dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に幼なじみに2万円を貸しました。
就活中でお金が無く、携帯の料金が払えず止められそう+幸い次の就職先が見つかったが、その仕事に着て行く服が無いので準備金として貸してほしい。5月、6月の給料日に1万円ずつ返すからと言われ、親友だと思ってたので貸しました。
ところが、その後何の連絡もなくお金は返ってきません。私は「お金は返ってこなくてもいい」くらいの気持ちで貸したんですが、どこか幼なじみを試す気持ちがあったのかもしれません。
「友達なら絶対返してくれる。返せなくても、返す努力はしてくれるはず」と思っており、あえて私からは何も連絡はしませんでした。
返せないのならその理由を言ってくれればいいのに、それすら無いので裏切られた気分です。
多分、私から連絡すればいろいろ言い訳をすると思うのですが、正直もう信じる事も出来ないのでこのまま連絡をせず、友達を辞めたほうが良いのかなと思います。
でも、ちゃんと幼なじみと話し合ったほうがいいのかなとも思って悩んでいます。でも、話すときっと私は言いくるめられてしまうので…他にも10年前くらいから服やCDを貸してるけど、それもいろいろ言い訳してまだ返してもらってないし。
今さら返してもらわなくてもいいんですが、返そうとする気持ちが伝わってこないんです。
こんな友達とは縁を切ったほうが良いですか?それとも、私から連絡をしたほうがいいですか?

A 回答 (5件)

 まあちょうど半年ですから。

そろそろ「返せるようになった?」と連絡してもいいじゃないの。
意地だのなんだのってここまでいじいじ考えているんだから、どんなに言葉を並べても諦められないのでしょう?ていうか諦めなくもいいじゃないの。
 確かに捨てたつもりで貸そうというのはありますが、実際には頭にきますよ。それは当然です。
 しかもなぜ相手が「言いわけをする」と決めているのかな?すっかり忘れている場合もあるでしょう?
 気にはしているけど連絡が取るタイミングに窮しているのかもしれないしね。

 あ~、私も友人に80万貸しているんですよ。最初は5万ずつ返すと言ってくれていたのに、一回だけ返してくれて、その後再び「5万貸して」となっていまだに80万は減りません。貸すのは良いけど返してくれないしねえ・・・・というと、さ来月から4万ずつという結論に。それが滞るなら家の権利書でも貰うからね!と言ってあるけど。ご主人も知っている話なのでいざとなったら取り立てしますよ。意地でもね。一回でも返したということは借金を認めた事になるのであと10年は猶予があるんです。その間にもう数万でも返してもらえればまた10年。気の長い話ですが、そういうもんです。

 400万貸したひとは期日を2年過ぎても音沙汰ないので、内容証明を送って、返事がないので、土地の権利書を預かっていたので、売りました。

 20000ぐらいでとはいいません。2万だから出来ます。

 相手の為にも良くないから、ここは明るく「どう?半年たったからそろそろ返せるよね?」と言ってみましょうよ・・・・・。

 ついでに愚痴ってごめんなさい。
    • good
    • 0

>そんな思いを持ったまま友達でいられますか?




それを不愉快だと思う人なら友達でいなくてもいいでしょう。

それでも友達だと思える人なら友達のままでいいでしょう。

要は相手によるのです。



そういえぱ。私もキャパクラ狂いで

10万円ほど貸しっぱなしの友人がいましたっけ。。

数年ほどほったらかしでしたが、最近ようやく返ってきましたね。

正直そいつにはやったと思うようにしていたので、

まあ、なんとか続いてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答していただきありがとうございます。
きっと心が広くて、友達を信じる事が出来る人なんですね。
私なんかたった2万円でグダグダ言ってる子供で、友達を疑ってばかりのかわいそうな人ですよね。
あなたのように友達と付き合えればいいですが、自信がありません。
来年結婚が決まっており、幼い時から「お互いの結婚式には友人代表でスピーチしようね」と約束してたんですが…、結婚式に呼ぶのでさえ考えてしまいます。

もう少し冷静に考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/11 00:21

別に今のままでもいいですよ。



次に貸せと言われたら断るということでいいでしょ。

二万円くらいドブに捨てたと思えばいいのです。

友達に金を貸すというのはそういうことでね。

何か言いにくい事情があるんだろう。くらいに
思っておいたほうが今後のためです。

それくらいで友達をなくすこともないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正直お金の事より、友達の非常識さに幻滅してます。
よく考えてみると、今までもいろいろ振り回されてきたように思います。
他の友達から「昨日○○(飲み屋)で合コンしてたよ」なんて目撃情報もあり、正直「そんなお金があるんだったら…」と思います。
家も近所なので前まではよく見かける事もあったのに、最近はそれも無く避けられてるようです。その友達の親にも…
なんだか、私が悪いことをしたみたいな気分です。

友達関係を続けるってことは、こんな気持ちがずっと続くと言う事ですよね。そんな思いを持ったまま友達でいられますか?

お礼日時:2010/10/10 14:57

逆に「今月ヤバイからこの間貸した2万返して」とツラッとして電話してみたらどうですかね。


「無理」と言われたら、「なんで?タイミング合わなくて返せないだけなのかと思ってたんだけど、もう返せる時期過ぎてるよね?」と問い詰めてみる。
どうせ友達やめた方がいいかなと思っているのであれば、最後確認程度に聞いてみるのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も変な意地を張ってしまい、自分から連絡なんてしたくないと思ってましたが、本当は私から催促するのが1番なんですよね。
お金は手切れ金だと思っているのでこのままでいいですが、最後に確認して、言いたい事を言ってから友達を辞めようと思います。

お礼日時:2010/10/10 14:44

友達、では無いね。


少なくとも、向うはあなたを友達とは思っていない。

そもそも友達から金を借りるな、貸すなという意見もあるとは思うけど、それは時と場合にも因るでしょう。
ただ、あなたも仰ってるように、少なくとも気持ちを伝える努力はすると思うのね。

私も友人と貸し借りして、自分には返ってこなくても良いけど、自分からは必ず返す、と考えています。
でも、返ってこない事も無いし、予定外の事が起きたときは、必ず一報ありましたよ。
それが普通でしょう。
あ、たった一人だけ、返さず連絡もしてこないのがいました。700万円。縁切りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ながら、やっぱりその友達は私の事なんて何とも思って無いんでしょうね。
私も、返す返さないに関わらず何かあったら必ず連絡するのが常識だと思います。
友達がこんなに非常識だっとはビックリしました。

それにしても、700万ってすごいですね。私の2万なんてかわいいものですね。

お礼日時:2010/10/10 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!