
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日本では設立の法的規制が強く(金融庁に膨大な資料の提出が必要で時間もかかる)、税金が高いため、実質的には難しいです。
実際に設立した方にお会いしたこともありますが、ほとんどがこぢんまりとしたオフィスで、細々と株式のロング・ショート戦略などを行っているようです。日本ではヘッジファンドの認知度が低いですので、よっぽどの富裕層のコネや、機関投資家とのパイプがないと、そもそも運用資金を集めるのが大変です。欧米では営業をせずとも、実績のあるマネジャーには資金が集まってきます。
欧米のヘッジファンドはほとんどが税金のかからないオフショア地域(マン島、ケイマン島など)が拠点ですが、日本人で設立する方はシンガポールに拠点を構えることが多いようです。あと、あまり詳しく知りませんが、香港も税率は低いようです。
ヘッジファンドについては「みんなの海外投資」(http://www.minkaigai.com/)に詳細な事情が書かれていますので参考になります。
No.3
- 回答日時:
まずは欧米のヘッジファンド業界についてリサーチをして、彼らとの差異を見出すことが必要な気がします。
バック業務など協力をもらえるところを探し出すことも必要かもしれません。
こういうサイトでまずは業界の情報収集をしてみてはいかがでしょうか?
www.hf-klug.jp
No.2
- 回答日時:
先ほどと同じ回答者です
具体的な補足ありがとうございます
今のファンドでの営業の経験がありますので、その点は
今後ファンドを運営するにあたって、十分に生かされるものですね
ただ今まではヘッジファンドでの信頼である程度聞いてもらえた話を
今後お一人でやられる時にどこまで相手が信用して聞いてもらえるかというのは本当に大変な事だと思われます
当方も今年に入り、ファンドの設立準備を始めやっと資金のメドが立ってきて、運用を始めようという段階です
思ったより時間がかかったというのが正直なところです
といっても私は運用担当なので、資金集めやその他もろもろは別の仲間が行っておりますが、その方の行動・信用なくしてはとても自分では資金を集められなかったし、また今の形にすることも出来なかったというのが現実のところです
また実際にファンドの形も、ご存知とは思いますがいろいろ形式が複雑ですので、税理士などのパートナーも必要かと思います
当方も何かと相談に乗ってもらっています
独立してヘッジファンドを成功させるためにも
まずは相談者様の得意分野にエネルギーを集中させるためにも
ほかの事、運用・税制面等・その他を誰かに任せられるような
チーム・体制を作られてから、独立準備をされるのが良いかと思います
少しずつ着実に、独立へ向けて進むよう
お祈りしています
御親身な回答、本当にありがとうございます。何かとても時間と資金で苦戦しそうな気がしました。今の現状だとかなり厳しいですね。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
現在ヘッジファンドのリテール営業をされているとの事ですが
独立後の運用はご自身でされるのでしょうか?
また他にパートナーのような方はいらっしゃるのでしょうか?
あと大事な資金のほうはどのような形で集められる事を
お考えでしょうか?
>コネもなければ人脈も大してありません
との事ですが、これから新たに作るとなると
人脈の部分はかなり重要になるかと思います
現況のお話ではちょっとリスクの方が高いように思えるのですが
いかがでしょうか?
出来れば可能な範囲でもう少し、具体的な
プランのお聞かせ願えると、アドバイスも出来るかと思います
こんにちは。はじめまして。ご親身なご回答、有り難うございます。独立後の運用は私ではなく何処かに委託する事を考えてますがその人脈もありません。パートナーの件ですが女友達の協力者は2名いるだけです。資金集めは現在、高額所得者リストからテレアポしてからの訪問営業ですのでこれを活かしたいと思っております。やはり仰ってるように人脈がかなりの重要となると起業は難しいでしょうか?アドバイスの程宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジェイリートなにもってますか
-
リベ大さんの高配当株について...
-
投資信託で教えてください。54...
-
基準価格が高い投資信託商品を...
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
どうして投資で失敗するんでし...
-
NISAに関する信託報酬等の...
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこち...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
インド株ファンドってアメリカ...
-
NISAについて セゾン投信のセゾ...
-
貯金500万円あります、積み立て...
-
投資信託について
-
投資信託
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッジファンドの今年の成績に...
-
ヘッジファンドはなぜ問題にな...
-
ヘッジファンド関連サイト
-
ヘッジファンドの購入方法は?
-
訴訟ファンドって、どういう仕...
-
兄弟で遺産の分配、と言っても2...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
SBI証券 素人です
-
eMAXIS Slim オルカン
-
金投資信託 iシェアーズ ゴール...
-
基準価額
-
ファンド
-
朝日フィナンシャルグループな...
-
DC、VAは公募投資信託?
-
さわかみファンドとありがとう...
-
ハイエースで男3人で女性を連れ...
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
ノーロードのファンドについて
-
つみたてNISAを始めようとして...
おすすめ情報