

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、大学時代に心理学を専攻していました。
多少学んだ程度の知識ですがお役に立てればと思い、回答させていただきます。まず、ADHDと言うのは、脳内の伝達物質であるセロトニン(hannnaさんの考えるセレトニンですかね?)が大量に出てしまい、受容体(セロトニンを吸収するところ)が、吸収しきれずに脳内に残ってしまいます。
次にセロトニン以外の伝達物質が出た時も、そののこったセロトニンを受容体が吸収してしまうために、注意力が散漫になり、多動になるそうです。
(つまりセロトニンと言うのは一種の精神向上的な物質だと思います。)
ADHDを治す(抑制する?)ための薬は、SSRIと言うのがあるそうです。
これは受容体がセロトニンを再吸収するのを防ぐものらしく、この薬を飲んでいる間は、かなり効果があるそうです。
アメリカでは一般的に手に入るのですが、日本では認可が下りていないそうです。
以上のことは2年ほど前の知識なのでそれほど間違えてはいないと思いますが、やはり精神科の先生にご相談されるのがよろしいかと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/05/13 21:40
最近、リタリンの危険性を指摘する文章を偶然数回目にしてしまったので不安でならなかったのですが・・・チョッと落ち着きを取り戻し主治医に相談してみます。
どんな薬も副作用もあるのですよね~!使い方が大切なでしょうね!アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
MiJunです。
chonpeさんの回答から、「SSRI」に関しては、TOPページで「SSRI」と入れて検索するといくつかHitしますので参考にしてください。
先ほど回答する際に「セロトニン」との関連性を記載しているサイトもあったのですが、あまり明確ではなかったので・・・?
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「注意欠陥障害」
この中で特に「原因と危険因子」「症状」「治療」「予後と転帰」と関連リンク先を参考にしてください。
「治療」の項にある「メチルフェニデート」が「リタリン」のようです。
薬剤に関しては、
◎http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
(ハイパー薬事典)
このページで「リタリン」と入れて検索して下さい。
●http://www.earth-pure.com/ush/article/others/oth …
(Attention Deficit(注意力障害))
◎http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/NEW/000831.html
(ADHD注意欠陥・多動性障害)
●http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/Dec1999/991210. …
(注意欠陥多動性障害(ADHD)と子供の環境)
ご参考まで。
参考URL:http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/ency …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 レクサプロを処方され服用しています。最近睡眠障害の症状が酷くなり困っていたところ、姉に処方された睡眠 1 2022/09/01 23:16
- 発達障害・ダウン症・自閉症 なぜ知的障害、境界知能、発達障害、精神疾患などの見た目では分からない障害って世の中から偏見の目で見ら 5 2022/12/05 21:39
- メディア・マスコミ 昨今のメディアのあり方について、良くないと思う事があります。 私は、発達障害、知的障害や精神疾患当事 2 2022/05/13 20:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 メラトニンへの悪影響は 光 とありますが、いくらブルーライトだけカットしてても光を見ていたら入眠に支 1 2022/03/31 18:16
- その他(健康・美容・ファッション) メラトニンについて。 メラトニンがきちんと分泌されるためには、昼間きちんと明るい外に出なければならな 1 2022/04/23 12:16
- その他(悩み相談・人生相談) ①男性と女性 ②大人と子供 ③健常者と軽度の知的障害者 ④人間と動物 上記で、知能の高さの違いが大き 2 2023/03/21 14:22
- 国産車 走行時の前方障害物に対しての自動ブレーキ性能。スズキ軽自動車が比較的制動性能が高いと思われた件。 1 2023/07/04 21:43
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 5 2023/07/05 19:22
- 糖尿病・高血圧・成人病 Ⅱ型糖尿病の血糖値スパイクと睡眠薬について。 2 2023/05/20 19:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血液検査でわかるのか?
-
B型肝炎の方の血液が微量ついた...
-
喉の違和感
-
貧血の質問です。 生理中って脳...
-
血液さらさら薬
-
3日連続で鼻血が出ます。 左の...
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
この写真の赤マルのところに硬...
-
生活習慣病健康診断での血液の...
-
私は小さい頃から両手親指に白...
-
半月板断裂 8年前、左足の半月...
-
糖尿病の治療中の人が・・
-
低血圧なのに、健康診断で赤血...
-
足の裏のここにコリ?のような...
-
指の傷の血液
-
男は、貧血の数値は、どれくら...
-
無機リンの血中濃度は、一日で...
-
医療に詳しい方、教えてくださ...
-
①貧血を予防したり改善する日常...
-
健康診断の結果表に服用薬は書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬の「長期連用」とは?
-
ヘバーデン結節に効くという漢...
-
歯の炎症を抑える薬
-
サルノコシカケのおいしい飲み...
-
メイラックスと半減期について。
-
排尿障害に効果的な漢方薬
-
臨床試験。治験について
-
中将湯について
-
ネオファーゲンCとはどんな薬...
-
バッサリン!?
-
消化器内科行って、薬変えても...
-
偏頭痛(閃輝暗点)に効く医薬品
-
切り傷や擦り傷が跡に残るので...
-
咳で仕事を休むのは甘いですか...
-
ものもらいで眼科に行くため、...
-
いつも同じ人が、私が居るとき...
-
ずっと咳をしている上司に対して
-
アレジオンとバファリンの飲み...
-
カロナールと胃腸薬のキャベジ...
-
焼肉屋でバイトをしているので...
おすすめ情報