dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークで仕事を探そうと思っているのですが、ハローワークは誰にでも推薦状を書いてくれるのでしょうか?それとも、ハローワークで見てよさそうな人だけということなのでしょうか?ハローワークには普段着でいってもいいのでしょうか?
回答、お待ちしてます。

A 回答 (3件)

お仕事を探されていらっしゃるのですね。



ANo.1↓のおっしゃるとおりです。
・ハローワークでは、まず受付で「初めての者で紹介を受けたい」旨伝えると、登録用紙がもらえ記入します。
通常は親切に説明してもらえます。(たまにやる気のない職員がぶっきらぼうに対応することもあります。)
・パソコン等で自分が希望する会社を見つけます。
設置されているプリンターで会社の求人票をプリントアウトするか、求人票に記載されている「整理番号」をメモします。
または、あらかじめネットのハローワークのHPの「求人情報検索」で「整理番号」をひかえておいてもいいのでしょう。
http://www.hellowork.go.jp/

・すると相談窓口の受付番号発行機(銀行の窓口に設置されているような機械)があるので、「紹介」の方のボタンで順番を待ちます。(雇用保険の受給の方との区別です。)~場所によってそのシステムも違うのですが一応。
・窓口では、記入した登録用紙での登録、希望の会社への連絡と、推薦状ではなく「紹介状」を交付してくれます。
この「紹介状」は、その名前の印象とは違って、その方が会社の面接等を受けたのか?その後採用の合否の結果は?採用されなかった理由は?を集計するためのものです。
はがきサイズのセコイ簡単なもの(笑)です。

相談窓口で、希望の会社を示すとその場で会社の人事担当に電話をして「~さんという方が希望しています」と言って「書類応募なのか」「書類持参での面接なのか」などどんどん話がすすんでいきます。結構心の準備もままならない感じかもしれません。
ですから、面接日ならどんな日があいているのかとかご自身の予定や都合を整理しておくといいかもしれません。もし、パート等の希望でしたらあらかじめ履歴書等の書類を作成しておいて、すぐに応募できる状態にしておくこともいいかもしれません。
(その場合でも履歴書の書き方を一度みておかれるといいかもしれません。)

社員採用等で面接試験がシビアなところへの応募である場合は、その会社にそぐわしい履歴書の内容とともに、転職であれば「職務経歴書」でのPRが必要となります。そして「添え状」言った応募書類に添付する文章や面接後の「礼状」もその人物像の評価につながります。その場合、作成した文章を専門家に添削してもらうことがポイントとなるのです。キャリアコンサルタントやアドバイザーに文書を見てもらうにはどうしたらいいかをハローワークの担当者に相談してみてください。直接専門家の情報を持っていなくても関連セミナーの情報等が得られるかもしれません。(余談ですが大切なことなので説明しました。)

ハローワークでは、服装も自由で気軽に利用できるところです。しかし、初めてのところって不安なものです。
また最近は少なくなったのですが、ハローワークの前で「あなたを是非採用させてください」とか「仕事があるのですが」といった一見ちゃんとした身なりの人が近づいてきてトラブルになっていることがあります。何かと初めてですと、これもアリ?という感じになってしまいがちです。気をつけてくださいね。

面倒で何かと大変でしょうが、お仕事探しが成功しますようにお祈りいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ハローワークの前で「あなたを是非採用させてください」とか「仕事があるのですが」といった一見ちゃんとした身なりの人が近づいてきてトラブルになっていることがあります。
これは何なのでしょうか?
大変詳しい回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/29 20:02

#1です。


登録されている方であれば、紹介状は書いて頂けます。

>ハローワークで見てよさそうな人だけということなのでしょうか?
それはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それはないです。
よかったです。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/29 17:47

ハローワークに登録をして、応募したい会社がありましたら、ハローワークの方に相談してください。



ハローワークの方が、応募先の会社へ連絡をしてくれます。
面接の日程が決定されれば紹介状は頂けます。

ハローワークには普段着でも大丈夫です。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークに登録はしています。
>面接の日程が決定されれば紹介状は頂けます。
よかったです。
>ハローワークには普段着でも大丈夫です。
スーツが結構苦手なので、助かります。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/29 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!