dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも大変お世話になります!
質問をさせてください。。 単純なようで、とても困ってしまったことがあります。

Windows98で、ピアツーピア環境でLANに接続できているパソコンで、電源を切ろうとするときに、「このコンピュータに接続しているユーザーが1人います。
シャットダウンすると接続は強制的に解除されます。続けますか?」と表示されます。これは、よく見かける、あの共有フォルダを自分のパソコンに作っていて、それにアクセスしている人がいると表示されるメッセージですよね。
しかし、自分のパソコンになにも共有フォルダやドライブがない場合、このメッセージが出てくるということはあるのでしょうか?(--; ハッカーの可能性があるとか…(汗)
毎回出てくることはなく、今回ぽつっとでてきたんです。。
「フォルダ共有名$」という風に、隠す設定も特にはしていません。
ハッカー以外に、何か考えられることがもしありましたら、ご教授いただけると大変ありがたいです~ m(__)m

ルーターがあり、内部ネットワークは192.168.…とIPアドレスをふっています。
IPVPNで常時接続になっています。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

まず、LANのネットワークで、何が開かれているか確認しましょう。



【スタート】→【プログラム】→【アクセサリー】→【システムツール】→【ネットウォッチャー】
これを開くと、誰が接続していてどのファイルが開かれているか判明します。


このツールが無ければ、OSのCD-ROMをいれて、【スタート】→【設定】→【コントロールパネル】→【アプリケーションの追加と削除】からwindowsファイルタブを押して、ファイルの種類で、システムツールを選び、下のほうに詳細ボタンがあるので押して、ネットウォッチャーにチェックをいれて”OK”を押して追加してください。
ご参考までに・・・。
    • good
    • 0

はじめまして!


NO.1さんの回答と似ているんですけど・・・。
もしかして、最近ネットワークのプロパティで「ネットワーク共有サービス」を
追加しましたか?
これを削除するとそのメッセージが消えると思います。
見当違いだったら済みません。
    • good
    • 0

わたしはあまり詳しくは知らないのですが、プリンターを共有して使用している場合にこのようなメッセージがでます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!