dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社員8名ほどの(株)会社で、就業規則も見た事が無いのですが、話題になった事を質問します。
有給休暇の申請に理由が必要か否か?
又その申請方法について、お教え下さい。

A 回答 (2件)

労働基準法にもありますよ。



就業規則などがなくても、有給休暇は理由のあるなしにしろ申請はできます。

しかし、その日にあなたが休暇を取る事によって業務が滞る場合は会社は別の日にしてくれと言える事もあります。

第39条に目を通して下さい。

労働者の権利でもありますので。

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

権利ですから特段理由は必要ないと解釈しました。
ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/08/03 22:17

株式・有限・屋号にかかわらず


社員数10名以下の企業は就業規則に付随する
雇用契約書の作成義務はないようです。

有給の申請は口頭でOKなハズです。
書類提出というのであれば
会社から申請用紙を頂いてそこに理由を記入します。

理由が必要な場合は、記入しますし
おこたえずらいのであれば、プライベート・私的でも
なんでもかまいません。

繁忙期をさけて、申請するのであれば
休む理由によって、やすませないというのは
違法ですから、理由をもとめられるなら
旅行でもなんでもいいとおもいますよ。

一般的な有給申請のルールと
会社によるルールが混在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
とても、参考になりました。

お礼日時:2007/08/03 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!