dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレコンが以下の機能があることは理解できました。
(焦点距離を伸ばし、望遠効果を高めるために使用する補助的なレンズ。
2倍のテレコンを200mmレンズに装着すると400mm相当の画角となるが、F値も2段暗くなる。)

そこで、テレコンは1.4倍、2.0倍、3.0倍があると聞きましたが
ずばり、各倍率でテレコン装着時と未装着時ではブレや画像の鮮明さは全然違うのでしょうか?
シーンはサッカー観戦で選手をアップで撮りたいです。
1.4倍だとあまり変わらないと聞いたのですが…。

ちなみにカメラ本体はNikon D40 レンズAF-S DX VR ズームニッコール ED 70-300mmオアAF-S DXズームニッコール ED 55-200mmです。

A 回答 (4件)

テレコンバーターの特徴として元のレンズの特性をそのまま増幅する作用もあります。

つまり解像度があまりよくないレンズは更に悪くなります。
色ムラが出やすいレンズはムラがひどくなる傾向があります。
しかし金額が安いので良く利用されているのです。
後気になったのが質問者様は今まで望遠レンズを使われたことがあるのでしょうか。もし300mmレンズを使われたときにはD40では450mm相当になります。これにテレコンを3倍を使用したとして1350mmになりますが、この状態ではまず手持ち撮影などは無理です。450mm相当でも手持ち撮影はかなり厳しいです。VRにも限界がありますからね。ここまで来るともう撮影の腕しかないですね。VRで何でもカバーできるわけではありませんよ。もう少し現実的に考えられることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>後気になったのが質問者様は今まで望遠レンズを使われたことがあるのでしょうか。
これについては大丈夫です。
望遠レンズはよく使っていました。
しかしD40はボディが軽いのでどうなのかと…

お礼日時:2007/03/16 15:30

Nikon純正テレコンですが、


DXレンズ全てと、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mmは
メーカーサイト表記で「使用不可」となっています。
実際に所有していないので物理的に付かないのか、それ以外の問題なのかは知りませんが。

ケンコー社のテレコン「デジタルテレプラスPRO300」は
AF-S DX ED 55-200mm
でもAFに制限はありますが使用可能です。
AF-S VR 70-300mmでも恐らくAFは困難ですが、使えるのではないでしょうか。

値段も純正よりは安いのでネタに買うのに我慢できる範囲かもしれません。
値段が安い分画質も純正より劣ると言われていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
知りませんでした。
AFが困難ですと少し厄介です。
きちんと店頭で確認してみたいと思います。

お礼日時:2007/03/19 16:11

QNo.2835090の回答に付け加えるような回答ですが、



テレコンは、Nikon VRレンズを使うならば、
純正のテレコンを使った方がよいかと思います。

ちなみに純正だと1.4・1.7・2.0倍となります。

1.4倍でも充分効果があるような気がします。

ただし、選手のアップを撮りたいならば1.4では、無理だと思います。

選手のアップを撮りたいならば、先に回答したレンズがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、素人がスタジアムで選手をアップで撮るということは困難なことですよね…
なるべく近い席で「AF-S DX VR ズームニッコール ED 70-300mm」で頑張って見たいと思います。

お礼日時:2007/03/16 15:33

確実に画質は落ちます。


Nikonですと1.7倍がありますが使えるのはここまでですね。
AFのスピードも落ちるし、F値も暗くなる、画質も落ちる
1.4倍か1.7倍使用で後はトリミングの方がベストでしょう。
>シーンはサッカー観戦で選手をアップで撮りたいです。
スタンドからですと500mmF4でもグランド内の選手のアップは
無理ですからそれよりピントが決まっているカットを撮れる
様に心掛けた方が良い作品が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、スタジアムでの撮影は素人には難しいですよね…
いろいろ考えて見ます。

お礼日時:2007/03/16 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!