
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分絶対99%の嘘です。
体温を上昇させて、多少は萌えやすくするかもしれませんが、「早い人は3日で!」とか「痩せすぎるので65kg以下の人は使わない出下さい」とか、サイトに行って過剰な繰り返しアピールのある怪しいサプリはまず、上記の確率でダメです。私も昔は信じてちょっと注ぎ込んでしまいましたが、ある時ふと気づいたのです。メルマガを送ってくるその薬局の店主は男性だと。なのに「●●は気づきました、お腹が出てきている!これは大変!」などとまるで女性が慌てていてソレを飲んだらあっという間に……のような案内だと。つまりはそういう商品のメーカーがコピー文章も作って、あとはお店の担当者風の名前を入力するだけで、潜在購買層に送ればいいだけだという事実に!ためしにいくつかの健康食品を扱う薬局系(ネット)に登録してみたら、みんな同じ「個人的感想」の文章がついてきましたヨ。
信じていいかも……なのは高橋選手がCMしている燃焼補助ドリンク。あれは減るらしいですが、実際かなり動くことが前提です。確かに動けば痩せられます。なにもしないで……はまず無理だとおもいました。
厚生労働省に聞いても、薬品じゃないのでよほど悪質でなければ規制はかけない、かけられないと言い、PR文の齟齬を指摘した店は「じゃあうちのメルマガ登録削って下さい」と言われました。
まぁ、なにも食べずにサプリだけを食べていれば、いやでも痩せることはできます。栄養不良になるか摂食障害になるかは個人差がありますが。
No.5
- 回答日時:
脂肪燃焼のサプリメントはありますが、医薬品(薬)はまだないと思います。
現在医薬品であるダイエット薬は脳を刺激し、食欲を起こさなくするものや、満腹感を与えるものです。
ゼニカル、サイノレックスなどが今主流で保険が効かないので2週間分で2万ちょっとします。
実際それで痩せた人も知っていますが万人に効くかどうかは分かりません。
質問内容と少し異なりますが参考までに・・笑

No.4
- 回答日時:
薬ではなくサプリではないですか? それはさておき。
代謝を上げるので知られているのは甲状腺ホルモンだけです。もちろん甲状腺ホルモンが多すぎると病気になりますから、健常者は摂取できません。
ラット実験では、骨格筋(つまり普通の筋肉)だけを活性化する物質が発見されていますが、人間でも効くかどうかは後10年は研究や実験が必要とのことです。
痩せる効果を謳った飲むだけのサプリで、結局下痢を起こすだけというのは厚生労働省などが摘発していましたね。
だから、飲むだけで健康的に痩せる薬は存在しません。だから質問者様が、
> 報道番組で中身はまったく明らかに燃焼性のないものを売っている詐欺商品があるという番組を見たんですが
と仰る通り、健康を害さないものなら燃焼性のないものでしょうね。
No.3
- 回答日時:
脂肪燃焼自体は、生きて呼吸しているだけで起きています。
なので、何かを飲まなくても脂肪燃焼しています。
なお、痩せるほどの脂肪燃焼をすると、大量の二酸化炭素が発生しますので、呼吸が上がります。
運動すると呼吸が上がるのは、沢山のエネルギーを使うから沢山の二酸化炭素が発生し、そのガス交換が必要だからです。
これらを実現できる薬品は今のところありません。
No.2
- 回答日時:
医科学的に確実な薬品は今のところ世界中どこでも、まだ開発されていないはずです。
ただ、既に飲むと運動がやりやすくなるとか、長時間楽に出来るとかは有りますから、それにより有酸素運動が長く楽に出来るので、やせるとかのは有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝まだ眠たい時
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夜ごはん
-
キャベツを茹でて味噌汁に入れ...
-
夏の食欲不振
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
風邪引いて痩せたとかあります...
-
牛乳は胃に膜を張ると言います...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
塩ゆでしたブロッコリーとささ...
-
牛乳は沢山飲んだら太りますか...
-
水素水って効果あるの?
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
サプリメントの保存方法について
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
納豆とおならについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の炎症を抑える薬
-
漢方薬 ツムラの62番飲まれてる...
-
漢方薬で体がだるくなりますか?
-
鎮痛・解熱の頓服剤について
-
みなさんの酔い止めのお勧めを...
-
今度学校で北海道に飛行機で行...
-
ネオファーゲンCとはどんな薬...
-
親知らずの痛み止めの薬
-
薬の「長期連用」とは?
-
飲むだけで痩せるという薬
-
ヘバーデン結節に効くという漢...
-
半夏厚朴湯とパブロンは一緒に...
-
お酒を飲んで悪酔いしてしまっ...
-
薬の効果について 薬を長期で飲...
-
メイラックスと半減期について。
-
サルノコシカケのおいしい飲み...
-
"おくすり飲めたね"というゼリー
-
ものもらいで眼科に行くため、...
-
カミソリで脇毛を切ったら、脇...
-
咳で仕事を休むのは甘いですか...
おすすめ情報