
VC6.0であるプログラムを作成し、自PCでのRelese版のテストも合格したので、他PCで同じようなテストをしたところ、うまく動作しませんでした。
自PCでは、他PCで発生した不具合がどうしても発生しませんでした。
プログラム事態は、あるファイルからデータを読み込んで保存し、必要なときにそのデータか、0をファイルに出力するというものです。
いろいろ試して原因がわかったのですが、正常に動作するように修正したあと、試しに原因だった箇所を、元の状態に戻して自PCで試したところ、他PCで発生した不具合が再現しました。ちなみに、再現する前までは、Debug版、Relese版の実行ファイルは共に、自PCでは正常に動作していました。
このような現象の原因を知りたいので、心当たりがある方、是非教えてください。
原因だった処理は以下のようなものでした。
FILE* fp;
CString Data;
(省略)
Data.Format("%-10.1lf",0); //←「0」を「0.0」に直すと
//正常に動作した
if(iRet = fwrite(Data, Data.GetLength(), 1, fp) == 1) {
(省略)
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可変個引数に値を渡すとき、
0はint型
0.0はdouble型
として関数に渡ります。
VC6.0ということなので、
int型は4バイト
double型は8バイト
の領域を取ります。
書式指定文字列は"%f"なのでdouble型を期待して引数から8バイトの領域をアクセスします。
int型を渡したときは4バイトしか領域がないので後半の4バイトは何に使われているか分からない領域です。
何に使われているか分からない領域なのでたまたま上手く動くときもあるし動かないときもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- ノートパソコン PCで再生する音声が人の声だけ小さくなる 4 2023/05/29 16:18
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダンプツール作成… 行き詰まり...
-
RS232Cを用いたSCIでのシリアル...
-
C言語のプログラムについて質問...
-
VBScriptでバイナリファイルア...
-
chr関数の戻り値について質問で...
-
バッファとは何ですか
-
教えて!イラレ→htmlへのtextコ...
-
ストリームの意味がいまいちですが
-
COBOL で組まれたシステムのデ...
-
CADデータを表示したい
-
VC6.0 Relese版、Debug版について
-
fgetsでファイルの内容を読み込む
-
双方向リストへのデータ登録
-
javaでこんなアプリ実現できる...
-
BBSのCGIスクリプトについて
-
CSVの先頭の不要コメント切り飛...
-
ファイルの入力がうまくできま...
-
ADボードプログラムC++
-
Delphiでゲームのマップ作成【...
-
バイナリファイルの比較につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファとは何ですか
-
Microsoft VBAで2GBを超えるフ...
-
EXCEL VBAでテキストファイルの...
-
VBA バイナリ―から文字列にす...
-
エラー:ストリームの終わりを...
-
ページ読み込み時に自動的にsub...
-
EOF
-
エクセルVBA 2千万行のCSVファ...
-
入力ファイルをバイナリにする利点
-
【Teraterm】filewritelnについて
-
【python】Excelファイルを読み...
-
EXCEL VBAで、バイナリデータの...
-
FTPでエクセルをPUTするとファ...
-
テキストデータをSQLServerに取...
-
C言語とシリアル通信の送受信...
-
ビットマップファイル生成(C言...
-
pcxファイルを開きたい(RGBデ...
-
FTPを使わないファイルアップロ...
-
MacからWinにファイルを添付す...
-
HDDのバイナリイメージの取得方...
おすすめ情報