dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前から、右手小指第2関節が痛み出し、その後、左手親指第1関節、
右手中指第1関節と徐々に痛む部分が増えたので、整形外科に行ったところ、
ヘバーデン結節と言われました。

テーピングや痛み止めの塗り薬を塗っておいてください。
とのお話。

でも、そうそうよくなるものでもなく、ネットで調べたら
蟻の漢方薬が効くということが書いてありましたが、
薬の名前がわかりません。

ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
また、こういうのが効果があったとか、このお医者さんがよかったとか
そういう関連情報でも
よろしいので教えてきただきたく、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

これらしいですね


http://www.shingy.co.jp/sozai/cat30/cat29/

ただし!ざっと検索してみた限りでは「とても怪しい薬」も多く見かけられましたので、ちゃんとした薬局で買ってくださいね。
漢方薬の直輸入品には「あっと驚く」物質が入ってる粗悪品もあるんですよ!。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

漢方薬は怪しげなお薬も多いので、よく確かめて
購入したいと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 19:34

お薬は病院のみにした方がいいですよ。

それでよくならないのであれば、
その都度医師と相談しながら治療を進めていってください。ただ、出たも
のはもう戻りません。戻そうと思って押したり、伸ばしたり、無理に曲げ
ると、どんどん悪化します。痛みはそのうちなくなりますから、怪しげな
お薬に手を出すリスクの方が高いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
元にはもどらないのですね。
気を付けて過ごしたいと思います。

お礼日時:2009/08/31 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!