dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学4年生の息子と二人で、今週末初めて東京に行くことになりました。一泊二日です。一日目は所用でつぶれますが、二日目、19:15羽田発の飛行機に乗るまでフリータイムです。で、東京駅から出ているはとバスで、半日東京観光(東京駅丸の内南口10:30集合、16:00終了予定)をしようと思っているのですが、宿泊先のホテルから東京駅までどんな路線で行けばいいのでしょうか。ホテルはJALシティ羽田です。一応、ホテル→徒歩でモノレール乗り場(天空橋駅)→モノレールで浜松、とここまではイメージできるんですが、浜松から東京駅までどうやって行けばいいでしょう。ネットで調べると、山手線に乗り換えるとありましたが、モノレールを降りて山手線乗り場はすぐわかりますか?行った事が無く、子供連れでもあり不安で一杯です。アドバイスをお願いします。移動に掛かる時間等もできれば教えてくださると有難いです。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

浜松ではなく「浜松町」です。



さて、
>モノレールを降りて山手線乗り場はすぐ分かりますか?

モノレールを浜松町(終点)で降りる人は、
大多数が山手線に乗り換える人なので、
流れに乗ってしまっても大丈夫です。
どうしても心配だったら、モノレール改札にいる駅員さんに聞いてください。

山手線浜松町駅では、改札を入ってすぐある階段を下りれば、東京駅方面です。
並行して京浜東北線も走っています。どちらも東京駅には停車するので、
先に来たほうに乗れば大丈夫です。
こちらも迷いそうだったら、改札にいる駅員さんに聞いてください。

天空橋駅で東京駅までの切符が買えますから、
浜松町駅で山手線の切符を改めて買い求める必要はありません。
モノレール浜松町駅で改札を通ったときに、
切符が回収されずに出てきますから、取り忘れにはご注意を。

それでは、良い旅を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく具体的なご回答、有難うございます。切符の買い方、知りませんでした。ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/06 13:03

今回は関係ないですが、地方空港から羽田空港に飛び、


羽田空港からモノレールを使う場合、
地方空港にモノレールの券売機がある可能性があります。

羽田空港からの行き先がはっきりしている場合は、
地方空港でモノレールの券を買っておくと時間の節約に
なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、今後機会があれば利用したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 19:50

モノレールから降りてJRはすぐ隣ですし


看板が出ているのでわかりやすいです。
浜松町は複雑な駅ではありません。

東京方面 山手線、京浜東北線どちらも東京駅へ行きますから
乗ってください。

東京駅のバス乗り場がわりと遠いです。
東京駅構内が広いので「丸の内南口」の表示を見て
歩いてください。

浜松町から東京は電車に乗っている時間は10分位です。
東京駅構内の移動が慣れないと、人に聞いたりして
時間がかかると思います。
余分に見て朝9時にホテルを出発したらいかがですか?

暑いので水、帽子を忘れないようにして
東京を楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京駅構内のことはあまり考えていませんでした。その通りですね。おっしゃるように9時には出発したいと思います。有難うございました!

お礼日時:2007/08/06 13:15

浜松町の駅でモノレールを降りられたら、改札へ向かっていくと、乗り換えの案内が出ていますから、JR山手線か京浜東北線を目指してください。

浜松町→新橋→有楽町→東京という経路で、どちらの線でも大丈夫です。モノレールの改札からJRまでは割とすぐです。5分見ておけば十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり5分でOKなんですね。ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/06 13:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速印刷しました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/06 12:52

モノレールで浜松町まで行くのであれば、浜松町で山手線に乗り換えればokです。


浜松町から東京まで、5分です。
また、浜松町でモノレールを降りたら、JR山手線の浜松町駅まで、だいたい徒歩5分くらいだと思います。
みんな大体山手線に乗り換えると思うので、ある程度ついていけば、迷うことはないと思います。
心配なら、モノレールの改札に駅員がいるので、聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5分ですか。子供でも負担になりませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 13:00

浜松町駅での乗り換えは分かりやすいですよ。

モノレールを降りて階段(エスカレータ)を下りてゆけばほとんど横の移動をせずに乗り換えできます。
また山手線でなくても同じホームの京浜東北線でも東京駅まで行けます。

東京モノレールはJR東日本の子会社となってから若干乗り換えしやすくなったと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し気がラクになりました。

お礼日時:2007/08/06 12:56

モノレールはJR浜松町駅は通路で繋がっています。



案内の矢印があったと思います。
案内にしたがって歩くと浜松町駅に"いつの間にか"
着きます。

東京観光楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます!

お礼日時:2007/08/06 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!