アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これから彼が市民権をとり、私は永住権申請をしようとしているのですが、

F-1ビザで入国後60日以上経過した後
→GC保持者とアメリカで結婚
→市民権申請 → 宣誓式
→永住権申請

これは合法なのでしょうか?
私はずーっと宣誓式前の面接が終わらないと結婚してはいけないものと信じていました。
市民権申請前に結婚したら、永住権申請の面接の時に追求されて却下されるかもしれない…と考えていたので。
しかし、実際に結婚していて市民権申請待ちという体験談を聞いてとてもショックを受けました。
もしも合法だった場合、なにか注意しなければならない点があるのでしょうか。

A 回答 (3件)

おそらく、彼が市民権取得前にあなたと結婚しても、市民権取得後にファイルされたあなたの永住権の申請には、影響はないのではないかと思います。

GCホルダーでノンイミグラントと結婚したりするのはごく普通のことですし、また、永住権の申請を配偶者の市民権の取得まで延期するのも、かなり時間がかかるので、ごく普通に行われています。

ただ、F-1というのはご存知のようにNon-immigrant intentのビザなので、GCホルダーと結婚すると、I-130をファイルするのと同じように問題があるようです。こちらの弁護士のサイトのFAQでそのように書いてありました。ということで、あなたの彼と結婚した後は、アメリカを出国し再入国するときに、問題が起きる可能性があります。ですので、おそらく、結婚した後の市民権取得待ちの人たちは、Dual-intentのHかLビザを持っているのではないでしょうか。

永住権取得という観点でメリット/デメリットを考えると、ここで、彼が市民権を取る前に結婚するメリットを思いつきません。結局、あなたの永住権の申請は、あなたの彼がアメリカ市民になった後ですし、結婚をその前にしても、あなたのF-1ビザの問題を増やすだけで、何も良いものがありません。結婚する前でも同居しているので、結局、正式に結婚しているかどうかの違いだけのように思います。

だいぶクリアになってきたみたいですね。このあたりになってくると、もう、弁護士に聞いたほうが良いように思います。そういえば、僕の方もようやく、I-485をファイルできそうです。今日、Medical Examを受けてきました。もう僕のH-1も8年目の更新を済ませるところで、やっとグリーンカードの最終ステージになります。お互いスムーズに永住権取得が済むと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuLCさん、いつもありがとうございます(*^_^*)

そうですよね~
>市民権を取る前に結婚するメリットを思いつきません
確かにそうです!!なにかメリットが無いものかと探しても、心配要素が増えるだけで無いんですよね~。
GC面接時に結婚歴2年だったら10年ものを貰えるという噂を聞き、半年早く結婚することで、2年弱にでもなれば…と質問のような提案が生まれた訳ですが、よ~く考えるとこれから2年経過しければならない訳で、いくら何でも(市民権+永住権申請で)そんなに長くはかからないだろう…と。
それなら条件付きの永住権でもいいや~ってところにやっと落ち着きました。
ということで、市民権が取れるのを待って結婚することにします。

この一連の私の疑問に対して、全てyuLCさんに助けてもらったような気がします。
yuLCさんの奥様も順調に永住権申請が終わることを祈っています。
重ね重ねありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/23 10:35

> GC面接時に結婚歴2年だったら10年ものを貰える


というのは、どこかで聞いたことがあるようなきがするものの、頭にありませんでした。普通、就労ベースでは意識しないもので。それで、インターネットでサーチをしたら、確かにあるようです。以下にこの件の記述のある移民弁護士のサイトを示します。

http://www.humanrightsattorney.com/sub/index.jsp …

確か、家族ベースの移民の場合、I-485が承認されるときに、必ずインタビューを受けないといけないんですよね(就労ベースでは普通は必要ありませんが)。もしI-485に時間がかかって、結婚してから二年近くなったら、インタビューを延期してインタビューの日を二年を超えるようにすれば、10年のグリーンカードをもらえるということになるのでしょうか。よくわからないですが、そんな感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就労ベースと結婚ベースでは課程が少し違うんですね~。
結婚ベースはインタビューが必ずあります。夫婦同伴で。
F1からGC申請の場合は、結婚後一年半くらいで申請を始めると、最初から10年もののGCが貰えると思っています。
インタビューを延期して2年になるならいいですよね~( ̄ー ̄)
その条件除去申請も手間暇がかかるので、できるなら避けたいところです。
しかし、この事を知ったのが一ヶ月ほど前なので、今からではもう間に合わないから諦めていますが、半年早くこの情報が欲しかった…ですね。
もっと早く結婚に踏み切っていたなら…と思うと残念です。
まぁ、これから一日でも早くGCを申請できるように、書類集めをぬかりなく準備していこうと思っています。
yuLCさん、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/29 06:27

GC保有で市民権申請中なので、それなりの知識を持ち合わせています。



矢印で記した流れが、かなりアヤシイですね。 正しい流れは、GC保持者と結婚(日本でも、米国でも)して、貴女の永住権の申請が出来ます。 永住権を取得して5年(米国市民との結婚なら3年)後に、市民権の申請が可能となります。 市民権の申請が首尾よく処理されて、宣誓式を経て、市民権(米国籍)取得完了になります。

米国市民との結婚だとGC取得まで半年と聞いていますが、GC保持者だと6年位はかかると言われています。 当地の弁護士は、先ず米国に居るGC保有者が市民権を取得して、米国市民の配偶者としてGC申請をするべきと言っています。

GC保持者と結婚しても、貴女が米国に滞在するためには貴女が F-1ビザなりの合法滞在資格を保有しなければなりません。 (GC保持者と結婚したことでの米国滞在は認められません。)

あとF-1ビザでの入国後60日の米国での結婚は、最初のF-1ビザ申請理由の虚偽を疑われる可能性が高いです。

素人から見ると、彼が市民権を取得して(1年以内)、貴女のGC申請する(半年位)のが一番早いと思います。 結婚する時期は問題とならないと思います。 同居のために F-1ビザを不正取得することが、トラブルになりやすいと思います。

詳しくは、素人判断より、参照URLのフォーラム(英語)か移民弁護士に相談するのが良いと思います。

参考URL:http://www.immigrationportal.com/index.php

この回答への補足

あ~じゃぁダメかなぁ…
もっと具体的に書くとですね…

F-1ビザで入国後 → 彼と同居 → 一年経過した後
→市民権申請 →GC保持者とアメリカで結婚(まだ市民権取っていないので)→ 宣誓式 →永住権申請

が今のところ考えているプランで、今現在は「一年経過した後」にいて、来月市民権申請する予定なんですが、
彼と同居している記録がある以上、市民権取ってから入籍の方が、問題にならなさそうですね。
結婚を急ぎすぎて失敗するよりは、半年待って…の方が安全ですね。

日本語で連絡の取れる日本人の移民弁護士さんに無料相談メールで少しずつ質問をしていたら、ついに料金を払ったら教えてあげると言われました…。
移民弁護士さんに話を聞いた方がいいってのは分かってるんですけど、もうちょっと自分で調べて、最後に弁護士さんに有料アドバイスを貰おうと思っています。

補足日時:2007/07/19 23:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!