
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
できるだけ冷やすことくらいしかないでしょうか。
明日の朝に皮膚科に行って下さい。娘も蚊にさされるとすごい状態になります。もちろんおいわさん。。。何度も経験済みです。その都度皮膚科に行きます。一回飲み切りの薬も処方してくださいます(余分にもらえるので保管していて次回に飲んでいます)。その薬を飲むと腫れは1日でかなりマシになります。目のあたりに塗れる薬もあります。
お礼が随分と遅くなり申し訳ありません。
皮膚科にて軟膏をもらってきました。大変参考になりました。かかりつけの小児科で相談したことはあったのですがお薬は頂けずにいたので困っていました。皮膚科に行けば良かったんですよね!
蚊に刺されないことが一番と考えて気をつけていますが、刺されても薬があるので安心です。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お礼が随分と遅くなり申し訳ありません。
ほんとにへ~へ~へ~な内容でした!
うちは実家はキンカン派でしたが、主人はムヒ派です。さておき、お湯で洗うのがいいんですね!周りの友達にも教えましたよ!とりあえずは子供には皮膚科にて薬をもらってきました。参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も蚊に刺されるとものすごく腫れあがります。
ただの蚊なのに5センチほど真っ赤になることもあります。
体質なのでしょうがないんですけどね。
今現在、虫刺されで使っている薬は市販されているものでしょうか?
もしそうであれば、できれば皮膚科でちゃんと処方してもらった薬を使ったほうがいいとかと思います。
お医者様にアレルギー体質でかなり腫れあがるということを伝えて、
適切なお薬を処方してもらった方が使う時も安心ですよ。
一度処方してもらえば薬がなくなるまで使えますしね。
お礼が随分遅くなり申し訳ありません。
かかりつけの小児科で相談したことはあったのですがお薬は頂けなかったので、今までは市販の薬を使っていました。
アドバイスを戴いて皮膚科でお薬を頂きました。基本は刺されないように気をつけていますが刺されても薬があるので安心です。参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
本当に蚊に刺されたのですか?3cmも晴れ上がるなんて…
虻とか蜂かもしれないし、顔に傷が残ったら大変なので病院に連れて行ってあげるのがいいと思います。
蚊なら、液体か半液体のムヒを人差し指に少しつけて、それから塗ってみるとか。
私もおでこやこめかみを喰われた時はこうしています。
ただ、患部が目の横という事なので多少、目がチカチカというかショボショボすると思います。
後は、少量のムヒとか痒み止めをガーゼに塗って、それを当てておくとか。
顔を洗うだけでも痒みは和らぐと思います。
アドバイスありがとうございます。もともとアレルギー体質の子なので、蚊にさされても、反応が強くてものすごく腫れ上がります。以前目の上を刺されたときには2日後くらいからはおいわさんのような状態でした。顔は洗ったので様子みます。目の横なので薬は見合わせます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー ニキビに効くと言われている皮膚科で処方されるべピオゲルを夜寝る前に顔全体に塗ったところ朝起きたら顔が 1 2022/04/10 08:12
- 子育て 先週の日曜日の夜に、2歳の子供と一緒に花火をしました。その時、後片付けをする時にまだ遊びたかったのか 6 2023/07/20 18:17
- 皮膚の病気・アレルギー 2日前に犬の散歩中近所の公園を 歩いていたら、急に足の横が痒くなり 最初は蚊にでも刺されたのかな?と 1 2022/09/03 10:28
- 皮膚の病気・アレルギー 蜜蜂に刺されました。 土曜日に足の裏をズブリと、蜂に刺され、急いで娘に針を取ってもらい、ステロイド軟 5 2023/08/18 08:13
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 皮膚の病気・アレルギー ニキビ治療のべピオゲルについて教えてください。 処方されるときに副作用の"刺激反応"の説明をしてもら 1 2022/07/29 23:16
- 皮膚の病気・アレルギー ベピオゲルを使用したら顔がパンパンに腫れてしまいました。 1 2023/05/18 18:34
- 頭痛・腰痛・肩こり 肩~首こり対策 飲んで効く薬は? 7 2023/03/17 11:32
- その他(病気・怪我・症状) ふくらはぎについてです。 先日まで約2カ月、左足にバイ菌が入り、パンパンに腫れてそれを抜くための点滴 2 2023/04/12 13:24
- 爬虫類・両生類・昆虫 ブユに噛まれた?ときの対処法などありますか? 毎回、かゆみ止めを頻繁に塗ってますがあまり効果なく、血 2 2022/07/27 14:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの安全を見守るために「goo of things いまここ」の開発者が考えていることとは?
家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」が2020年6月にスタートさせた「goo of things いまここ」は、子どもに持たせたGPS端末を介して現在地や行動履歴の確認ができる子供向け見守りサービスだ。 ...
-
位置情報で居場所を把握!子どもを守る「goo of things いまここ」がスタート!
「大切な家族に毎日安全に暮らして欲しい」という思いは世界中の人々に共通するものだろう。 家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」では、専用の電球を使うだけで電球のオン・オフ情報を配信し、...
-
本の町・神保町の書店員が選ぶ!子どもの年齢別・オススメ絵本
子どもの想像力や知的好奇心を育む絵本。以前、教えて!gooウォッチ編集部から「あなたが好きな絵本を教えて!」のお題で回答を募集したが、もちろん大人でも絵本が大好きという人も多いだろう。しかし、たくさん種...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物病院で処方して頂いた薬が...
-
セルトラリン50㍉を一日1錠夜...
-
腱鞘炎の治療について
-
飲むだけで痩せるという薬
-
ステロイド軟膏
-
glp注射ダイエットをされている...
-
花粉症の薬について
-
手がいつも湿ってしまうかんじ...
-
これから身長が伸びるかどうか...
-
"おくすり飲めたね"というゼリー
-
チョコラBBピュアについて。 飲...
-
毎日寝てる時に咳が出る
-
横浜市か近郊で花粉症の注射し...
-
こんにちは。いぼについて質問...
-
鼻水とめる抗ヒスタミン剤は何...
-
吸入ステロイド
-
オススメ目薬 中1 充血・花粉 ...
-
トリガーポイント注射の痛み
-
気管支炎について
-
鼻炎薬アレジオンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナ保険証になると2か所掛け...
-
動物病院で処方して頂いた薬が...
-
「鵞口瘡(がこうそう)」について
-
初期のいぼ痔が治る、市販のお...
-
僕のお母さんが絶対に一度に二...
-
機内(ユナイテッド航空)に薬...
-
2年前に開封した点鼻液
-
長時間のフライトで服用する薬
-
3-5万円分の市販薬を買うとき、...
-
保険診療費のことで
-
18歳慢性腎不全と心疾患のある...
-
病院の胃薬VS市販の胃薬
-
ワーキングホリデー(オースト...
-
薬の名前が二つあるのは何故で...
-
ぶちギレて死にそう。 イライラ...
-
日本への薬の持ち込みについて。
-
寒暖差アレルギーなんですが病...
-
調剤薬局での処方箋ミスの対応...
-
海外へ飲み途中の薬を持っていく
-
顔を蚊に刺されたときの対処法...
おすすめ情報