
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1の者です。
回答したのはRA系の調整方法でした。すみません、RB系でしたね。
先ほど実車で確認してきました。
左ライトの調整方法を例に挙げると、ボンネットのつっかえ棒の根元下辺りのライトのパーツを上から見てみて下さい。ちょうどドライバーが入りそうな穴(直径5mm程)が空いている黒いパーツが確認できると思います。そこにドライバーを差し込んで回せば調整できます。ネジとかではありませんよ。左がわかれば、右ライトも同じですのでわかるはずです。すみません説明下手で。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/31 08:30
何度も親切にありがとうございます。言われた場所にネジの回りにギザギザ見たいのがついてるネジがありましたがアレがそうなのでしょうか

No.2
- 回答日時:
陸運支局周辺の、予備検査場、
または、ディーラーさんに頼んだほう良いですよ。
ヘッドライトテスターが無いと無理です。
素人調整は、止めましょう。
調整ねじが馬鹿になったり、
極端に上下左右に、向いてしまったりっと。
多々ありますので。
No.1
- 回答日時:
当たり前ですが、ボンネットを開けてください。
ライト周辺のフレームに一見意味なさそうな直径1cm位の穴が開いている場所があるので、探してみてください。わかりにくいかもしれませんが、普通に上から見ればわかります。その穴の延長線上にドライバーが入りそうな調整できる穴があります。フレームの穴からプラスドライバーを差して回せば調整できます。文章で説明するのは難しい…
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/30 05:24
ご回答ありがとうございます。フレームの1センチの穴は私も確認できたのですがその先に調整できるようなネジなどが懐中電灯で照らしてもやはり見当たらないのです。以前に調整したときは間単にできた記憶があるのですがが特に改造したこともないですしさっきも30分ライトの回りを見ても分かりませんでした。まったく分からないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
srx400(3VN)のアイドリング調整
-
ハイビーム光軸調整の仕方
-
タイヤが勝手に回ります
-
BMW二輪:F650GS【光軸調整方法】
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
MPV LY の光軸調整方法!
-
ECMキャリブレーションとは?
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
バイク ふかすと マフラーから...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
ヤマハ ジョグを乗ってます い...
-
マフラー
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
駐車バイクの高温のマフラーで火傷
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
先週live dio zx にデイトナの7...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SP850aについて
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
アフターファイヤーがでてエン...
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
XR250のリアショックの調整方法
-
タイヤが勝手に回ります
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
CB1300ですが、空気圧皆さんど...
-
オイル流量調整
-
スズキ エブリィDA52V(F6A)のス...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
XR250のサス調整について
-
点火時期 調整
-
ゼファーかぶり気味
-
NSR50 キャブPE24 セッ...
-
50ccバイクのアイドリング調整
-
Ns1がニュートラルの時に回転数...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
FIバイクです。 停車時の信号待...
おすすめ情報