
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、原型から補正、部分縫いなどが掲載されている厚い本、洋裁―製図の書き方から部分縫いまで(ブティック社) がおすすめです。
質問者さんがどこまで探求されたいのか分からないので、物足りなかったらごめんなさい。独学に関しては、例えばオークションに出品されている恐らく独学であろう方の作品は、部分の処理が甘いと感じます。機能も含め体裁よく見せるためにはルールのようなものがあるので、それを知らないと機能の伴わないド素人作品になってしまいます。(素人ハンドメイドの否定ではありませんよー)
工業製品は、いかに少ない工程で機能と見た目を最大限に満たせるかが研究されているので、既製品を見ることは勉強になると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/28 20:07
御礼が遅くなってすみませんでした。
私も、形をそれなりに作ることはできますが、見えないところの処理の基礎がわからないので、そういったことを勉強したいと思っていました。
参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ 独学でwebデザイナーを目指すには 2 2022/09/17 16:27
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- インターネットビジネス Adobeのソフトを勉強するのに教室に通うか独学かどっちが良いのでしょうか? 本屋さんに行って、フォ 2 2022/04/08 17:46
- HTML・CSS お金をあまりかけずにプログラミングを勉強する方法を教えてください。 こんにちは。 Webデザイン系の 3 2022/08/05 03:22
- 英語 英語で学ぶ数学YouTubeについて。 タイトル通りではあるのですが、英語で数学を学べるチャンネルを 4 2022/08/20 01:54
- 大学受験 独学での生物の勉強について。 2 2023/02/04 17:06
- 学校 その辺にある洋裁教室で、服飾大学に行くのと同じような内容を勉強できますか? 私は附属大学がある高校に 2 2023/07/09 21:47
- その他(学校・勉強) 何歳になっても勉強しようと思う意欲がある人ってとても素晴らしいと思いませんか? もう15年くらい前の 5 2022/08/30 10:44
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- その他(スポーツ) 体操、運動教室が増えてきた。 最近、週末にあちこちの施設、公園で理学療法士?トレーナーさんが開催して 1 2023/06/15 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋裁教室でストレスを感じます
-
写し紙の名前を教えてほしい
-
洋裁教室と専門学校はどちらが...
-
北九州市内(できれば小倉南区)...
-
首吊り ビニール紐は苦しい?
-
もし知っていれば、、、
-
ドアノブに首吊ったら宙に浮く...
-
一縷の望の意味ってなに?
-
何かしらの紐が切れるのは縁起...
-
ここでいいのかわかりませんが...
-
スリッパの防音
-
大至急回答お願いします!!革...
-
ワンピースの細い肩紐が長くて...
-
ボディー洗い用ナイロンスポン...
-
ケーブルの固定方法
-
てるてる坊主はなぜ首を吊って...
-
キャラクターのアップリケ
-
フェルトの裏表
-
フランス語で”リボン”を使った...
-
教えて下さい。 フランスのトゥ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報