
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
もう、みなさんもお答えになっていらっしゃるので、蛇足になってしまいますが、たぶん、あのイギリス訛にはならないと思いますよ。
というより、なれない、といったほうが正確ですけど。これは、東京の人間の関西弁がさっぱり関西人にとって関西弁に聞こえないとと同じです。知人のロンドン帰りは確かに、イギリス系の英語になっています。でも、本人が思っているほど、完璧ではありません。やっぱり日本人の英語です。ボクはアメリカに何年も棲んでいましたが、アメリカ系の英語(米語)になっていますが、でもやはり日本人の英語です(西田ひかる、宇多田ヒカルなぞも発音はいいですが、やっぱり日本人の英語にしか聞こえません)。ということで、影響は受けるかもしれませんが、毒されることはないと思いますよ。
実は、こんなことを書くためにここに書かせていただいたのではなく、イギリス訛が嫌いといってくれている人がいたのがとっても、ほんとうにうれしくなってしまったのです。
だいたい、日本人の、特に年輩の方って、イギリス訛(キングズイングリッシュのことなんでしょう)のほうが、米国訛(ってほんとうは、いろいろとあるんですけどね)よりも、わかりやすいしきれいだって方多いじゃないですか? あれにはどうしても賛成できないんです。イギリス英語のネバネバして、ボワ~っとした感じって聞き取りにくいはずと思うんです(音節がしっかりしてないから)。でも、米語を使うボクのしゃべり方をくそみそに言って直そうとするんですよ。で、もともと嫌いだったあの音がさらに嫌いになってしまったんだです。
もちろん、美意識の問題なので、個人個人それぞれがどう感じてもいいと思うんです。でも、イギリス式発声がアメリカ式発声よりも優れているなんて・・・。そこで、moderno10さんのこの質問を発見してしまって、喜んでしまったという訳です。ちなみ、フランス語の音も嫌いです。イタリア語のほうが好きです。
くだらない個人的な感想を延々と書いてしまってすみませんでした。
がんばって、毒されないようにして、くれぐれもお気をつけてお過ごしください!
では。
>知人のロンドン帰りは確かに、イギリス系の英語になっています。でも、本人が思っているほど、完璧ではありません。
どれくらい滞在されていた方ですか?10年20年経つにつれイギリス英語を話している自分の姿を想像するだけでゾッとします。
>影響は受けるかもしれませんが、毒されることはないと思いますよ。
影響?どの程度影響うけるんでしょうね。毒されることはないと聞き安心しました。
>イギリス訛のほうがわかりやすいしきれいだって方多いじゃないですか? あれにはどうしても賛成できないんです。
私も賛成できないうちの一人です。
>米語を使うボクのしゃべり方をくそみそに言って直そうとするんですよ。で、もともと嫌いだったあの音がさらに嫌いになってしまったんだです。
私も同じ経験があります。現地でどれくらいもつのやら不安です
>イギリス訛が嫌いといってくれている人がいたのがとっても、ほんとうにうれしくなってしまったのです。
私もevidenceさんのような考え方の人がいて安心しました。私の周りは旦那以外はみな「イギリス英語?憧れちゃう~」みたいな方ばかりなので。
>ちなみ、フランス語の音も嫌いです。イタリア語のほうが好きです。
私もイタリア語のほうが好きです。オーバーすぎる身振り手振りも好きです(笑)
>がんばって、毒されないようにして、くれぐれもお気をつけてお過ごしください!
頑張ります!どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
自分がどういう方向性で行こうとも自由なのですが…
イギリス人的にみればアメリカ訛り?冗談じゃないよ!日本語訛り?話にならないね(笑)って言う感覚があるらしいので(←そう教えてもらった事がある)コッチ側の思惑はともかくイギリス的に見ればブリテッシュイングリッシュ以外はどれも五十歩百歩で大した違いはないかと。。。
もっともカエルの子はカエルで日本人である以上(当たり前ですけど日本語が母国語の方ですよね?)訛るも訛らないも流されるも流されないもクソもないと思うのですがどうでしょう?
第一、聞いてムカつくなんて言われたってどうしろって言うんですか!?(困)
相手(イギリス国民)に英語禁止令でも出しますか?(笑)
やっぱりブリテッシュが一番綺麗で聞き易いって思うから凄く憧れるんだけどなぁ…
私も(もちろん日本人ですよ)アメリカ英語って凄い嫌だったりしますし…アメリカ人ならともかく日本人が得意げにアメリカ英語を使っているのを聞いちゃうとアメリカ+日本になっちゃってかなり萎えます(笑)
別にイギリス人にどう思われようが構わないんですが、聞くだけでいらいらしてしまうのはどうしようもできないですよね?私も好きになれたならそれに越したことはないですよ。
>訛るも訛らないも流されるも流されないもクソもないと思うのですがどうでしょう?
それはどうですかね。私の知ってるルーマニア人はイギリスに2年滞在しているだけでイギリス英語になってましたよ。もちろんネイティブからすれば中途半端な英語と思われるかもしれませんが・・
>第一、聞いてムカつくなんて言われたってどうしろって言うんですか!?(困)
勘違いされてませんか?聞いてむかつく分には自分が困るだけなので我慢するしかないんですが、流されないためにはどうすればいいかと聞いてるわけです。
こっちも好きでイギリスにいくわけではないので、凹んでます(涙)少なくとも5年といったのは日本に一時帰国するまでの話で拠点はイギリスになるわけです。
>やっぱりブリテッシュが一番綺麗で聞き易いって思うから凄く憧れるんだけどなぁ…
でしたらイギリスに今すぐにでも行かれたらどうですか?(笑)
>アメリカ人ならともかく日本人が得意げにアメリカ英語を使っているのを聞いちゃうとアメリカ+日本になっちゃってかなり萎えます(笑)
どういうところで得意げに話していると思うんでしょうね。本人に聞いたとか?
日本人でありながら日本人を蔑むようなことをおっしゃるあなたは私からすれば外人かぶれしているとしか思えませんね。逆に日本語を流暢に話す外国人を見ても萎えますか?
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ふむふむ、色々な考え方がありますね。
皆さんのご意見同様、英国では米語を余りよく思ってないふしは確かにあるみたいです。
ロンドン在住の友人が米国女性歌手のコンサートに行った時、彼女の米語の喋りが、
どうやら「ちょっとおつむが足りないような。。。。」喋りに聞こえたと蔑んでました。
ま、これは内容とかその他の要因でそう取られたのかも知れませんが。。。。
一方、米国人の友人でロンドン勤務の人は、自分の言葉が米語なのをよく認識していて、
誇りを持って米語を話してる。と言ってましたし、それを「かっこいい」とも言ってました。
ところで、ロンドンは非常に移民が多い街でもあるらしく、本来の正しい(?)英語とも限らない。
という話を聞いた事もあります。
私の意見ですが、もし英国の言葉を快く思わないのなら、
頑なにでも自分が良いと思う話し方を徹底しても良いのでは?と思います。
何のアドバイスにもなってなさそうですいません。
>皆さんのご意見同様、英国では米語を余りよく思ってないふしは確かにあるみたいです。
それは聞いたことはあったのですが、皆さんの回答を拝見してそこまで米語が蔑まされているとは思ってませんでした。別に差別とかしているわけではないんですが、イライラしてしまうのは自分自身どうしようもできないんです。
>ロンドンは非常に移民が多い街でもあるらしく、本来の正しい(?)英語とも限らない。
ロンドンだったら尚更たくさんの移民がいるので米語でもそこまで毛嫌いされないかも?しれませんね。
>頑なにでも自分が良いと思う話し方を徹底しても良いのでは?と思います。
そうします。ちなみにアイルランドの訛り方は好きなんですけどね(笑)
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どういった形で滞在されるかにもよると思いますが、もし1、2年の滞在でしたらネイティブと全く同じ発音にはまだまだならないと思いますから、ご安心ください。
特訓次第ではかなりの線までいくかもしれませんが、そうでなければおそらく"日本語英語 "の域は出ないかと思います。そんなに簡単じゃないですから。moderno10さんはアメリカ英語がお得意なのかどうかわかりませんが、あまりお得意過ぎるとイギリスでは反って不便な思いをする事があると思います。公共の場で水の事(ウォーター)をアメリカンアクセントで "ワラ~ "何て言ってしまうと白い目で見られるかもしれません。イギリス人でアメリカ英語を嫌う人は多いですから。
他の方も書かれていましたが、せっかくの機会ですからブリティッシュイングリッシュの発音を身につけてられてはどうでしょうか?聞くのと話すのではまた少し気分は違うと思いますよ。
ちなみに私はイギリスに2年程いましたが、自分では日本語英語からは抜け出ていなかったと思います。
滞在は期間は少なくとも5年以上です。
>公共の場で水の事(ウォーター)をアメリカンアクセントで "ワラ~ "何て言ってしまうと・・
ええ~そんなに米語が毛嫌いされているなんて。「ワラー」バリバリ使ってます(笑)
>ブリティッシュイングリッシュの発音を身につけてられてはどうでしょうか
ブリティッシュイングリッシュなんていうと響きは良さそうですが、実際聞くだけでもイライラしてしまうんです。身につけないともったいないということはみなさん意見は一致してますね。そんなもんですかね。
こうなったら開き直ってバリバリ米語で話してやるぅ~なんてね(笑)
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
同じ思いです(笑)
私は来年からイギリスに住む予定にしています。(まだ未定ですが)
私の彼氏がイギリス人で、今イギリスにおりますが、彼との会話は英語で当然彼はイギリス英語です。私が今まで習ってきた英語は米語ですので、当然彼は私の米語を英語に直そうします(笑)
でも、私にとっては、米語の方が慣れ親しんでいるので話しやすく、彼の話す英語は聞き取りにくいこともあって、今非常に苦しんでおります(笑)
彼いわく、「イギリス人の話す英語こそが本物の英語」であって、これは私の彼氏だけではなく、イギリス人の多くの人がそうおもっているようです。
また、イギリス人(だけではないが、ヨーロッパの人の中には)の多くは米語を快く思わない人も多く、米語を話す=頭が悪い(レベルが低い)と思っている人もいるようです。
すぐにイギリスの英語に馴染むことはできないとはおもうのですが、せっかくロンドンに行くのであれば、できるだけ努力してあちらのアクセントを学ぶようにしてはどうでしょうか? でも、短気の滞在であれば、そんなに気にすることはないと思うのですが・・。
彼氏さんがイギリスの方ですか?ついつい流されてイギリス英語になってたりしませんか?
関西弁を話す人につられて自分もニセ関西弁になってるみたいな(笑)
>せっかくロンドンに行くのであれば、できるだけ努力してあちらのアクセントを学ぶようにしてはどうでしょうか?
そうなんですかね。んんん旦那までイギリス英語話すようになったらどうしよう~
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
たびたびお邪魔してすいません。
イギリス訛りの英語という日本語はおかしいです。英語の英は何をあらわすかご存知ですか?
もとイギリス領の良家では、子女にアメリカ語なんか喋らせたくない、とイギリスに留学させます。せっかく本家に来るのにアメリカ語にこだわらなくてもいいのではないでしょうか。アメ訛りのばいりん族なんて掃いて捨てるほどいるのですから。「英語」が話せるのは武器になると思いますけど?
guntaさん、私のつまらん質問にいつも答えてくださりありがとうございます。
そうです、イギリス訛りではないですよね。うっかりしてました。
米語にこだわっているわけではないんです。ただ聞いているとイライラしてくるんです。なぜなんでしょうね。この先長期滞在になるので耐えられるかどうかわかりませんが、がんばってみます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー イギリスの再入国で入国拒否になりにくいのは、どれくらいの期間を空ければいいですか? 1 2023/02/08 18:44
- ヨーロッパ イギリス、アイルランド、マルタに滞在して、日本に帰国した後、どれくらいいれば、入国拒否になりにくい? 1 2023/02/08 18:36
- ヨーロッパ シェンゲン協定加盟国、シェンゲン協定について、日本に帰国せず、180日を超えたら? 1 2023/02/08 14:50
- 英語 僕は、産まれ~高校生までは「UK.」に住んでいました。イギリスに住んでいた方はいますか? 2 2022/04/06 00:54
- ヨーロッパ シェンゲン協定について、全く分かりません。質問が多くなっています。分かる範囲だけでもお願いします。 2 2023/02/08 14:27
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- 留学・ワーキングホリデー イギリスの大学、私は建築学を選考したいので5年間分の滞在費とオーストラリアの大学の滞在費はどれほどの 1 2022/03/27 23:05
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- パスポート・ビザ 国際結婚前にイギリスで出産した場合ですが、私の彼はイギリス国籍、私は日本国籍です、赤ちゃんは日本国籍 1 2022/04/08 07:22
- ヨーロッパ イギリスの銀行が、預金を返してくれません。 5 2023/08/24 02:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i missed the shock ってどう...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「入り数」にあたる英語は?
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
“B1F”は和製英語か
-
agree withとagree that
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
「お仕事についてヒアリングさ...
-
approximatelyの省略記述
-
Take care always!!の意味と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報