dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、CANON EOS kiss X7を使用してます。
趣味の一貫でコンデジから入門用として購入して現在に至ります。

EOS kissで使っていたレンズが使用可能なミラーレスはどこの項目を見ればわかりますか?
レンズマウント?


仕事で4K動画を撮影することもあるので、この際4K動画の撮れるミラーレスにランクアップをして、自分でも撮れる様にしたいと思い始めました。

ちまちまと集めたレンズが使えなくなるのも勿体無い気もするので、今のレンズが使えるミラーレスがないかを探したのですが、レンズがあうかどうかをどこをみて判断すれば良いのかわからず、質問させていただきました。

どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

No.5 です。



>レンズによっても、4Kが撮れない可能性があるわけで すね

結論から言えば純正EF-Sレンズであれば4K動画撮影は出来ると思いますR6の取扱説明書でもそうなっていますので。(よって社外レンズでも普通に可である可能性が高い)
ただどういう仕様でやっているのかがいまいち不明で、
4Kとは3840x2160なわけですが、例えばR6はクロップで横が3408しかないわけです。R6MarkⅡでも3744と少し足りない。4Kクロップ動画記録はこれをアップコンバートしてるのかそれとも少し広めに画角を取って3840の範囲を記録してるのか?で気分的にというか機種によって画角も違えば、それにもしアップコンバートなんてしてたらやですよね普通。例えばRPならもともとクロップ3888x2592なのでDot by Dotなのかな。このあたりは詳しい店員さんに聞いたあと、機種が絞られてきたらキヤノンに問い合わせてちゃんと確認してから購入した方が良いでしょうねもし4K動画撮影機能がメイン事項なら。

キヤノンのホームページから使用説明書がダウンロードできますので、ある程度の事までは調べられます。
https://canon.jp/support/manual

ご予算もあるとは思いますが、安い物でもないので、もし4K動画機能がお仕事用で重要ポイントなら、そこはよく調べて検討した方が良いです。一眼カメラはどうしても静止画撮影が主の役割で、動画機能はあえて盛り込まれてマルチロール機化されてるモデルと、そうではなくむしろ落として静止画特化型に振ったモデルといった傾向もキヤノンにもあるかもしれません。例えばそれは動画撮影時の手ブレ補正等も含めて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細ありがとうございます

お礼日時:2024/06/12 01:59

キヤノン EOS Kiss X7 (別名 EOS Rebel SL1) で使用していたレンズは、EFまたはEF-Sマウントのレンズです。

ミラーレスカメラへの買い替えを検討する際、これらのレンズが使用可能かどうかは、以下のポイントを確認すると良いでしょう。

1. レンズマウントの確認
使用しているレンズの種類(EFまたはEF-S)に基づき、以下のようにミラーレスカメラとの互換性を調べます。

キヤノンのミラーレスカメラ
RFマウント (フルサイズ): キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ(EOS Rシリーズ)はRFマウントを採用しています。EFおよびEF-Sレンズを使いたい場合は、EF-EOS Rマウントアダプターを使用することで、これらのレンズを取り付けて使用することができます。

EF-Mマウント (APS-C): キヤノンのAPS-Cミラーレスカメラ(EOS Mシリーズ)はEF-Mマウントを採用しています。EFまたはEF-Sレンズを使用するには、EF-EOS Mマウントアダプターが必要です。

2. 4K動画撮影の確認
4K動画撮影が可能なミラーレスカメラにアップグレードしたい場合、以下のモデルを検討すると良いでしょう:

キヤノン
EOS Rシリーズ:

EOS R8: 小型で手頃な価格、フルサイズセンサー。
EOS R7: APS-Cセンサーだが、4K60pまで対応。
EOS R10: 手軽にフルHDや4K動画を楽しめるAPS-Cモデル。
EOS Mシリーズ: (動画性能はやや限定的)

EOS M6 Mark II: 4K動画撮影に対応。
3. マウントアダプターの使用
使用しているEF/EF-Sレンズを新しいミラーレスカメラで使うには、マウントアダプターが必要です。

EF-EOS Rマウントアダプター: フルサイズミラーレス(EOS Rシリーズ)用。
EF-EOS Mマウントアダプター: APS-Cミラーレス(EOS Mシリーズ)用。
4. 具体的な選択肢
1. EOS Rシリーズ(フルサイズ、RFマウント)

EF-EOS RマウントアダプターでEF/EF-Sレンズを使用。
例: EOS R8, EOS R7
2. EOS Mシリーズ(APS-C、EF-Mマウント)

EF-EOS MマウントアダプターでEF/EF-Sレンズを使用。
例: EOS M6 Mark II
レンズアダプターの選び方
レンズアダプターはキヤノン製の公式アダプターがお勧めです。サードパーティ製のアダプターも存在しますが、オートフォーカスや手ぶれ補正などの機能に影響が出る可能性があるため、公式のものを使うと安心です。

まとめ
レンズマウントの互換性を確認。
4K動画撮影ができるミラーレスカメラを選択。
マウントアダプターを使用して、既存のレンズを新しいカメラで活用。
これで、あなたの用途に合ったカメラを選びつつ、手持ちのレンズも活用できるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました
機種も迷っていたので参考にさせてもらいます!

お礼日時:2024/06/12 01:57

直接取り付けられるミラーレスはありません。



同社のEOS R シリーズであれば、EF-EOS R マウント変換アダプター経由で使用できます。電子制御信号の関係も有るので、他社カメラでの使用は考えない方が良いです。どこかに制限が出てきますよ。買い替えるなら、EOS R50, R10, R7あたりが妥当と思います。
    • good
    • 0

考え方としては、キヤノンの新システム「EOS R SYSTEM」は、"まともなレンズはEFにあるから"というスタート&スタイルで今日まで来ています。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13639216.html)の No.7

マウントアダプター EF-EOS R
というのを買うのです。
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/adp- …
キヤノン純正品です。キヤノンオンラインショップ価格 14,025 円(税込)との事です。

もしレンズがAPSで、ボディーはフルサイズの場合、クロップになる様です。お持ちのレンズで4K動画可かどうかは店員さんに聞いて機種選びを手伝ってもらってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど
レンズによっても、4Kが撮れない可能性があるわけですね
盲点でした

お礼日時:2024/06/05 22:23

一眼レフのEOS kissで流用できるものはありません。


せいぜいEOS Mシリーズでマウントアダプターを買って装着できるのが関の山です。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/104 …
    • good
    • 1

アダプターを使えば大丈夫です。



アダプターを使えばEFで始まるレンズはRF用に置き換わるのでそのまま使えると思います。

ただ、アダプター分だけ重たいため、CANONのミラーレス自体が軽さを意識した作りになっているので、かなりメリットは減ります。
    • good
    • 2

以下のページが参考になると思います。


canonはミラーレスになってマウントが変わりました。
レフ機の頃のEFマウントレンズ(EF-Sレンズ含)はアダプターが必要になります。
 
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103 …
    • good
    • 2

そのレンズの型番がEFから始まっていれば、Canonのどのミラーレスにも使えます(ただしマウントアダプターが必要です)。



もしEFS(EF-S)になっていれば、APS-Cタイプのカメラ(つまりフルサイズではない)でないと使えません(マウントアダプターは別途必要です)。
価格コムのカメラで一覧表を見れば、すぐに分かります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A