
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>できませんということは つないでも認識しないということでしょうか
自分的にはただ分けるだけなので使えるかなとおもったのですが
#2さんが云われるように、USBの場合接続する方向があります。HUBだとホスト側が1つでクライアント側が複数になりますから、あくまでも1台のPCで複数のUSBデバイスを使う場合にしか適合できません。
変換アダプタを使ったとしても、PC側でもプリンタ側でも正常に認識しません。どちらのPCから送られた信号か、プリンタ側で判別できないし、双方向通信(プリンタ側からの信号発信)が使えません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/08 00:50
ありがとうございます
方向があるんですね どっちでもいいかなとおもってました
疑問にすべて答えていただきありがとうございました勉強になりました
No.2
- 回答日時:
USBハブの口は上流(ホスト、PC側)1個に下流(デバイス、プリンタ側)が複数です。
ですからPCを2台つなぐことは不可能です。No.1
- 回答日時:
USBハブでの共有は出来ません。
USB接続にこだわるなら、切替器になります。この場合、接続が有効になっていない側は、プリンタそのものを認識していませんから、送信したデータはプリンタに送られません。http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/change …
ご質問のような使い方をしたい場合は、プリントサーバを使ってLAN接続とする必要があります。
http://www.silex.jp/japan/products/network/print …
この回答への補足
ありがとうございます
できませんということは つないでも認識しないということでしょうか
自分的にはただ分けるだけなので使えるかなとおもったのですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EPSONのプリンタに接続できなく...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
会社のパソコンで、 誤って「プ...
-
プリンターがプリントされませ...
-
PC98(MS-DOS)で使えるプリンター
-
同機種のプリンターを買った場...
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
2台のPCで1台のプリンターをU...
-
USBメモリの種類(刺さるものと...
-
エクセルの用紙サイズについて...
-
「指定したPPDは無効です」でプ...
-
ページプリンターとレーザープ...
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
インターネット環境のないパソ...
-
ネットワークプリンターの設定方法
-
アプリごとに通常使うプリンタ...
-
プリンターのインストールがで...
-
プリンタドライバについて
-
ワードもエクセルもページ設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC-プリンタ間にUSBハブをかま...
-
ipアドレスを使わないプリンタ...
-
スイッチングハブでパソコン同...
-
LANケーブルのみでプリンタ接続
-
ネットワーク環境でプリンタ印...
-
USB接続プリンタをLANに繋げたい。
-
リモート接続の印刷で文字化け...
-
XPとウィン7以降のプリンタ共有
-
PLCを利用したプリンター接続
-
プリンタを使用するとUSBメモリ...
-
ドットプリンターをネットワーク化
-
Wifi対応ではないプリンタを、W...
-
スマホの写真を印刷するには?
-
canonのMP500プリンタは無線...
-
ブラザープリンターで印刷できない
-
プリンタ、スキャナをWinとMac...
-
プリンターとノートパソコンを...
-
プリンタを無線化したい
-
二台のパソコンで一台のプリン...
-
LASER SHOT LBP-1420のドライバ...
おすすめ情報