dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。

台所の流しにある三角コーナーですが、洗い物をして食品のカスなどが残っているのを見たり、後で片付ける際にネットの手触りが嫌なので、何か他に変わりになるものを探しています。

何か良いものをご存じないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


「いっそ使わない派」は多いみたいですね。http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/1112/109540. …

代わりのものを探すのなら、私のお勧めは「キッチンマーナ」
普段はフラットな板ですが、使用時に
三角錐型にして使います。
私は生協カタログで購入しました。
http://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/561148/
のページの、下の方に載っています。

フレームだけおいて、使うときは袋を取り付けるタイプは
100均にもありますね。
昔はこれを使っていました。
g=01http://www.rakuten.co.jp/kaihyaku/574106/574122/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アンケートの方、読み耽ってしまいました。使わない派の人ってこんなに多いのですね。

道具の方の紹介もありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/27 23:41

私も三角コーナー不要派です。



シンクの脇に、小さなペールを置いてます。
高さ20センチくらいの、ただの円錐状のものです。
そこにゴミ袋をセットして臭いの出るゴミを捨てています。
口が広いのでゴミも捨て易いです。
夜、洗い物が済んだらシンクの受け網に溜まったゴミも捨て、
袋を結んで外のゴミ箱にポイ。

1日1回のセットで済ませています。
日中臭いが気になるようであれば、口をかるく閉じるなどすれば
ほぼ大丈夫です。

我が家はオープンキッチンなのですが、
これで生ゴミの臭いとは無縁に近いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
重要なのはやはり蓋なのでしょうか。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/27 23:51

No4です。

ごめんなさい。私が使っているものにそっくりなものがありました。三角錐ではなく、円錐ですね。
http://www.rakuten.co.jp/cranes/690299/724974/#5 …
    • good
    • 0

わたしも以前は置いて汚いくらいなら置かない方がいいかな、と置いていませんでしたが、今使っているものは気に入っています。


シンクの端っこに引っ掛けるものを吸盤等でくっつけておいて、そこにポットがはまるような感じです。基本的にはネットをつける必要もなく、持ち手があるので、ゴミ袋にポイッとそのままひっくり返して捨てれます。三角コーナーのように網になっていないので洗うのも楽だし、ふたがついていて見掛けがキレイです。
私の買ったものと同じものをネットで見つけきらなかったので、似たようなものはこちら↓です。ちなみに私のは三角すい型です。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1502007C/627647/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むむ。便利かつなかなかおしゃれな感じですね。
検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/27 23:49

何も置かないのが一番じゃないですか。


うちでは毎回捨てています。
見た目も悪いですし掃除も大変ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに何も置かないのがすっきりしていいのですが・・・。
僕の場合、掃除が下手で排水口にいつもカスが溜ってしまい、掃除が大変になってしますのです。ーー;

お礼日時:2007/07/27 23:12

ディスポーザーはいかがですか?


賛否両論ありますが。
そして価格もちょっと高いですが。
生ゴミが一気に解決することは間違いないです。

参考URL:http://www.madcap.jp/syoukai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ・・・。こういうものがあるのですか。初めて知りました。ありがとうございます。

ただ、やはりちょっと値が張っちゃいますね。 ーー;

お礼日時:2007/07/27 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!