dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前からW不倫をしていました。私は2年半前に不倫が主人に見つかりどうにかこうにかして協議離婚しました。子供2人を私が引き取りました。
その後も不倫関係は続きました。二人それぞれの友人も公認?と言えば可笑しいのですが、隠れてこそこその関係ではありませんでした。
最近になって彼の奥様から1年半前から知っていた。弁護士と相談しているのでそのつもりで・・・と言うことです。
先に代理人の方が来て、今までの贈答品をお互い返してください。と言われて何事もなく終われたらそれでいいか・・・と思い全て返しました。
私は今も彼を愛しているけれど、このままでは彼を苦しめるだけなので、彼とは別れを決意しました。彼は弁護士立会いで奥様宛の念書を書いたそうです。
その後、私達が別れた事を私の元の主人が噂で聞き、私一人が苦しむ事はおかしい!と言う事で元主人が彼を相手に離婚時の慰謝料を請求すると言っていますが、2年半前に離婚したのに今さら慰謝料を請求出来るのですか?
彼の奥様は証拠を持っていますが、元主人ははっきりした証拠は持っていないと思います。
彼の奥様からの慰謝料請求の相場は・・・?
その時はどう対応すればいいのですか・・・?
元主人の慰謝料請求は本当に出来るのか・・・?

A 回答 (8件)

まず最初に、法律のカテゴリーで質問された方が、よい答えを得られると思いますよ。



あなたへの請求は、150万円くらいを考えておけばよいのでは?いずれにせよ、この日が来ることをある程度予想されていたはずですよね?それだけオープンにされていたのですから。慰謝料貯金とかを積み立てていなかったのですか?奥様側からすると、たった150万円ぽっちで我慢しろってこと!!!!!でしょうが。

慰謝料請求には素直に払えばよいと思いますが、相場が気になるのならあなたも弁護士に相談すべきです。お互い弁護士同士のやりとりとするのもアリですよ。

証拠は、無ければ、あなたが提供すればいいのでは?一緒に撮った写真とかあるのでは?知ってから3年以内であれば請求権は消滅していないと思いますよ。あなた達はすでに離婚していますから、より高額な請求も可能ですよね。例えば300万円くらいとか。しかし、不倫相手とあなたの双方への請求権があることをお忘れなく。

あなた達の不倫がいかにして始まったのかわかりません。元のご主人にどんな瑕疵があって不倫に走られたのかはわかりません。しかしご主人にとってはすでに過去の話。だから、あなたが慰謝料を払って金に困ろうと、本来なら関係ないし、ある意味自業自得じゃん!ざま~見ろ!という気持ちがあっても普通ですよね。少なくとも私ならそう思います。しかしんなぜ、今更慰謝料を請求してやる!と息巻いているのか、考えたことがありますか?勿論あなたが経済的に苦しくなれば、子ども達が不利益を被るから何とかしようという気持ちもあるでしょう。しかし、それだけでは弱いですよね。

そもそも、離婚のきっかけが不倫だったのか、主たる原因が離婚だったのか、ばれなければ離婚しなかったのか?それがわからないのですが、お子さん達は、不倫のことを知らないのですよね?それまでの経緯がどうであろうと(ひどいDVとか、度重なる借金とかそういった場合などは除きますが)、元ご主人にとっては、不倫が主たる原因ですよね?他所の男に妻を寝取られ、仕事と偽って抱かれていた、騙されていた現実を突きつけられたのですよね?それなのに、あなた達だけが協議離婚ですか?離婚すれば、その不倫相手のところに行ってしまうのがわかっている、そういう悔しい現実を突きつけられるのに、よく耐えましたよね、元ご主人は。

彼の奥様に知らせないまでも、私なら、不倫相手に慰謝料を請求するなど、色々な報復を考え、実行していくでしょう。しかしご主人はどうされましたか?
まさか何もしなかった?
もし何もしなかった、あるいはほとんどダメージゼロで終わらせたのならそれは、自分の傷つけられたプライド、憎しみなどよりも、優先させたものがあったということになりますよね。

実際にはどうなのかわかりませんが、私には、そういったものが今回の慰謝料請求!という発言の裏にはあるように思います。

立場を変えて不倫相手からすると、離婚の危機ですよね。ラリって恋人ごっこをやっていたけれど、今はビクビクしているのでしょう?普通はばれたくないから、不倫なんて隠すものですよね。あまりにもオープンにしていたからばれたのでは?あなたは離婚したから、あなた側の友人にとってはどうでもいいでしょうが、私が彼側の友人なら苦々しく思いますね、こいつら何調子乗ってんの?ってね。
つまり、現状はお互い自業自得ですが、ここに至る過程で、身を慎むべき努力を怠った不倫彼の瑕疵が問題だなぁ~と思うわけです。ちょっと考えれば、そう思うはずです。そして妻があんまたに慰謝料請求でしょう?ただでさへ母子家庭で大変なはずですよね?私なら、何とかして慰謝料を軽減、あるいはこっそり援助を考えてしまいますね。
もうあなたとは絶縁したから、知らぬ顔の半兵衛~ってことですか?
ラリっていたときにはわからなかった、不倫彼の本質はそこですよね。困難なときに見えてくるものですよね。

私には、二人の男性のその違いが、鮮明に描き出されているような気がしてなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速の回答を読んでいて胸がしめつけられる思いです。

元主人は何1つ悪いところはありません。離婚の原因は私の不倫、私のワガママ・・・ただそれだけです。
子供たちのために必死で我慢して、相手の男性への憎しみも全てを1人で抱え、辛抱し、離婚時も子供の事だけを考えて離婚に応じてくれました。

私たち3人が幸せならそれでいい。と言ってくれていたみたいです。
その結果が今になっての慰謝料話だと思っています。

お礼日時:2007/07/30 14:15

いろいろな方が言うべきことは言っておられるので、これ以上言うことはありませんが、ご主人は貴方と不倫相手から非常な屈辱を受けたわけであり、慰謝料請求にてその無念を晴らそうとされております。

何の責任もないのに可愛いお子さんとも離れて一人で出て行かれたのですよ。貴方にその辛さ分かりますか?貴方がご主人の人生を無茶苦茶にした責任を少しでも感じられるのであれば、慰謝料m請求に全面的に協力すべきです。貴方がご主人にできる償いの一つです。本当に貴方達は酷いことをしたのですよ。もし、貴方に人としての誠意があるのであれば、一生かけても元のご主人への償いを何らなの形ですべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人としての誠意ですね。
重く受け止めて償いをしていきたいと思います。

お礼日時:2007/07/31 12:22

早速のレス、ありがとうございます。



色々なことが見えてきたのはよいことですね。確かに少なくない金額ですが、授業料と思ってください。それに考え方一つですが、不倫彼とデートしているとき、二人のお子さんはどうされていました?デート代は彼がすべて支払っていましたか?そうではないでしょう?身だしなみも含めて出費はあったでしょう?プレゼントもされたでしょうが、贈ることもあったでしょう?そういった有形無形での出費を3年間合計すれば、それなりの金額になりませんか?この先その不毛な関係を続けた場合、もっと金額が大きくなりますよね。そして子どもと過ごす時間がどんどん減ってしまいますよね。
つまり、バカバカしい出費をしなくて済むことと、子ども達と過ごす時間を増やせることなどのプラスの部分もあると、発想の転換をしてみてはいかがですか?ということです。

不倫彼は、この先もどこかで不倫相手を調達するでしょうし、帰るべき家庭もあります(針のむしろかもしれませんが)。しかし子ども達の親は、今では、あなたしかいないのですよ!
これからは、そのことを第一に考えてはいかがですか?ご自分で言われているように、子ども達に“母子家庭の子ども”といレッテルを貼られるようになっても、父親を奪ってでも自分の我が儘を、自分の快楽を、女としての楽しみを優先させてきたのですよね?だから、この際ですから、子どもを第一に!ということを考えてもよいと思いませんか?

もしも子ども第一!と考えるのであれば、いくら自業自得とはいえ、100万という金は大きいですよね?それだけあれば学資保険にも充てられるし、欲しいとおねだりされた洋服も買ってあげられます。それらをすべて諦めて、いや、また子ども達に諦めさせて、切なくなりませんか?
つまり、あなたの女の部分は不倫彼を許し、仕方ないと諦めているでしょうが、母親としてそれでいいのですか?ということです。あなたが闘わないで、誰が子ども達のために闘ってくれるというのですか?

ボロ屑のように捨て去った元のご主人ですか?

彼は、あなたから受けた仕打ちを乗り越えて、その上であなたのために、そして子ども達のために闘おう!そう言っています。その一方で、あなたは、どこにいて、何をするつもりですか?
元のご主人には、結婚しているときから、当然離婚後も、愛情なんてないのかもしれません。しかし、同じ親として、共闘しようとは思えませんか?

不倫が、あなたたちの離婚後に始まったかのような証拠しか示されなかったら、元のご主人には何も言えません。離婚の主たる理由が不倫であったことの証拠が絶対に必要ですよ。
その結果、絶縁してきた彼の本性を見せつけられるという、醜く哀しい現実に直面するでしょうが、そんなものに負けてはならないと思います。あなたがどんなに罵られようと、恥知らず、守銭奴、裏切り者と言われようと、すべて相手に返すことができます。それに耐えてこそ、元のご主人の優しさに少しでも報いることができますし、母親としての勤めを果たすこともできます。

最後に、この一件が片づいた後で、お二人の関係がどのようになっているかはわかりません。もしも元のご主人がフリーで、一人寂しく過ごしているとしたら、ご主人の方から復縁を希望されるかもしれません。しかし、二股かけて彼を振って、浮気相手に振られたら元彼にすぐに戻るなんて、友人公認の不倫をしてきたあなたには耐えられても、実は元のご主人には辛いことだと知った上で判断してください。あなたの友人と同席したときに、友人たちが元のご主人に対し、どんな目つきで眺め、何を考えているか?それを疑心暗鬼にならざるをえない元のご主人だということもわかって欲しいですね。他の男に抱かれている姿を想像せざるを得ない、他の男の癖がついちゃった女とベッドを共にすることでもありますしね。そういったことも呑み込んでの復縁ということを理解して行動してください。
私としては、とりあえず、冷却期間をおくべきだと思いますけどね。
そして、元のご主人に新しい相手がいそうな場合、どんなにすがりつきたくても、毅然とした態度でいるべきですよね。自分の子どもの母親が、すがりついてきたら、それを冷たく振り切れる元のご主人ではないでしょう?その結果新しい恋人ともギクシャクしてしまい、せっかくつかみかけた幸せを、また奪うことになってしまいますからね。

頑張ってください、お母さん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。

離婚前からの交際を私自身が証拠になればいいのですが、物的証拠(写真・手紙・・・)などは今のところは見当たりません。

でも、私の子供は私の手でしっかり守っていかないといけないので、弁護士と相談しながら闘っていきます。

たくさんの叱咤激励に感謝いたします。

お礼日時:2007/07/31 09:25

慰謝料の請求は3年以内でしたら可能です。


相手の奥さまが慰謝料を請求してこられたら、すぐに応じて
その書面をもとに元のご主人が請求すれば可能だろうと思いました。
でもこの質問文を読む限り、質問者さまは本当に大切な人を見誤っていないかと心配です。
交際相手の男性は、質問者さまを守ってくれなかったのでしょう?
奥さまからの慰謝料請求を食い止めることも、質問者さまの代わりに支払うこともせず
質問者さまだけを一方的に悪者にしているのではないかと思います。
一方、元のご主人は別れた今も質問者さまを心配してくださっているようですね。
愛されているから愛しなさいというものではありませんが、
元のご主人がどれだけ質問者さまを愛してくれていたか、
それに対して、質問者さまがどのような仕打ちをしてしまったかをよく考えて下さい。
お相手の奥さまの気持ちもよくよく考えてみられるようお願い申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当ですね・・・。
私が見誤っていたのは今さらなんですが頭では理解できるようになりました。

お礼日時:2007/07/30 16:37

読んだ感想として、元旦那さんが可哀想です。

としか思えません。
質問者さんの行動は、別れた旦那さんの苦痛をも踏みにじる行為だったのではないですか?
本来なら、質問者さんだけが罰を受けるべきだと思いますが・・・


ここで聞くよりも、弁護士に相談した方が良いのではないですか?
向こうはプロを雇って攻めて来ているのですから。
元旦那さんが慰謝料請求をすれば、必ず弁護士を通して対応してきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/30 16:23

>彼の奥様からの慰謝料請求の相場は・・・?


彼と奥様が離婚する場合は数百万、婚姻関係を継続する場合は100万前後と言われていますが、必ずしも相場どおりの額を請求されるとは限りません。

>その時はどう対応すればいいのですか・・・?
請求された額を素直に支払うべきだと良いと思います。

>元主人の慰謝料請求は本当に出来るのか・・・?
貴方と彼の不倫を知った時から3年以内であれば請求出来ますが、確かな証拠がなければ難しいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/30 14:26

まったくの素人ですが少し書かせてください。



慰謝料請求の時効
民法-724条「不法行為による損害賠償請求権の期間の制限」
不法行為による慰謝料や損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないときは、時効によって消滅する。不法行為の時から二十年を経過したときも、同様とする。

加害者を知った時から三年間
なので2年半前に離婚されたとのことですが、3年はたってしまってそうですよね・・・そうでないならすぐ行動を起こさないときびしそうです。
向こうが時効を狙って待ってたならすごいですよね・・・

証拠ですが、向こうの奥さんの出す証拠がそのままこちらにも適用できるのでは?と思います。
ようは向こうが慰謝料うんぬんを請求してきて、こちらがのめばそれが証拠になるかと

参考URL:http://www.g-eight.jp/b_top/2006/11/post_11.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
参考URLも拝見させていただきます。

お礼日時:2007/07/30 14:28

こんにちは



質問にだけ回答を。

>彼の奥様からの慰謝料請求の相場は・・・?

相場はあってないようなもの(どちらから誘ったか、不倫期間等で変わる)、
「不倫が原因で離婚になった」なら100万~300万、「離婚には至らない」
なら50万~100万くらいでしょうか。何度も言いますがあってないような
ものです。請求自体は「1億円」とかでも可能ですから。

>そのときはどう対応すればいいのですか・・・?

支払うしかありません。法的には質問者様は相手の奥様に慰謝料を
払う義務があります。請求金額が不満(高すぎる)であれば裁判を
起こして減額を求めることはできますが、その場合でも確定した
金額を支払わなければなりません。

>元主人の慰謝料請求は本当に出来るのか・・・?

「友人も公認」とのことですので証拠は十分であり、請求は可能と
思われます。しかも相手側の奥様が質問者様に慰謝料を請求している
ということは「不倫の事実を認めている」わけですし。
時効は「その(不倫の)事実を知って、相手が確定できてから3年」
なので、まだギリギリ間に合うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/30 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!