
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
横書きは、戦前はもちろんのこと、最初から「左→右」でした。
中国も日本も縦書きが基本で、上から下、右から左へ書いていきます。
もともと横書きは存在しませんでした (下記URL、挿図4、挿図5参照)。
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1996Moji/ …
欧米の語学や数学の著作の翻訳などを縦書きにすることには無理があるので、
洋書の横書きをそのまま取り入れました。
つまり、
1、昔は縦書きしかなかった。
2、横書きは最初から「左→右」だった。
ということです。
右から左への横書きのように見えるのは、新聞の見出し、店の看板、ポスターなど、
すべて【1行1字詰めの縦書き】です。
広告コピーなど、二段に並んでいてもそれぞれが独立・完結しています。
アラビア語のように【複数行にわたる段落】を横書きで右から左へ書くことはありませんでした。
【3字×3行】
|七 四 一 |×三二一|
|八 五 二 |×六五四|
|九 六 三 |×九八七|
【2字×4行】
|七 五 三 一 |×四三二一|
|八 六 四 二 |×八七六五|
【1字×5行】
|五 四 三 二 一|
* これは横書きではないのです。
|三一|
|歎讀|
|-當-|
|-世-|
|-書-|
|-生-|
|-氣-|
|-質-|
|譯全|
|-平-|
|-家-|
|-物-|
|-語-|
|下上|
* 「譯全」「下上」は横書きではありません
鴨居の上などに掲げられる額で、
「人愛天敬」
と右から書いてあり、横書きのように見えても、
「人」という大きい字の左に小さい字で
「○○年春 □□書」などが縦書きで書かれているでしょう。
もし横書きなら、「命」という字の下に、「左←右」で
「書□□ 春年○○」
と書くはずですね。
No.5
- 回答日時:
日本でも
横書きとするときは、右から左に書いていました。
江戸時代からそうですよ。
No.2
- 回答日時:
右左というより、
縦横が入れ替わったからでしょう。
おそらく欧米の文化とともに、
英文の横書きという文章のスタイルが入ってきて、
それに日本語を合わせたのでしょう。
ですから日本語の平仮名や漢字のくずし字(いわゆる行草体)は
文字同士が縦に並ぶ事を想定して作られているため、
横書きの文章で文字を崩すのは非常に難しく、美しくありません。
No.1
- 回答日時:
完全に左から読むようになったのは、戦後からですね。
詳しい話は下記のページを参照してくらさい。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%A6%E6%9B%B8% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 片目で読書をしています 2 2023/01/08 20:40
- 社会学 日本語を勉強してます。論文に書きたいのですがそれらの文章は正しいでしょうか? 左翼と右翼は本来どちら 7 2022/04/20 11:51
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私の所属する公的機関の文書はとても読みにくく、おそらく、以下が原因のように思われます。 フォントはゴ 1 2022/12/01 07:35
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- 生物学 地球上の生命体を構成するアミノ酸は、左巻きアミノ酸ですが、何故、左巻きアミノ酸なのか? 1 2023/04/08 17:55
- Excel(エクセル) csvファイルをExcel形式で読み込むには 2 2023/07/03 13:09
- 父親・母親 自分は今アメリカで生活してる日本人-アメリカ人ハーフです 自分は小さい頃から勉強が苦手でいつも学校で 8 2022/07/08 09:42
- その他(悩み相談・人生相談) 右派・左派と人格・人としての在り方などについて 5 2022/11/07 22:43
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
wordでの繰り返し記号表記(「...
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
差込印刷で算用数字を縦表示に...
-
漫画を読んでて思ったのですが...
-
一日と1日とか
-
「一日」と「1日」の違い
-
何故JRの券売機は「あ行」左? ...
-
英語の単語を縦書きで表記する...
-
現代中国語に縦書きがない理由は?
-
ワードで作った表に数字を記入...
-
Word差し込み印刷のラベルで縦...
-
縦書きがごく一般に使われてい...
-
ワードの脚本においての設定
-
縦書きは右から?左から?
-
Word 2013について
-
左記はあるけど、右記は?
-
教科書を読んでいると、横書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
一日と1日とか
-
「一日」と「1日」の違い
-
現代中国語に縦書きがない理由は?
-
左記はあるけど、右記は?
-
wordでの繰り返し記号表記(「...
-
Word差し込み印刷のラベルで縦...
-
縦書きは右から?左から?
-
漫画を読んでて思ったのですが...
-
ワードで作った表に数字を記入...
-
「5人に一人」のように数字と...
-
上記 上述 前述 先述 既述...
-
英語の単語を縦書きで表記する...
-
20数個?二十数個?
-
WORDで文字を下から上に書く方法
-
Word 2013について
-
縦書きがごく一般に使われてい...
おすすめ情報