dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
女性に質問です。
付き合っていて,彼が頼りないなぁと思ったのはどんな時ですか?

以前,別れの言葉で「頼りない」と言われて,かーなりへこみました。
自分を見つめなおすきっかけにはなりましたけど。

A 回答 (12件中1~10件)

道に迷った時に最後まで人に尋ねようとしなかった時。


人に話し掛けるのが恥ずかしいらしいです。
結局私が聞きに行きました。
    • good
    • 3

人の話を取ってしゃべるとき


私の両親や友達に嫌な顔をする時
子供や動物を愛せない態度を取る時
パチンコばっかやって人とのかかわりをもたない時
すぐ買い物・外食・・・で、金銭感覚がわからなくなるとき
悪口ばっかりいってるとき
足し算引き算が出来ない時

今まで経験した「頼りないなあ」でした。
イコール「子供だなぁ」になる事が多いです。
例えば子供が嫌いでも嫌な顔する事無いのによ、と思います。年齢は関係ないと思います。
    • good
    • 1

私もmichiringさんの意見に賛成です。


「自己管理ができない人」頼れませんね。
私はもともと仕事をがんばってる人が好きだったので、仕事に対して甘い彼は許せなかったですね。
しょっちゅう会社を休んでましたし、休んで大人しくしてるのかと思えばチャットをしてるありさま。口ばっかで行動しようとしない人でした。

何一つでも男らしいと思える所があるといいですよね。
    • good
    • 0

私は色々彼に求めすぎだといわれますが


「自己管理ができない人」をとても頼りなく感じます。
朝起きられない、遅刻する、すぐ体調崩して会社を休むなど、
こういう人に頼る気になれないんですよね。
何か言われても「あんたに言われたくないよ」とか
思ってしまう(笑)

この間別れた彼氏は「ゲーム依存症」ってくらい
ゲームばかりしてたので私が仕事や対人関係で
悩んでいても話しずらかったですね。
向こうは何があってもゲームで解消する人だったので
頼れませんでした。

もう少し包容力を持って大人になっていただけると
うれしかったです。

回答になっていませんがよろしくお願いします。
    • good
    • 2

 私が男の人を頼りないって思うときは、「力仕事を任せてもできないとき(例:ビンの硬いフタをあけられない)」や「(自分があまり物知りじゃないので)自分が分からないことを聞いても答えられないとき」ですね~。


 あと、自分が相談してもアドバイスをしてくれないときも頼りないな~って思います。自分より年上の人だったら尚更ですね。逆に年下の人が的確なアドバイスをしてくれたら、改めて惹かれます(笑)

以上、かなり個人的な意見でした!
    • good
    • 0

はじめましてkobari-さん。



私は以前「頼りない」と彼を振った経験があります。
頼りないなぁと思った回数は数え切れない程ありますが、例えば今まで足を踏み入れたことが無い場所
(レストラン・旅行先など)で、私を先に行かせようとした時。
私としてはそのような場合、男性が女性をリードして不安感を取り除くべきだと思っています。
私はその場で「なんで私が先なの?!」と言ったら、彼は渋々前を歩き出しましたが、もうがっかり。
この人とは結婚できないと確信しました。

頼りないと感じるのは人それぞれ違うと思いますが、私個人の意見としては、
口では何とでも言えるけど、行動に移している姿を見て「頼りになるぅ(惚)」です。頑張ってください。
    • good
    • 0

単刀直入なほうがいいかと思うので・・・・。


キツイ表現になったらごめんなさい・・・。

・人任せで、自分じゃ決められない。
・女性が困ってる姿を知っても、それ以上に困ってしまう。
・相談しても答えは決まって「わからない」

以上のように自分の意志がない人って頼りなく感じると思います。
実際に、「どうする?」って聞かれたときに「わからない」と言う男性は頼りなく感じますが、「君の好きなようにしていいよ」という男性は頼もしく感じるものです。
結果的には、彼女が決定するのですが・・・。
人間なんて、みんな幾つになっても頼りないもんだと思います。
ただ、表現の違いでかなり印象は違うと思います。

個人的な意見ですが・・・・。
    • good
    • 2

頼りないと思うのは金銭面なんて現実的だと思います。

これは、女性の稼ぎが多いと生まれてしまうことでしょう。
基本は性格やら行動ですね。頼もしい!!と思えることが理想ですね。
頼りにならないときのほうが「な~んだがっかり」と思ってしまって頼もしいことがあるのは忘れてしまっていたりするかもしれない。

俺に任せろ!!ってところがあると頼もしいかな。
私が落ち込んでいたり悩んでいたりするときに話をちゃんと聞いてくれることも頼もしい、頼りになると思うかな。

頼もしくなくても頼りにしてもらえるのが結構嬉しい私としては情けなくなければ充分です。年下であればかわいい奴、私がついてるよって思ってしまうもん
    • good
    • 0

人によって頼りないと思うポイントって違うと思うんで、参考になるかどうかわからないですけど、私個人の意見で答えると、精神的に私が参ってるとき、(何かで悩んでる時が主かな)ひとごとのようにしか話を聞いてくれないときなんかにはそう思うかな。


女性によって、どこで自分の彼を頼りにしたいか・・によってこの答は違ってくると思うんですよね。

一瞬「頼りない」って思えても、それを「かわいい」と思えてしまうこともあるしね。
    • good
    • 2

私も彼に言った事があります。


経験談を踏まえお話しますと・・・。
私は主導権を握りたい派です。彼はおとなしいわけではないですが、私が主導権を握りたがっていることをわかっていて、私の言うとおりにしてくれます。
もう5年も付き合っているので、こういうのが普通になっています。
けんかしたり、別れ話のような(実際別れていないので)時のきつい一言として、「頼りないから」と言った事がありました。
私としては、彼が頼りなかったとしても、私が引っ張っていきたいので、特に問題ありません。彼としても、私のために少し頼りなくしているのだと思います。
でも敢えて、けんかの時には傷つくであろう事を言いたくなるのです。
本当に「頼りない」のかどうかは別として。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!