性格悪い人が優勝

初めて質問させていただきます。

パソコン(ノート)を立ち上げると、たくさんのエラーメッセージが出てきます…

エラーメッセージの一つとして
『Runtime error 2 at 01 BCF8FB』と言うのがたくさん出ます…

あと、『アップグレード』がどうとか…


また、ネットをして、クリックすると不定期的にウィンドウが閉じてしまい、『エラーを報告しますか?』的な文章も出てきます。


すべて解らないので、×やキャンセルのボタンをクリックしては居るのですが、なにせ、初心者なので毎回毎回面倒なので、出てこないようにするにはどうしたらいいでしょうか?


修理に出した方がいいですか?その場合って何処に持っていけば良いでしょうか?値段はいくらぐらいかかるモノなんですか?_


質問ばっかりですいませんが、どなたか回答お願いします。

A 回答 (1件)

Windows NT/2000 だそうですが、


まさか、と思いますが、 Windows NTでは、ないでしょうね?。
Windows NTなら、インターネットは、しないほうが良いですよ。

『アップグレード』を要求されているのは、Windows 2000 SP4のインストールをまだ、していないからと思います。SP4は、ダウンロードも出来ますので、まだでしたら  Windows 2000 SP4で、検索して見て下さい。
< ネットをして、クリックすると不定期的 >
は、インターネット・エクスプローラ 6.0をインストールしていますか?。いまだに、5.5ですか?。
インターネット・エクスプローラの中には、各種 Runtimeが、入って居ます。
これらの、エラーをなくすには、Windowsのアップグレードをすることです。
これは、Windows NT/2000 から XPにしなさい。と言うことでは、ないですよ。Windows NT/2000 の不具合を修整するための、修整プログラムをアップグレードすると言う意味です。
< 修理に出した方がいいですか >
に、関しては、この手の事は、Windowsのアップグレードで、ほとんど解消出来ますので 修理に出しても、何の解決にならないかと思います。修理に出すと、大切なデータが、消されてがっかりすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Windows NTかは解りません(^^;)その場合は何故、ネットをしてはいけないのでしょうか?

とりあえず、SP4をインストールするのと、アップグレードをしてみようと思います。
修理には出さなくても良さそうなんですね。特に大切なデータはないのですが、余計な手間がかからなさそうなんで、良かったです。

全ての質問に答えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!