dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2です。
友達と一緒に人の物を盗って謹慎処分になりました。僕はそばで見張ってるみたいな感じでした。ついでに盗品の一部をもらっています。

それで作文を書けみたいになって、お題が「真の友情とはなにか」です。1200文字前後書けばいいそうです。

とてもじゃないですが原稿用紙6枚もかける自身がありません。なにかアドバイスください。

A 回答 (4件)

1200文字程度はそんなに多い文字数では決してありません。

400詰め原稿用紙なら3枚程度です。
Wordを30×40に設定すれば、1枚で収まります。
(大学によって違いますがレポートなどは、30×40が多いですです。)

まず、悪いことをしたということを反省してみてはどうでしょうか?被害者の方の気持ちになってください。
法律になぜ「窃盗罪」があると思いますか?それが悪いことで、社会的に責められる行為だからです。

「友情とはなにか」ことを考えなければ「真の」というものには辿り着かないと思います。

友情には、「お金だけの付き合い」「気軽に話せる付き合い」「志を一緒にする付き合い」などさまざまです。
あなたと、友達の関係がどのようなものかは分かりませんが、悪いことをしようとする友達を止めることはしなかったのですか?
止めないばかりか、自分も加担して、一緒に悪いことをするということは、法律的にいう「共犯」ということで、さらに悪いことだと社会通念上いえます。

悪いことをしている友達の罪を見逃すことが、友情なのか。それは、あなた自身が考えることですが、私は、そうではないと思います。

友情をテーマにした名著には、ホール・ケインの「永遠の都」などがあります。
「友情」とは何なのか?「友達」とは何なのか?
それを考えることは、哲学的であり、有意義であると思います。

反省したうえで、あなたのこれからに期待しています。

この回答への補足

はい、今回の反省のなかで友情についての作文はためになったとおもいます。

アドバイスなどありがとうございました。

補足日時:2008/06/16 14:23
    • good
    • 4

ようするに反省文だろう。


アドバイスするにしろ、何故そういった事態になったのか考えなさい。

すなおに思ったことを書きなさい。

それと真の友情について説明すれば、物を取っている友人を何故止めなかったのか?そういうこと何だよ。友人を悪者にしたいわけかい?
他人事のように思っているようだけど、悪いことをした。また共犯者になった。二度としませんと誓えるかどうかだ。
友人ならば、どうすればいいのか。よく考えること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをもとに書いたら埋めることができました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/16 14:23

…突っ込む所が違うかもしれませんが、使うのは400字詰め原稿用紙では?


(200字詰めですと、小学校1年生が使うようなタイプです)

一般的な400字詰めなら、3枚書けばOKですよ?
・真の友情とは、どういうことだと思うか
・それに対して、今の自分はどうか
・反省点と、これからどうしていきたいか
こんなことを書けば、3枚くらいすぐ埋まるのでは。

あと余計なことかもしれませんが、もう少し自分のやったことに危機感を持ちなされ。
立派に犯罪ですので。
もしかしたら盗んだ物の金額は、大したものじゃないかもしれない。
でも盗られた方は、ものすごい人間不信になるんです。(経験者です)
心の傷が大きいんです。
その点、覚えておいてほしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原稿用紙3枚でした。汗

アドバイスどおりに書いたら埋まりました。ありがとうございます。

今回やったことについては深く反省しています。すみませんでした。

お礼日時:2008/06/16 14:22

ギブ&テイクではない関係。


相手の幸せを心から願う関係。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手の幸せを願っていない行為でしたね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/15 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!