dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセス入門者です。
不動産会社に勤務しており賃貸物件の管理の為にエクセルでは満足な仕組みが作れません。アパートなど物件が300部屋、入居者が200人・オーナーが80人
部屋それぞれに家賃や敷金、保険や条件などが異なります。
内容としてはすべての物件情報・入居者情報・オーナー情報などを元に新たなオーナーや賃貸物件が随時増え続けていますので
それらを常時追加し入居者との契約時には色々な計算書類を出力し
入居者やオーナーの状況を管理したいのです。
一番重要なのは新規物件や新規入居者などデータベースの元データが増える際に入力作業を1度で全て終わらせたいのです。
一度入力すればオーナー情報や物件情報・家賃情報・入居者情報を
別々に出力して管理したいのです。今まではエクセルで家計簿ソフト並のを作ったりしてますがアクセスではこの様な仕組みをつくるのに今から勉強始めて1週間や10日位で作れるものですか?

A 回答 (4件)

私も以前アクセスを全くの素人から初めて、社員の個人情報の管理をしていました。


アクセスはとても便利だし稼動し始めてしまえばかなり作業はラクになりますが、稼動し始めるまでの準備が相当大変です。
私も通常業務をしながらの作業だったので、半年以上はかかりました。
しかもその半年はかなりしんどかったです。。。。。
周囲にアクセスに詳しい方がいれば別なのですが、私の場合、誰一人アクセスに詳しい人がいなかったので、本やnetで調べながらの作業は本当に手間のかかるものでした。

まずはアクセスでデータを入れられる状態を設計・作成をして、既存のエクセルでのデータを整頓する必要もあります。
アクセスはエクセルと違い融通が利かない所も多々ありますので、ちょこっとした事がひっかかって作動しない事もありますから。
とにかく根気のいる作業になると思いますが、頑張ってください!

参考URL:http://www.moug.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これから勉強しながら・・・
エクセルと使い分けていこうかと考えています。

便利なシステム作るのはやはり簡単ジャーないですよねー。

お礼日時:2007/08/04 12:42

賃貸管理会社でデータベース管理しています。


まず、データベースの設計次第で使い勝手の良いもの、悪いものになってきますので、その辺の勉強をされてからAccessでのプログラム化をされた方が良いと思います。
現在、エクセルで管理されているとの事ですが、将来のAccess化を想定して、データをインポートできるような表にしていかれる所から考えられてはいかがですか?
まず、テーブルは物件情報、入居者情報、オーナー情報とおっしゃる通りの単位にされると良いと思います。欲しい情報はそれらのテーブルの組み合わせ(クエリー)で出力可能です。私の所ではオーナーとの契約書や入居者の契約書の発行、解約精算書などの対外的な帳票と社内向けの台帳などの作成までAccessで作成しています。
但し、1週間から10日という単位は皆さんおっしゃる通り、難しいと思います。テーブルをどのように作るかを考えるだけでも掛かってしまうと思います。しかし、絶対色々な事が出来るのはAccessですので変換の事を考えて準備されるのが良いでしょう。
    • good
    • 0

業務ソフトは


(1)出来合いのものを使う
(2)ソフト業者に発注する
が基本と思います。
「賃貸ソフト」でWEB照会して、ぜひ参考にされたら。
こういうソフトの販売がありえる意味を考えられたら。
世の中一般には、そう自作できるものではない、からでは無いでしょうか。
私の過去の経験でも、システムを仕事にしなかったもので、エクセルVBAを使っているものに出会つったことがない。
もしあなたがアクセスで作り上げても、あなたが営業に出たり、退職したりしたとき、あとが大変です。セキュリティやバックアップなど
も個人用と違って考えないといけません。複雑化します。
ーー
アクセスの場合は
(1)操作
(2)アクセス独特のマクロ
(3)アクセスVBA、SQL
などの方法があります。
業務用だと(3)が必要になる場面があると思います。
エクセルVBAなど経験ありますか。
ーー
システムやプログラムは、やはり独学で、短時間では無理と思います。
ただ例外的に、察しなどが良くて、すいすい先へ進める方もいるようです。理系の方の方が早いように思います。大学院生などは早いようです。
質問者の場合はそういうタイプだという自信がありますか。
小生など自分の出来が悪いので、こういう質問を見ると、
システムやプログラムを甘く見るなと思ってしまいます。
質問者が、執心深く、意欲を持って当たられることを祈ります。
なかなか回りに聞く方もいないのでしょうから、WEB照会しまくり、
本を買いまくりをお勧めします。
    • good
    • 0

>アクセスではこの様な仕組みをつくるのに今から勉強始めて1週間や10日位で作れるものですか?



無理ですね。ある程度慣れた人が作業して1ヶ月ぐらいでしょう。まず、オーナー・物件・入居者のデータベース設計が必要です。どんな内容の情報を入力するか?リレーションシップやプライマリキーの設定などがあります。

次に、書類の印刷ですがAccessの機能では質問者さんが想像しているものが出来ません。標準の機能では書式を整えて印刷することが出来ないので契約に使えるような書類は作れません。書類の作成をしたい場合は市販の作成ツールの購入が必須です。値段的には安いものでも10万円以上はしますね。

とりあえず、最初から勉強して管理ソフトが出来るのは早くて2ヶ月ぐらいでしょう。しかも、勉強と作成に専念してです。通常業務の合間にやっていたら3ヶ月以上はかかるでしょう。自分も去年仕事でやりましたが1ヶ月の勉強のあと簡単なソフトで2週間、複数のデータベースを使うもので1ヶ月ぐらいはかかりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
やはり、無理ですか・・・・・
ですよねー。

エクセルで作れるだけ作ってみます・・・
くっ・・・

お礼日時:2007/08/04 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!