アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近年、アニメや漫画を見る人の年齢層の幅が上がってきているという話をメディアで見かけます。

となれば、将来においてはさらにアニメや漫画を見る人の年齢層の幅が広がり、高齢者と言える年齢層にまでアニメや漫画のファンが広がる事になるでしょうか。



例えば、TVにおいて時代劇の人気は衰退し、代わりに高齢者の間でアニメを見る事がメジャーになる、今までとは違い平日の昼間の時間帯にもアニメが放映されるようになる・・・そんな感じの事態が起こりうるでしょうか?

そうなってくるとアニメ製作においても高齢者のファンを意識した作品作りが行われるようになったりすると思うのですが高齢者は主にどんなジャンルの作品を好む事になると予測されるでしょうか?



近年、萌えアニメやヤオイ要素、百合要素のあるアニメの人気が長く続いていると思いますが、萌えアニメやヤオイ要素、百合要素のある作品は未来の高齢者にも支持されるでしょうか?

ところで、高齢者がその様なアニメを好きであった場合、世間では不健全という事になってしまうでしょうか?それともOKでしょうか?


また、高齢者のアニメファンの厚い層が形成される事により中年や高齢者が主人公の作品なども作られるようになるでしょうか?



回答者様が高齢者になった時、自身がアニメファンでいると思うかどうかも御回答お願い致します。m(__)m

A 回答 (13件中11~13件)

どっちかっていうと・・・


高齢者専用アニメでなくマルチ世代型アニメになると思うけど?

例えば『ゲゲゲの鬼太郎』『鉄人28号』『地球へ!』などのリメイクや
『キカイダー』『009-1』等、旧タイトルのアニメ化等。

親世代と子供世代(孫世代)が共通の話題に出来る作品が増えると予想。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nemosan様、御回答有難うございます。m(__)m

>親世代と子供世代(孫世代)が共通の話題に出来る作品が増えると予想。

ガンダムやエヴァンゲリオン、名探偵コナン、セーラームーン、二人はプリキュアなどの、近年の有名作品のリメイクが作られる事になるのかも?と思いました。

お礼日時:2007/08/07 21:06

宮崎アニメがそうですね、既に大人がターゲット。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

taikon3様、御回答有難うございます。m(__)m

>宮崎アニメがそうですね、既に大人がターゲット。

とすれば、宮崎アニメの様な作品が今後増えてくるのかもしれませんね。なるほど。

お礼日時:2007/08/07 20:59

私はいつまでもアニメが好きだと思います。



>アニメや漫画を見る人の年齢層の幅が上がってきている
というのは、子供の頃からアニメを見続ける大人が増えてきているということじゃないですか?
昔の通念では、「アニメは子供のもの、大人になったら卒業」。
でも、アニメを「卒業」せずに大人になっても見続ける世代が現れた。
必然的に、アニメ視聴者層が高年齢方向に向けて広がっていくということだと思います。

>萌えアニメやヤオイ要素、百合要素のある作品は未来の高齢者にも支持されるでしょうか?
ということに関しても、つまり、今のアニメファンがそのまま年齢を重ねていくだけなので、そういう作品が支持される土壌は十分あります。
作られる作品も、「高齢者のファンを意識した」ということではなく、単に「アニメファンのための」作品であるものになると思います。
もっとも、中高齢になったアニメファンのニーズがより青少年層のアニメファンのニーズと違い、「中高齢向けのアニメ」というものが作られる可能性もあるかもしれません。
とはいっても、「中年や高齢者が主人公の作品」をわざわざ中高齢者向けに作ることはないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

y1y9y8y1a様、御回答有難うございます。m(__)m

>中高齢になったアニメファンのニーズがより青少年層のアニメファンのニーズと違い、「中高齢向けのアニメ」というものが作られる可能性もあるかもしれません。

そうですよね。私もそう感じます。そして、中高齢者に受ける要素とはどんな要素なのか?という点に関心があります。

お礼日時:2007/08/07 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!