dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さいきん主婦になりました
主人と2人暮らしでかつ自炊は夕食だけなので、お子さんのいる家庭ほどはゴミはないかもしれません。

スーパーでふつうのポリ袋のかわりに指定10L袋をもらうことが多いけど一人暮らしならともかく、普通の家庭では使いにくくないですか??
私はなんだか捨てちゃいけないような気がしてとっておいたらもうものすごい量になってしまって困っています。増える一方で使わないんですよね
みなさん捨ててらっしゃいますか??

うちはキッチンの大型ふたつきゴミいれの内側に指定45L袋を入れていて、その他の部屋には小さいクズカゴがあります。
その小さいクズカゴがいっぱいになったらキッチンの巨大ゴミ入れにポイと開けます。
小さいクズカゴはほとんどティッシュか吸殻だし、もちろんビニール袋とかあればそれは取り除いてます

そして週2回可燃ゴミの日の朝にキッチンの45L袋を縛って持っていきます
週2で丁度45L袋も満杯になるので、キッチン以外の部屋の小さいクズ入れに10L袋を入れることも考えましたがそうすると45Lがまだ余裕のまま捨てるだけであまり意味がないんです。縛って持っていく袋が増えてかえって手間です。また45L袋は生ゴミもあり出すのを次のゴミ日に繰り越すと臭うのでたとえ袋に余裕があっても毎回出したいです

またキッチンで使うには10Lは小さすぎるんです。でかいゴミいれを足踏みでパカっとあけてその上でちゃちゃっとたまねぎの皮をむいたり、まな板の野菜の皮をざざっと流し捨てれる今のスタイルが楽です

主婦のみなさん10Lふくろを捨ててますか?
それともいい使い方ってありますか?
(袋をもらわないとかの選択は抜きでお願いします)

A 回答 (1件)

我が家は4人家族(夫婦+2歳と0歳)で普通に自炊してますが、週2回のごみ捨ては10Lで事足りています。


私の地域ではレジ袋は廃止になってしまったので、いらないのなら欲しいくらいです(笑)

野菜を冷蔵庫にしまうときにも使ってますが、それだけじゃ使い切れませんよね。
あと、車のゴミ袋にするとか、↓こんなのも参考になるでしょうか?

参考URL:http://www.kankyonet.com/eco_seikatsu/eco_seikat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4人家族で10Lで事足りるなんて、うちも見習わないといけないです
。40Lを買わなくていいのは合理的ですよね。調理で出るゴミが多いキッチンには、よくあるひざぐらいの高さの円柱のペダルペールみたいなのを置いて、内側に10Lを入れて使おうかなぁ・・。そういうのなら上で皮むいたりまな板から皮を捨てたりできるし・・・。でも各部屋の屑籠のゴミの回収は45Lにポイポイあける方が楽かも。朝はとにかく時間がないから・・。

たかが10円くらいの袋を捨てられないで悩んでるのってアホでしょうか・・(笑)

お礼日時:2008/05/29 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!