
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DVDの片面一層(4,7GB、Windows上の認識は4,2GB)の場合は、4596692キロバイトです。
MP3の最高音質が320Kbpsです。
kbpsはキロビットパーセカンドの略で1秒間に320Kbitのデータを使うという意味。それをバイトに直すと8Kbitが1KBになります。
320÷8=40KBになる。1秒間に最大40KBを消費します。
4596692キロバイトを40KBで割るとMP3の最高音質で何秒記録できるかが計算できます。
これを計算すると約114917秒になります。分に直すと60で割ります。
1915分になります。
時間に直すと32時間に足りないぐらいの時間になります。
よって、最高ビットレート(320Kbps)では
約32時間未満になります。
一般に聞くに堪える音質は128Kbps~160Kbpsです。
160Kbpsなら63時間半ぐらいになります。
128Kbpsならそれ以上になります。
計算の仕方をもう一度おさらいすると、
1KBは8Kbitですから、320Kbpsなら毎秒40KBのデータ量を消費します。
128kbpsなら16KBになります。
4596692キロバイトを片面一層のDVD-Rの総容量として16KBや40KBで割れば、秒で録音時間が算定されます。
尚、片面2層のDVD-R DLやDVD+R DL(8,5GB、Windows上では7.8GBほど)の場合は、約8343124キロバイトがデータを記録できる総容量です。単純計算でさらに、1.8倍ほどの音楽が記録できます。
回答ありがとうございます!
うわー超わかりやすかったです!そう!こういう容量と時間の関係が今まで意味がわからなく混乱していました。
おかげでよく意味がわかりました^▽^
計算の仕方も丁寧に教えてくださって、
本当にありがとうございました★
No.2
- 回答日時:
標準の音質ってのも定義の難しい話になりますが、128kbpsとしたら軽く70時間を超えますね…
(iPod nano 4GBの場合128kbpsで1000曲以上という宣伝文句でした。つまり4GBだけで66時間以上、DVDの容量をPC的に表記すると4.3GB程度なので1割弱追加、結果70時間は簡単に超える、と。)
回答ありがとうございます!
70時間も軽くこえちゃうんですか!すごいですね。
なるほどー、iPod nano4GBってDVD1枚分くらいの容量
があるんですね、スゴイ(持ってないですけどほしくなりました)
参考になりました。ありがとうございました★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 生声録音とスピーカーからの音声録音の違いについて 6 2022/07/28 17:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) リコーダーの曲を口笛くらいの高音に変えたい 3 2023/01/12 20:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- その他(生活家電) カセットテープの中国語音源を日本語テキストに変換する方法についてご教示ください 3 2023/04/27 06:10
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- iCloud 音楽をituneで同期できません 1 2023/02/23 19:24
- その他(IT・Webサービス) 文字起こしについて教えて下さい 2 2022/11/26 23:05
- スピーカー・コンポ・ステレオ You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか? 6 2022/11/29 17:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD(4.7GB)ってMP3で...
-
「DAM」より「JOYSOUND」の方が...
-
再生可能エネルギーとは何が再...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
iPadの「ファイル」に保存して...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
iTunes ドラッグ&ドロップがで...
-
社内放送でラジオ体操を自動で...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
再生砕石の利点の欠点
-
SDカードの音楽についてついて...
-
音いいの?PS2
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
DVDの映像が飛ぶ場合の対処方法
-
パワーディレクターで作成した...
-
SONYのXアプリに入っている曲を...
-
パソコンなしでipadでCD-DA形式...
-
レンタルのAVのDVDを再生できる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DAM」より「JOYSOUND」の方が...
-
DVD(4.7GB)ってMP3で...
-
そもそも高音質ってなんですか...
-
discordの音質が悪い
-
500GB程度のMP3プレーヤーはあ...
-
MP3 のビットレートについて
-
MP3プレーヤーのビットレート、...
-
エレキギター弦に使われるピア...
-
CDを高音質でパソコンにコピー...
-
WMAってなんですか。
-
CDのアップサンプリングでサイ...
-
WMAとMP3はどちらがデータ量が...
-
圧縮の違い
-
CDとMDの相違
-
【MP3?WAV?】Craving Explore...
-
F700iとSH700i
-
Amazon music HDについて。
-
SkypeとWindows Live Messenger
-
MP3とWMAどっちがいいの?
-
ipodの録音品質について
おすすめ情報