
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
M9846J/Aということは、同梱されていたOSは10.4.2~10.4.4ですね。
ソフトウェアアップデートで、現在10.4.10でお使いだとすると(それ以外でも購入時よりアップしていると)、インストール時に『初期化してインストール』は選択出来ません。
購入時に付いていた『Restore』ディスクをお使いになると思うので、製品版とはちょっと違うかもしれませんが、
ユーティリティ>ディスクユーティリティ
で、初期化します。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …
http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mac …
特に理由がなければ、『1パテーションでHFS+(大文字小文字の区別なし)』が良いです。
#大文字小文字の区別ありを選択すると、アプリケーションによってはうまく動きません(起動すらしなくなるケースも)
初期化が終わったら、画面に従ってインストールするだけです。
#これも良くわからないのであれば、『推奨インストール』が無難です。
>あと IEのソフトのfree良いソフトなどありましたら
>おしえてください。
良くわからないのですが…
『IE(Internet Explorer)』は、Microsoft社のWebブラウザです。
Mac版のサポートは2005/12/31で終了しました。
http://www.microsoft.com/japan/mac/support/sup_m …
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/19/n …
セキュリティの面から、使用することは勧められません。
『freeのWebブラウザ』という意味でしたら、一番人気は『Firefox』でしょうか。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/al …
私は『Safari』に満足していますが…
まだ不明な点がある場合は、具体的に『どこのどうする所がわからない』のかを書いて頂かないと、とても書ききれるものではありません。
データのバックアップさえしてあるのなら、インストールで失敗してもハードまで壊れることはまずありません。
とにかく試してみてください。
ご健闘を祈ります。
No.3
- 回答日時:
『c起動』をしなくても、インストールディスクを入れて『インストール』を選べば、勝手に再起動してインストーラーが立ち上がるはずです。
この際に『消去してインストール』を選べば、ディスクを消去してインストールしてくれます。
#なお、『ディスクの内容を消去』してしまいますので、必要なデータは事前にバックアップしておかないと、取り戻すことは出来ません。
購入時のOSが10.4でない場合で、バンドルされていたアプリケーションをインストールしたい場合は、購入時に付属していたリストアディスクでリストア後10.4をインストールする必要があります。
この回答への補足
型番が間違っておりました。
正しくはiBook 12inch M9846J/A でした。
どうもすいません。 よろしくお願いいたします。
2005年10月下旬発売 OS Mac OS X v10.4 Tiger
CPU PowerPC G4 1.33GHz
メモリ 標準/最大
(スロット数/空き) 512MB / 1.5GB
(1/1) DDR PC2700
HDD(約) 40GB
CD/FDD/モデム 内蔵/外付け 別売り/内蔵
ドライブ DVD-ROM / CD-RW
モニター 12.1" TFT XGA
LAN(RJ45) 10/100BASE-T Ethernet
備考 ATI Mobility radeon 9550(32MB)
AirMac Extremeカード内蔵
Bluetooth Ver2.0 内蔵

No.2
- 回答日時:
基本的な手順として。
1、インストーラメニューから『ディスクユーティリティ』を選ぶ。
2、HDを初期化する
(OS9を使用する場合OS9のドライバをチェック)
3、インストール
ユーザ名を記入、他のソフトインストール
No.1
- 回答日時:
「macのG4ノート」とはどの機種のことですか?
PowerBookかiBookか。
そしてPowerBookもiBookも発売年、CPU速度、HD容量などによって多くの機種がありますので、その情報も必要ですよ。
この回答への補足
どうもありがとうございます。
iBook G4 12inch M9623J/A です。
C起動をいないと、起動ディスクを入れても
まったく動作しません。
たいへん 申し訳ありませんが ハードディスクの初期化
再インストールの方法をお願いいたします。
あと IEのソフトのfree良いソフトなどありましたら
おしえてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS Mac上でLINE を使いたいのですが、古いiMacで、 OSもHigh Sierra Ver. 1 2 2022/11/11 20:13
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- Mac OS macを使っており 初期化して再インストールを試みようとましたが ネットワークエラーが出てしまいまし 3 2022/05/22 05:07
- デスクトップパソコン Macのインストールについて 3 2023/05/23 15:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- その他(セキュリティ) 写真のMACアドレスは何でしょうか? LINEアンチウイルスをAndroidスマホへインストールし、 2 2022/09/20 21:16
- Mac OS Macのストレージ管理 OSの削除 2 2023/08/17 21:19
- Mac OS メールソフトBecky!について 2 2023/04/21 12:39
- Mac OS Macのサウンドから消したいもの 3 2022/07/03 20:50
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gentoo linuxでネットワークカ...
-
.mid形式のミュージックがQuick...
-
プリンタードライバーのインス...
-
G4購入時に増設したハードディ...
-
iMacDV400にiMacDV+に...
-
OSX入れてる状態でのリストア...
-
mac の G4ノートの再インストー...
-
Solaris10インストール中にdump...
-
OSらしきCD-ROMなんですが・・・
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
OSのクリーンインストールを考...
-
Linuxのアンインストールの方法...
-
windows os
-
Windows10へのバージョンアップ...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
XPからWin7にしたら音声がでま...
-
HDが認識されません!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
windows95のエミュレーターの中...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
vmware fusionでマウスホイール...
-
HDDが認識されない・・・
-
Linuxをインストールするときに...
-
Linuxのパーティションタイプ(...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
ウィンドウズXPについて
-
Power mac 8500/180 にOS9.1を...
-
VineLinux 2.1 のインストール画面
-
MOが認識できなくなりました
-
最新のショップブランドPCにWin...
-
PowerBook520c について
-
また質問です。NECの650Uの...
-
BootCamp、2本指でのブラウザ...
-
RAID5構成でLinuxのインストール
-
シリアルATAのHDDのPCにXPをイ...
おすすめ情報