dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラ購入を考えています。初心者です。

目的は、
Jリーグサッカー、Bリーグバスケを中心に、景色、人物も撮りたいと思っています。

fujifilmのXF35mmF1.4 Rレンズが素敵だなと思っていて、fujifilmのXT-30が気になります。
しかし、スポーツを撮るまわりの人たちはcanonを使用している方が多く、またレンズもいろいろ選べるようで、canon kiss x9iも気になります。

どちらがおすすめでしょうか?
またcanon、fujifilmでおすすめ機種ございましたら教えてください。

A 回答 (3件)

まずJリーグの場合、スタジアム内での「撮影」には一応規定があるのでその辺りはご確認を。

(望遠の持ち込みも)

この2択ならCanonの方が望遠レンズのラインナップが多い。

①Jリーグなら100-400”以上”の望遠ズーム

②Bリーグバスケなら 70-200f2.8 などの明るめの望遠ズーム

③景色、人物なら 広角~標準ズーム、単焦点。

まず、本体よりも上記レンズを揃えられるか?が問題。(予算的問題)
キットレンズの望遠では①がまず駄目(ほぼ距離が足りない)
②は100%駄目とも言い切れないがブレ写真は量産する。(明るさが足りないのでシャッター速度が速く切れない)

③ こだわらなけばキットレンズから初め、必要に応じて、単焦点(人物、ポトレ)

①と②は同じ望遠でも「兼ねづらい」

①②と③はあまり兼ねられない。

もしも①と②を諦めるならfujiでもCanonでも。

①と②まで視野(今後)ならCanon。

狙えるなら7DmkⅡという選択肢もないわけじゃない。

わけじゃない という理由は、7DmkⅡというCanon機は動体に特化したモデルなのだが、残念ながら生産終了してしまった。
後継機が期待されていたけどどうもこれで終了っぽい。
結構古い機種にはなるのでオススメってわけでもないが、何しろ動体向け一眼レフでCanonだとこれが最後のAPS-C(フラッグシップなら1DXmkⅢとかあるけど)
何より、今、売値が底値。(もちろん流通してる在庫のみです)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%8 …

キットのレンズのよし悪しは別としてもこれに70-200f2.8のサードパーティ製のレンズなら②に関してはコスパの良いバスケ撮影にはなる。
もちろん古いのでwifiなどは未搭載。

ちなみにNikonならまだD500、D7500もあるのでこちらに向かうのも悪くはないかも。D7500なら同じようにコスパは上々。

ミラーレス、レフ機 いずれにせよ①②を中心に考えるならレンズ込みで考慮が良いでしょうね。

KissX9i X10iでも良いですが、①②に関しては望遠レンズを買えるか買えないかかと思います。
レフ機から選ぶのであれば徐々にレフ機が姿を消してるのでこのタイミングで動体向けの本体を選ぶのも良いかと。

人物、風景でfujiの「色味」が気に入ったなら①②を考えずにfuji1択。
fujiを選ぶ人の多くの理由が「色味」

ちなみに fujiのX-T30はミラーレス機。
X9iはレフ機。

両者の違いは一度検索などして調べてみてください。
    • good
    • 0

趣味は、こだわりですからね



物が良くても悪くても本人次第でで、うまく行きます

病は気からと言われるように、特に団塊の世代には、いつまでも昔を引きづるトラウマがあるようです

こだわりは一種の精神病みたいなものです

好きになればcanon、fujifilmでも問題ないですよ

引退の時期てっのはそのためにあるんですよ
    • good
    • 0

スポーツ系は、断然一眼レフです。


ミラーレスのEVF、若干の表示タイムラグが生じるのと、像面コントラストAFでは、激しい動きには追いていけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!