
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
以前配ぜん人紹介という場所に登録して、都内の式場に派遣バイトで行っていました。
確かに時給は良かったですが、仕事がきつかったのは確かです。
後登録場所によって、電車賃が出ませんのでそれも結構ポイントかも?
直接結婚式場との契約でのバイトなら出る所が殆どでしょが・・
式場に行くととくに教えてくれる人がいないので、他の人の見よう見まねで仕事をしたり、リーダーみたいな人がいて、その人に聞いたりします。
座席の配置でイスとテーブルの配置、重いです。
配膳のセッティング、よくわからないので、わかってる人に付いて回ります
(ボーとしてると仕事がありませんので、自分から積極的に聞きにいかないと、いずらいですよ)
式が始まると、後は料理運んだり、ドリンクを運んだり(勺は親戚等が取り合いますので・・)半分は暗闇で立ってるだけでしたので、これは楽だった気がします。
(立ってるだけというのは、新郎新婦の挨拶やスピーチ等で動くなといわれるので、動かないように壁際でじっとしてます)
でも結婚式だけなら楽な気がしますが、これ以外にパーティーのウエイトレスはかなりきついかったです。
2時間なら2時間ずーとうごきっぱなしで、お盆の持ち方も片手でとポーズも決まってましたし、お盆の上は常に満タンのグラスや皿等重い物で重労働でした。
これがしんどくて止めました。
なれればいいかとも思いますが、とかく他のバイトと違って、誰も教えてくれないので、積極性と結婚式だけのバイトのみってないのかな?と思います。
派遣先が結婚式オンリーってところがあるならいいですね。
No.4
- 回答日時:
kensakuさんの回答にある通り、結婚式場とひとことで言っても
さまざまな仕事内容があります。
確かに稼げます。ただ、「簡単に稼げる」とは程遠い仕事です。
その華やかな見た目とは反対に、労働内容は激務ですし1人1人の責任も重い。そもそも体力勝負の仕事なので、1200円でも割に合わないと思う人がほとんどだと思います。お金よりも、その仕事が好きになれるかどうかが大切ですね。キツくて辞めていく人が多い業界です。
私はホテル直属のバイトとして約3年半ほど結婚披露宴に携わっていました。仕事内容は、会場の設営準備(テーブルやイスを運び入れるところからテーブルセット)や配膳(料理ドリンク出し)、そして後片付け。これを1日に、多い日は3回繰り返したりもしました。また、同時進行で新郎新婦の両親の席担当者は披露宴の最中にエスコートをしたり、スポットライトを当てる係もありました。
忙しくて休憩も行けず12時間働きづめで貧血で倒れたりということもありましたが、キツい以上に楽しかったのでいい思い出です。
なかなかできる経験ではないので、キツくてもやってみたい!と思って頂ければ幸いです。そういう面からも負けず嫌いが多い職場かな?
No.3
- 回答日時:
経験者です そこはわりと楽でしたしかもバイトは女の子しかいませんでした
そこはよかったんですがもうひとつ別の方へいきましたまず面接で「ウチはキツイです 怒鳴ることもあります 悪気はないんでイヤならすぐに言ってください」と言われました すぐ辞退しましたけど だからまあピンキリですね
時給1200円というのは多分派遣の形をとっているか週1.2回でシフトが少ないからです 特別ウラがあるというわけではないです
仕事内容内容はウエイターウエイトレスからバックヤードといわれる皿運びとかそうゆう感じですね 覚える事もあんまりないです
派遣の場合は県外にいく事もありますつれてってくれるのでアシは必要ありませんがそうゆう場合はちょっとダルイですね
No.1
- 回答日時:
どんな仕事も、楽して稼げるというものはありませんよ。
結婚式場の仕事といっても、いろんな職種があります。事務作業もあれば、披露宴の準備、配膳、片付けといった仕事もあります。
神前結婚式で、神主さんのサポートをする「巫女(みこ)」という仕事もあります。
こういう職種だと、しきたりや、風習なども熟知しないと勤まりません。
ミスしたらやり直す、ということができない職種です。間違いがあってはいけないこと、時間厳守なこと、というのが特徴だと思います。
そういう点が、まずあなたの性格に合うかどうか? ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚・離婚 結婚祝いについて質問です。 大変お恥ずかしい話なのですが、 2年前に結婚した友人に未だに結婚祝いを渡 2 2022/11/26 23:45
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- 誕生日・記念日・お祝い 友人への結婚祝いについて 1 2023/01/03 13:29
- その他(結婚) 義姉の結婚式 4 2022/04/21 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報