重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 外付けHDDをUSB接続にしていますが、これは内臓にさせたほうがファイルなどの転送は早く処理されるようになるんでしょうか?

A 回答 (2件)

確実に早くなります。

内蔵HDDの接続方式にもよりますが、数倍から数十倍のスピードがでます。
ただ内蔵の場合、電源に余裕があるかも気にしないといけません。
外付けHDDの使い方ですが、大量のデータを一度に移動するなどスピードを要求される使い方をしなければ外付けもいいものです。
    • good
    • 0

USB 2.0 High Speed


インタラプト転送24MB/s○○5mデバイス→PC
アイソクロナス転送24MB/s×○5m双方向
バルク転送53MB/s○×5m双方向

Serial ATA/30001bit3000MHz375MB/s (3000Mbps)
Ultra ATA/13316bit66MHz (33MHz DDR)133MB/s
差は歴然

参考URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~suzunari/suz/doc/dat/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!