先月から、フィルムカメラに興味を持ち始め
ライカのminiluxで写真を撮っていましたが、物足りなくなり
初めての一レフをボディのみオークションで購入しました。
canon AE-1
なのですが、これから、レンズを購入しなくてはなりません。
全く初心者なので、どんなものを購入していいのか検討がつきません。
オススメがあれば、教えていただけますでしょうか。
なるべく、多種多様なシーン(主に景色用と近影用)
に合うように 中古で2つ位購入しようと思っておりますので、
「最低、これだけは、抑えておけ」
というものありましたら、宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もAE-1を利用しています.
最近は活動していませんが^^.
お勧めとなると,中間リングを一つ用意しておくと便利です.
レンズを買うよりもお手軽ですし,接写等も楽しめるので便利です.
ズームを買うと少し暗くなるので,購入するなら,より明るいレンズを買うと失敗が少ないと思います.f2.8とかいう露出の数値が少ない方が明るいレンズです.
単焦点を購入するなら,広角28mm,望遠135mm/200mmあたりが入門用としてはお勧めかな.
望遠で撮影するなら三脚も必要になりますが,フィルムの感度等と合わせて上手に撮影できる条件を探してみてください.
あとPLフィルタを用意しておくと,青空とかがくっきり撮影できるようになります.
いろいろ書きこんでしまいましたが,参考にしてみてください.
No.13
- 回答日時:
風景とポートレートということなら、
35mm
50mm
85mm
135mm
というラインナップはどうでしょうか?
標準的なラインナップなら、
35mm
50mm
100mm
200mm
というのも定番でしたが、一般的なポートレートだと200mmは長すぎるので、100mmと200mmではなく、85mmと135mmがおすすめ。
35mmはF2で十分でしょう。50mmはF1.4ですね。キヤノン社内でも、他のレンズの評価基準には、これを基準に使っていたそうです。
85mmは、F1.2が好きですね。大きいとか重いとかの欠点もありますが、開放で使ったときのバックのボケ具合の魅力にはかないません。これを使いたいがために、EFレンズ中心に移行したいまでも、AシリーズやTシリーズのボディを処分できません。
135mmはF2.8で十分だと思います。
ポートレートは苦手なのであまり撮らないのですが、85mmF1.2を入手した嬉しさに、遊びに行った際に友人(女の子)を撮るのにこれで撮ってみたら、プロみたいと褒められて、機材で腕がカバーできることもあるんだなぁと思った覚えがあります。
No.12
- 回答日時:
20年来AE1の上位機種であるニューF1とFDレンズ10数本で写真を撮っています。
りょうしつなFDレンズについてご紹介します。
まず、旧FDとニューFDがありますが、ニューFDに統一してそろえてください。旧FDはコーティングの劣化が始まっているものも多く実用性が低いです。
広角系のお勧めはニューFD35ミリF2です。このレンズはFDレンズ群の中でも発売当初から描写の優秀さと比較的安価なことから人気がありました。明るいレンズの割りに数も出回っているので現在でも安価です。
標準レンズとしてニューFD50ミリF1.4をお勧めします。これは基礎中の基礎なので特に説明はありませんが、素直な描写です。
中望遠はニューFD85ミリF1.8がお勧めです。同じく85ミリのF1.2Lがあまりにも有名ですが。このレンズは銅鏡が太いのでカメラバックの収まりが悪いため持ち歩きにくいのと、最短撮影距離が長めでポートレート用にはやや不満があるため実用性ならF1.8のほうが使い勝手が良いです。
それからニューFDのズームレンズは描写面では優秀なレンズがそろっているのでズームでそろえるのも安く付いて良いかもしれません。
No.11
- 回答日時:
50mm f1.4は基本的なレンズなので、是非おさえておきたいですね。
それからもう一本選ぶとしたら・・・・・
・トキナー 24~40mmf2.8ズーム
かなぁ???
他のレンズは全て単焦点(35mmf2.0・50mmf1.4・85mmf2.0・105mmマクロf2.8・135mmf2.0・180mmf2.8・300mmf2.8)で揃えている私(@ニコンユーザー)ですが、広角系は上記のレンズ1本で十分過ぎる程便利で使いやすいですよ。
望遠系なら
・NewFD 85 f1.2L
・NewFD135 f2.0
辺りがオススメです。
No.10
- 回答日時:
撮影対象は人さまざまなので、なかなかこれがおすすめとは申し上げられませんので
私の経験をお話しますと、私の場合は景色、それも作品としてではなく、
説明用資料的なものが多いので、フイルム一眼を使っていたときには
24ミリの広角レンズを常用していました。
レンズ交換可能な一眼レフを初めて手に入れたときは、まず憧れていた望遠レンズをと、
入門用とされていた135ミリを買いましたが、結果としてほとんど使うことはありませんでした。
レンズ交換が出来ると言うと便利そうに聞こえますが、交換は意外と手数がかかって面倒で、
とくに旅行中などではいちいちやってられないので、
結局24ミリを付けっぱなしにするというところに落ち着いたのでした。
デジタル一眼に乗り換えた今は、24~120ミリ(35ミリフイルム換算36~180ミリ)の
ズーム1本(キャノンではありません)で済ませていますが、私には広角側が不足気味です。
No.9
- 回答日時:
NEWFD50ミリF1.4ですね。
そこそこ安いし、変なズームを買うくらいならば、これを買っておくのが一番元が取れると思います。
夜景、夕景、室内のノンフラッシュ、などなど「隙間的」に使うにはこれ以上のレンズを知りません。
メインをデジ一眼にし、ズームレンズを主力にして、AE-1には高感度フイルムを入れて暗い場所専用に使う、なんて使い道もありますよ。
デジ一眼はまだ少し暗いところには弱いですからね(ノイズが出やすい)。
No.8
- 回答日時:
旧FD55mm F1.2AL
FD中最高の標準レンズです。
NewFDや今のEFのLレンズと違い、
手磨きの非球面レンズを使っているので、
値段相応の造りと解像度を持っています。
もっとも今探すと最低でも10万以上しますが。
たぶん相場は20万前後じゃないかな。
No.7
- 回答日時:
他の方の回答と重なりますが、
まず、50mmF1.4ですかね。F1.4の明るさは、結構重宝します。
近影というのがどれくらいの近さかにもよりますが、場合によっては100mm位のマクロレンズを一本持っていても良いかと思います。
(FD100mmはあまり明るくないので、タムロン等のF2.8クラスのマクロレンズの方が使い易いかと思います。)
で、中望遠はとりあえず、100mmマクロを使うとして、あと一本広角(28mm位の)があっても良さそうに思います。
No.6
- 回答日時:
そりゃもう、最初はNewFD35mmF2でしょう。
(^_^)vNew20mmF2.8でもいいよ。すんげぇ広角だから(^_^)v
最低これだけは、ってのは無いです。趣味の物だから選択は自由です、好きなの買ってください、
No.5
- 回答日時:
何を写すかによりますが、明るいレンズのほうがいいですよ。
まず、50mmは必要かと思います。
広角系は、28mmか35mmあたりが無難です。
望遠系は85mmか100mmあたりから始めて見てはいかがでしょうか。
場合によってはズームでもいいんですが、こだわる人は単焦点ですね。
ズームは、どうしても単焦点に比べると暗くなります。
f2.8あたりまでは明るいのですが、それを越えると暗く感じるようになります。
ピントの合う範囲が広い広角のズームならf3.5くらいでも問題ないのですが、望遠ズームでmm数が大きなものになると若干ピント合わせが難しく感じるかもしれません。
最初でしたら、28mm~100mmあたりの範囲でレンズを買って、慣れてから別のmm数のレンズを買ったほうがいいでしょう。
キャノンFDレンズか、ニューFDレンズが適用レンズです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 SONYのフルサイズカメラを購入し、レンズはTAMRONの20-40 F2.8の 5 2023/03/26 22:22
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについてです。 カメラに興味があり、一眼レフを購入したいと考えておりますが、初心者であ 7 2022/11/25 22:52
- 一眼レフカメラ タムロン100-400mmとシグマ100-400mmで悩んでいます。 3 2022/04/25 16:10
- デジタルカメラ キャノンでオススメのミラーレスカメラをお教えください。 2 2022/08/08 10:40
- 一眼レフカメラ 一眼レフ初心者です。 星の撮影について教えて下さい。 普通のレンズと望遠レンズが付いたものを 購入し 3 2022/10/07 13:43
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
- ノートパソコン surface Laptop 4の購入を検討中です。 surface Laptop 4(i5-113 1 2022/07/12 22:15
- 一眼レフカメラ 一眼レフ canon kissx7をもっています 今年赤ちゃんが産まれるので、 画質が綺麗な写真をた 10 2023/07/04 23:00
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
デジタル一眼レフのレンズに詳...
-
コンパニオン撮影のレンズは?
-
初心者です。AE-1にオススメの...
-
TAMRON vs SIGMA 18-200
-
カメラのレンズが出てきません-...
-
一眼レフのファインダーのくも...
-
Googleフォトで画像を自動補正...
-
一眼レフで彼女のヌードを綺麗...
-
マニュアルレンズのトルクが重い
-
デジカメで撮影した画像に白い...
-
デジタルカメラでレンズ毎に色...
-
AFセンサーは縦線、横線、どち...
-
3万円以内でお勧めのミラーレス...
-
レンズが飛び出ないデジカメ
-
一眼のレンズは同じメーカーな...
-
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
デジカメの電源を切る時の異音...
-
ニコンD70にNIIKKOR-S.C Auto1:...
-
結露してしまった・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
NIKON D90にオススメの望遠レン...
-
初心者です。AE-1にオススメの...
-
望遠鏡について
-
各社70-200ミリF2.8は重すぎて...
-
TAMRON vs SIGMA 18-200
-
コンパニオン撮影のレンズは?
-
Canon kiss x 7i これに対応す...
-
建築物の室内写真に適したデジ...
-
望遠レンズについて悩んでます...
-
ニコンやキャノンよりタムロン...
-
広角18mmと28mmの差
-
CANON 16-35mm F2.8L と 17-3...
-
Nikon D70用の望遠ズームレンズ...
-
インナーフォーカス式のレンズ...
-
PENTAX MZ-3 交換レンズ
-
息子のラグビーの試合を撮るた...
-
Nikkor Ai 24mm/28mm/35mm 決め...
-
35mmから70mmの小さい...
-
Nikon D3100 で使えるレンズに...
おすすめ情報