさらに遠くから見えるのは感覚的に理解しやすいでしょう。

地面に立っていると山などが障害となるけど、高台等で高い山の少ない所方向なら見えることが期待できるのではないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
わかりやすいたとえで参考になりました

お礼日時:2007/08/26 01:50

> 日本海側の県から太平洋側の県の雲を確認することはできるのでしょうか?


出来ます。
地球の曲率と、積乱雲の高度との関係がありますが。

山口県防府で気象観測の仕事をしている時、鳥取県の日本海海岸線付近の積乱雲の雷光と雲を観測したことがあります。
雷光から雷観測システムとの位置の照合できたので特定できました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、机上の話じゃなく実体験の話で参考になりました。

お礼日時:2007/07/20 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報