
大学院の入試問題です。
『生命現象を解明するためのin vivo実験とin vitro実験はそれぞれ長所、短所があり、お互いのデータは相互補完的である。このことについてわかりやすく説明せよ』
・in vitroでの結果が必ずしもin vivoでの結果と一致するわけではないのは何となくわかります。
(生体内では周囲からのさまざまな影響があるから、と考えます)
この設問はきっと、それぞれの長所と短所を明示してから「だから相互補完的」と解答すべきだと思うんです。
ですが私にはうまく答えられません。
私の解答では説明不足もいいところです…
どなたかバシッと説明していただけないでしょうか??
どうかよろしくお願い致します!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
vitro、vivoの長短所については、概ねその理解で良いのではないでしょうか。
(vitroも結構お金はかかりますが。。)
vitroの長所としてハイスループットな試験が行いやすいこと、相対し、vivoの短所として時間・空間的なリソースの消費がvitroに比べて多いことが他に挙げられるかと思います。
抽象的な言い回しになってしまいますが、vivoの試験で現象面からのアプローチを行い、vitroの試験でメカニズムを明らかにすることが、vitro、vivoの相補性かと考えています。(私見ですので間違っているかもしれませんが)
たとえば、ある遺伝子の細胞内シグナル伝達における働きを解析し(vitro)、その遺伝子のノックアウトマウスを作製した際に野生型マウスとの表現型の違いを検討する(vivo)試験はよく行われています。
また、ある化合物が実験動物を用いた薬理試験(vivo)において目的とは異なる作用を示した際には、作用機序を解明するにあたり、レセプタとの親和性や、培養細胞に投与した際の遺伝子発現への影響等を観察(vitro)します。
まとまりがなく申し訳ありませんが、こんなところでしょうか。
No.1
- 回答日時:
まずは、「説明不足もいいところ」と仰る御自分の解答を示して、それに対するアドバイスを求められるとよいかと思います。
vitroとvivoの相補性については、御自分の興味ある分野でノックアウトマウスの実験系を用いた論文などをpubmed検索して一読なされば「なるほど」と理解できるのではないでしょうか。
(英語の勉強にもなりますしw)
コメントありがとうございます!
アドバイスありがとうございます!!
でも実はもう入試目前で勉強がイッパイイッパイで、いま新しい論文を読んでいる余裕はないんです…アドバイスを活かせなくて申し訳ないです><
私の解答はこんな感じです。
●in vivo実験
比較的安価。
試験管内で行なえるので操作も簡単。
実験の条件設定がしやすい。
任意に設定した条件以外の影響を受けにくいので、実験結果の原因が明確。
同一条件の実験結果に差はほとんどない。
しかしあくまで取り出した組織、細胞での実験なのでin vivoでも同じ結果とは限らない
●in vivo実験
お金がかかる。
目的組織以外からの調節などさまざまな因子が絡むため実験結果の原因を特定しにくい。
実験結果に個体差がある。
実際に生体内で起こる結果が得られる。
どうでしょうか。
お時間ありましたら是非とも添削、補足していただけないでしょうか?
よろしくお願いします!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 メデァビーコンから出版されているTOEIC L&R TEST990点獲得Part5&6難問模試(タイ 1 2022/04/08 15:51
- その他(プログラミング・Web制作) python コードについて(初学者です) 3 2023/07/20 14:44
- C言語・C++・C# [至急] Project Euler: #15 Lattice paths コード、入力、出力、解説 1 2022/09/24 02:34
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 大学・短大 大学について。 私の通う大学は様々な資格が所得できることを謳っています。実際にオープンキャンパスに参 6 2022/08/24 22:16
- 化学 化学 電気 物理 電気化学の実験をサイクリックボルタモグラムCV法を利用して行いました。 参照電極に 1 2023/06/26 10:35
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 The cause of the infection in these cases and in o 1 2023/05/01 10:55
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 学校 時間がたってから状況を説明するのは言い訳に聞こえるかどうか 3 2022/09/29 16:57
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「欠点」の対義語は?
-
今日バイトの面接がある高校生...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
自己プロフィールの書き方
-
アメックスのゴールド・プラチ...
-
調理補助の志望動機について
-
サーティーワンのバイトの志望...
-
放送大学卒業という学歴は就職...
-
バイトの履歴書 家にあった履歴...
-
「テキパキ動く」を長所で言い...
-
看護専門学校 欠席日数について...
-
弱点の反対語は?
-
JR東日本のイメージ について...
-
就職活動中連続20社落ちました。
-
今年就職の高校三年生です面接...
-
この前模擬面接をやり転職理由...
-
急いでます
-
土曜日に面接があります、添削...
-
大学1回生にして初めてのアルバ...
-
FRPの製造法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「欠点」の対義語は?
-
今日バイトの面接がある高校生...
-
学校の調査書の短所の書き方
-
放送大学卒業という学歴は就職...
-
専攻しているテーマがなく、就...
-
弱点の反対語は?
-
風俗勤務です。 割りと当欠する...
-
今年就職の高校三年生です面接...
-
保育園給食調理員として履歴書...
-
サーティーワンのバイトの志望...
-
「長所・短所」何を書けばよい...
-
面接で血液型を聞く意図は何で...
-
看護専門学校 欠席日数について...
-
来週、自動車学校の受付事務の...
-
自己プロフィールの書き方
-
スシローのパート面接で履歴書...
-
「テキパキ動く」を長所で言い...
-
長所短所で困っています。
-
就活 何もない自分
-
友達に指摘されて気づいたので...
おすすめ情報