

33歳の専業主婦です。
築45年の社宅住まいなのですが、先日、友人を家に招いたところ
「霊が出そうで怖い。不気味」
「壁に手を置いたら崩れちゃいそう」
「トイレの継ぎ目(?)が汚い」
「家具や電化製品の配置が変」(家が狭いので・・・)
「もっと庭の手入れをした方がいい」
「絶対、今すぐ、家を買いな!」
等、言われてしまいました。
彼女には悪気はなくて、遠慮なく素直に口に出しただけとはわかっています。
彼女は独身で高収入の男性としか結婚しないつもりなので
結婚生活の現実が理解できない部分もあるのだと思います。
でも、そんな家に住み、ちゃんと掃除できない自分が悲しく惨めで情けなく
客観的に指摘されたことで落ち込んでいます。
主人は転勤族なので当分、社宅住まいをするしかないですし
今までは「家賃も安いしできる限りの掃除や修繕をしよう!」と前向きに考えていたのですが
このボロさ加減と自分の至らなさをあらためて認識して
そんな気持ちになれなくなってしまいました。
みなさんはそんなことで落ち込んだりすることはないのでしょうか?
また、どういう風に考えて乗り越えればいいのでしょうか?
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
掃除するべきものは、その『友人』です。
わたしなら、その発言を聞いた時点で「粗大ゴミ」と判断し、
山のようなお土産を持たせて帰して、
そのあと決して連絡をとりません。
わたしは、住んでいる家を侮辱されるということは、
人格を侮辱されたのと同じ意味があると思っています。
ちなみに、いまの新しい家には古い家の持っていた温もりや
すき間風や、古い木の匂いがなくなってしまいました。
シックハウス症候群っていうのがありますけれど、ようするに
プラモデルのような接着剤で貼った家になりつつあるんですよ。
日本人ってばかだなあ、と思う今日この頃です。
今の家を楽しんで住めば、もっと豊かな生活が送れると思いますよ。
それから、友達は選びましょうね(^_^ ;)
>わたしは、住んでいる家を侮辱されるということは、
人格を侮辱されたのと同じ意味があると思っています。
そうなんです、今までは「自分自身と社宅は別物」って考えようとしていたのですが
実際にいろいろ言われて、かなり落ち込みました。
今回、Ayumi777さんはじめ多くの方が
家に対して同じような感覚を持っているんだなぁ、私だけじゃないんだなぁ、とわかってとても心強く思いました。
>ちなみに、いまの新しい家には古い家の持っていた温もりや
すき間風や、古い木の匂いがなくなってしまいました。
なんて素敵な表現でしょう。途端に部屋が風流に見えてきたのですが!
単純?!
今朝も地道に掃除しましたが
もっと掃除の腕をあげて古いお寺の廊下みたいなツヤがでたらいいなーなんて思えてきました。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
結婚している男です。
悪気はないと思う、とおっしゃっているのを聞くと、恐らくそのお友だちとそこそこ仲がいいのでしょうね。
あなたは、人間的に魅力的なように感じます。
わたしは、結婚当初は資金をためるために安いボロマンションに住みました。私は、もう少しいいところに住みたかったのですが・・・
約7年住みました。
妻は、実家を出たのがはじめてだったのと、結婚したのがうれしかったのか何度か友だちをつれてきました。
その女性の一人に、すっごい狭いね・・・といわれたそうです。
妻は、気にしてない風にしていましたが、すっごく悔しかったと思います。それから、あまり友だちを呼ばなくなりました。
今は、その当時がんばってためたお金でマンションを購入しました。
世の中の平均以上のいいところだと思います。
いまは、堂々と友だちをつれてきています。友だちを連れてこれることがうれしいみたいです。
前に賃貸のときは、会社の同僚と比べても一番安い賃貸だったと思います。皆さん、結構いい賃貸に住んでいました。
でも、今は私が一番とは言いませんが、結構良い方です。
今は、悔しい思いをすることもあるかもしれません。
しかし、遠くない将来、自慢できる家に住むために今は我慢してください。
いま、あせっったり、人の言動にイライラしたりしても損するだけです。
どうか、今はがんばって素敵な御家に住めるよう、私も心から応援しています。
>妻は、気にしてない風にしていましたが、すっごく悔しかったと思います。それから、あまり友だちを呼ばなくなりました。
うー奥様、切ない!!!その気持ち、わかります!ちょっと涙ぐんでしまいました!
でも今は立派なお家で堂々とお友達を招けるんですね!
とてもいい話です。すごく希望を持てます。
男性の方にまで励ましていただいて、本当にありがたいです。
この社宅をきちんと切り盛りできたら
すごく家事能力もインテリアのセンスも上がるでしょうし
そしたらいつか新しい家に移れたときは
とても素敵な暮らしができて、人一倍、満足感も大きいような気がします。
何だか落ち込む以前よりも住まいに対してとても前向きになってしまいました!!!怪我の功名です!!
人に見せられるような家ではありませんが、どこかで回答者さんたちが見守ってくれるようなつもりで
心機一転、いろいろ工夫をしていける気がします!
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
トトロの家のようですね。
友達に将来家を買うためにお金を貯めてるんだと言えば納得したかも。
結局「人は人」ですから。
貯蓄の為に見栄を張って住める家を手放さなくてもいいと思います。
築45年なら釘を打ったりいろいろアレンジ出来そうだからちょっとづつ
楽しんで見たらいいじゃないでしょうか?
もっと庭の手入れをした方がいいなら、した方がいいかも。
家電の配置も狭いなりにちょこちょこ変えてみるのもおもしろいですよね。
あきらめないで、楽しんでみましょう。
トイレの継ぎ目が汚いのなら、削ってみたり、
これは忠告として、受け入れたらいいと思いますが、、、
口に出して言ってくれるだけ、ましかも。
帰ってから陰で言われるより傷つきません。
ひどい友達と思うより正直な友達と思った方が
ポジティブだと思いますが。
友人曰く「古民家」だそうです 笑
あるテーマパークで、昭和の家が再現されていたのですが
うちの住まいにソックリで笑いました。
たしかに陰で言われたら凹みますね・・・。
やっぱり、もう、家にはお客様を招かないことにします。
それなりに暮らしなれてますし、家族なら見栄を張る必要もないですもんね。
他の場所の、同時期に建てられた社宅は既に閉鎖されているので
この社宅も私が最後の住人になる可能性も高く
かなりアレンジしちゃっても大丈夫だと思います。
一気には無理ですが、諦めないで少しずつ頑張っていこうと思います!
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
質問者様のご友人の意見、読んでて、ひっくり返りそうになりました。No.8の方と同意見です。
転勤族で我が家でないなら、現在住んでいる家を見て、ここはこうした
方が住みやすい。私ならここはこういう風に部屋を作るなあ。
とご自分の将来の家作りの参考にされては、如何でしょうか?
少し位古くても家賃が安いなんて、ラッキーだと思います。
ご家族仲良く、健康なら案外良い家相かもしれませんよ。
壁が気になるなら、綺麗な花のポスター、風景画など飾り
不気味と言われるなら、思い切り明るい電灯を灯す等
工夫してご自分なりに楽しめばいいと思います。
私の経験ですが、庭の雑草は運気を逃しやすいです。草むしりは
大変なので、除草剤をまき、時々草むしりしてます。
キツイ意見は結構凹みますけど、早く復活して下さい。
花のポスターなんて、簡単ですが部屋がパッと明るくなりそうですね。
まだまだ工夫の余地はありそうです!
庭は草むしりが面倒なので全面テラコッタタイルを敷いてしまったのですが
あまりに殺風景なのでお花を植えた方がいいんじゃないかと。
うーん。でも、正直、庭まで気が回らない! 笑
おかげさまでだいぶ復活しました!ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
>みなさんはそんなことで落ち込んだりすることはないのでしょうか?
また、どういう風に考えて乗り越えればいいのでしょうか?
もちろん落ち込みますが、普通はヅケヅケいう友だちは呼ばないですよ。呼ばなければいけないときには、釘をさしますよ。もう古いから貶すような発言をするなら呼びたくないと。
実は家に呼ぶのは迷っていたのですが
今度、家に来ることがあれば事前にさりげなく
「いろいろ言われると悲しくなるよー」って言ってみるのはいいですね。
No.7
- 回答日時:
>彼女には悪気はなくて、
>彼女は独身で高収入の男性としか結婚しないつもりなので
それだけひどいことを悪気なく言うって・・・、どんな方でしょう? myissuesさんのお宅の問題ではなくて、お友達の人格の問題だと思うんですけど。その結婚観も、どうかなあ・・・。
私だったら、そういうお友達とは縁を切り、家賃が安いでしょうから、将来理想のお家を手に入れることを楽しみに、その分貯金します。
彼女は本当に無邪気な人で
私の住まいに心から同情して、解決策を提案するつもりで家の購入を勧めていました。
私が未熟な部分は親切心で、指摘してあげよう、と思って言ってくれているようです。
大きなお世話といえば・・・ほんと、そうなんですけど!
私の代わりに文句を言ってくれてありがとうございます。
なんだかスッキリしてきました。
No.6
- 回答日時:
今も昔もぼろいウサギ小屋に住んでおります(笑)
個人的な一言をその友人さんに言うならば
「余計なお世話、おまえが言うな」
ですね。
33歳で独身、金持ち玉の輿ねらいの方のようですし、
悪口を言うようですが、こういう方はあなたがどんなお家に住んでいても、アラ探ししてケチ付けてくるんじゃないかと思いますよ。
とにかく自分が優位に立ちたい、上から目線でしか人とつきあえない方なんじゃないかと。
ですので、そんな事いってくる友人なんて気にされず自分は自分のペースで生活なさってくださいませ。
というか、友人と呼ぶのも嫌になりますが、私なら。
古い社宅で掃除や修繕が・・・と気にされてるようですが、
文面などから伺うかぎり、お部屋は綺麗に掃除されて片付けられてるのではないかと思います。
それでも気になるならば、逆に良い機会だと思って、インテリア雑誌などを参考に、部屋を模様替えされてみては。
社宅や団地向けの雑誌がたしかありましたよ。
キレイで豪華で大きな家に住めれば確かにいいですが、でも肝心なのはその家に住む家族がどうであるか、が重要だと思いますよ。
ぼろいウサギ小屋住まい仲間さんですね!
なんだか仲間がいると心強く感じます。
今までインテリア雑誌は、現実とのギャップに耐えられず 笑
見ると悲しくなるので、手に取らなかったのですが
社宅や団地向けのものがあるなら、参考にしてみようと思います!
>キレイで豪華で大きな家に住めれば確かにいいですが、でも肝心なのはその家に住む家族がどうであるか、が重要だと思いますよ。
ほんと、そうですね!!!心に響きました。
何よりも大切なのは家族が仲良く健康で幸せでいることですよね!
気づかせてくれてありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
myissuesさん、こんにちは。
私の生まれ育った家は、築50年以上のボロ家です。
小、中学時代は友達を呼ばなかったと記憶しています。
誰も何も言わなかったけど、私自身が気にしていて、、、
階段を上ればミシミシ。バスが通ればキシキシ、、、
虫もでました、、、すごいデショ。
変な作りで、玄関がありませんでした。
(商売をしていたので、勝手口が玄関になってました)
ボロいから恥ずかしい、玄関がないから友達も呼べない
と思っていた我が家。
今は遠く離れて暮らしていますが、今となっては
ミシミシもキシキシも良いおもいで。
ただ、どんなにボロい(外見)家でも
母親はいつも工夫して、きれいにしていました。
ゴミ箱にきれいな布を貼ったり、目隠しのカーテンを作ったり。
そんなに気合い入れて掃除することもないけど、
何か、簡単にお金をかけずに工夫してみては?
意外と楽しいものですよ。
ボロい家は仕方ないじゃありませんか。
45年も頑張ってきた家なんですから。
そのお友達とは、ずっとお付き合いしていきたい仲なんでしょうか?
どのくらいの仲なのかはわかりませんが、
あまり深く考えすぎずに♪
社宅のせいにしちゃえばいいんですよ。
何か言われたら、こんなとこしかなくてねぇ。
私も気に入らないとこだらけよぉ。って。
しかし、
>「絶対、今すぐ、家を買いな!」
は、ほんと余計なお世話ですよねっ。
落ち込むことなんかないですよ。
ただ、整理整頓はしなくちゃ。
ボロい家が、ごちゃごちゃだったら
もっと、みすぼらしく見えちゃう。
あ、悪意があって言ってるんじゃないですからね。
ボロ家で育った経験者が言ってます(笑)
回答になってなくて、ごめんなさいね。
ボロ屋経験者の方がいて嬉しいです!
お母様はえらいですね。
商売もなさってるうえに、いろいろ工夫をなさってて!
そんな先輩がいるかと思うと心強いです。
私も今まで頑張ってきたつもりだったのですが
それでもやっぱり、お客様からするとみすぼらしく見えるんだーと思うと
今までの労力はなんだったのかな~とか
所詮、築45年には勝てないのかな~とか
私が力不足なのかな~とか・・・
おっとまた落ち込んでしまいました。
今まで、手作りの飾りはかえって余計に貧乏臭くなっちゃうかな?!と
警戒していたのですが、ちょっと挑戦してみようかと思います!
No.4
- 回答日時:
そんな事で悩む必要も落ち込む必要もありません。
それより、そのエネルギーで手軽に出来るお部屋の模様替えでもしましょう。本屋さんに行くと、「狭い部屋の収納術・・・」みたいな本がたくさんありますから、それらをお手本にトライしてみてはどうでしょうか?そのお友達、かなり、屈折した人だとお見受けします。結婚相手も見つからず、人を蔑む事でしか自分の存在を見出せない可哀想な人だと思ってあげてください。
そうですね、落ち込んでも、社宅は新しくならないですもんね。
いろいろ参考にして模様替えをしてみようと思います。
友人は遠慮なく思ったことをいうタイプの人でそれが良いところでもあるんです。
結婚に関してはいろいろ夢がふくらんでいるみたいで
それでかえって私の生活が哀れで、許せないようです。
だけど、善意でも同情されるのは惨めなものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。実家で母親と2人暮らしです。 自分が物心つく前には既に離婚してい 6 2023/02/13 08:32
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- その他(結婚) 結婚の覚悟 13 2022/10/25 16:16
- その他(恋愛相談) 皆様は結婚するにあたって収入とはどのように考えますか? 私は今の人と結婚したいと思うほどの気持ちはあ 8 2022/04/17 14:32
- 掃除・片付け 友達のお家がおしゃれで羨ましい。 最近結婚した友人の家に招かれました。 「築35年近い団地から古くて 5 2023/07/23 11:48
- 親戚 親の呪い。うまくいかない人生を挽回したい。 2 2022/03/25 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達皆無、26歳男。今まで思い...
-
たった一人の友達と縁を切りま...
-
彼女に降られ 友達もいない 金...
-
自傷行為が習慣化しています。
-
友人に家を非難され
-
友達との距離をどうしても感じ...
-
無気力…やる気がおきません。
-
ど素人ではないがプロでもない...
-
一度でも人のものを盗んだこと...
-
友達の必要性を感じません
-
至急です。21歳のニートです。...
-
親友との付き合い
-
大学3年♀引きこもり??
-
自分は境界知能なのではないか...
-
友人を怒らせてしまいました。 ...
-
今週末と言われたら... とある...
-
久しぶりに連絡すると友人が引...
-
友人がいない 女子だけの専門学...
-
「マルチ商法」や「詐欺」など...
-
待ち合わせ時間を当日に決める...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度でも人のものを盗んだこと...
-
誰も知り合いがいない土地に引...
-
たった一人の友達と縁を切りま...
-
友人と絶縁しました。分からな...
-
自分は境界知能なのではないか...
-
ど素人ではないがプロでもない...
-
HOLIS(ホリス)について教えて...
-
幸せいっぱいの女友達に会いた...
-
友人からの誘い・・・
-
友達皆無、26歳男。今まで思い...
-
上手な絶交の仕方。
-
作文、真の友情とはなにか
-
友達からの勧誘
-
至急です。21歳のニートです。...
-
鬱病の友達との付き合い方(長...
-
投稿数について
-
生活リズムを整えたり、食事や...
-
人付き合いがうまくいかなくな...
-
境界性パーソナリティ障害の友...
-
皆さんは、友達から何を学びま...
おすすめ情報