dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VB.NET2003環境なのですが、
アイテムが4個登録されたコンボボックスの選択状態を振り分ける
Select Case なのですが、
Case Is = -1
Case Is = 0
Case Is = 1
Case Is = 2
Case Is = ComboBox6.Items.Count - 1
End Select

となっていて、選択なし、選択0~2、最後の選択を
振り分けたいのですが、アイテムの数が増えると
たくさん書かなくてはならないのですが、
If みたいいorのように指定することは出来ないでしょうか?

宜しくお願い致します

A 回答 (1件)

3種類の場合分けって事なんでしょうか?


「選択なし」「最後の項目」「その他(たとえば0から2)」
といった具合 …

select case ComboBox6.SelectedIndex
case -1
' 選択なし
case ComboBox6.Items.Count-1
' 最後の項目
case else
' その他の項目
end select

# 見当違いならご容赦ください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!