
セリカST202に乗っており、現在若干のトルクアップの為 且つ、見た目の良さアップに社外品のエアクリ交換を考えています。
エアクリを色々と探しているのですが、
HKSのキノコタイプ、スーパーパワーフローなどはVVT-i用があるのに、
ZERO-1000のパワーチャンバーには、VVT-i用は存在しません。
#何故、メーカは作成しないのでしょうか?(需要が無い、コストがかかる?)
構造などが違う為と言われればそれまでなのですが、キノコタイプはあるのに、こちらが無いのはどうも納得がいかないので、お分かりになられる方がおられたら、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
友人がセリカに乗っていて、この話はよく聞いていました。
適合がない場合はメーカー側もテストをしてい場合だと友人は言っていました。
自分の意見としては社外エアクリを取り付ける際に使う固定用のアームがエアフロメータの形状が違うせいなどで長さが足りなかったりしているのではないかと思われます。
ご回答、ありがとうございます。
> 適合がない場合はメーカー側もテストをしてい場合だと友人は言っていました。
なるほど、適合が無い場合はテストを行なっていないのですね。
> 自分の意見としては <<中略>> 長さが足りなかったりしているのではないかと思われます。
確かにエアフロメータの長さなどの形状が違う場合は、専用の部品を作成・開発しないといけないですから、コストがかかってしまいますね。
納得しました。
No.2
- 回答日時:
単純に適合のテストをしていないだけでは?
あと、これは関係あるか分かりませんが、セリカ後期型ST202の3S-GE Beams(vvt-i付)エンジンはエアフロがLジェトロ式ではなかったでしょうか?
前期中期型ST202に搭載されている3S-GE LASREα-III(可変吸気システム付)エンジンは間違いなくDジェトロ式です。
エアフロ形式の違いによってどんな影響がでるか分からないから適合表に載ってないだけだと思います。
ご存知かと思いますが一応‥
LジェトロやDジェトロというのは吸気量を測定するセンサーの形式の話です。車は燃料の噴射量を決めるために吸い込んだ空気の量を測定しています。Lジェトロニックというのはエアフロセンサーをエアクリの直後に配置して直接吸入量を測定する方法。センサーにはフラップ式やカルマン渦式などがあります。Dジェトロニックでは空気の量を直接的には測定せず、チャンバー内の負圧の数値と回転数などから吸入した空気の量を推測する方式のことで特にセンサーなどはなく、エアクリからスロットルバルブまで何も障害物はありません。
ご回答、ありがとうございます。
> 単純に適合のテストをしていないだけでは?
適合が無い場合は、テスト自体行なっていないのですかね。
> エアフロ形式の違いによってどんな影響がでるか分からないから適合表に載ってないだけだと思います。
どんな影響が出るか、テストをしていないから載せていないのですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 食べ物・食材 木材でキノコ作る 2 2023/06/03 16:27
- 農学 初めて炭素循環農法に挑戦しようと考えています。10aのビニールハウスの畑に、もみ殻堆肥とキノコの廃菌 2 2023/04/11 23:42
- リフォーム・リノベーション システムキッチンの排水トラップをメーカが売ってくれません。 5 2022/12/21 18:05
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器交換について 1 2022/10/10 08:00
- バイク車検・修理・メンテナンス レクサス rx450h ブレーキ異音 1 2023/05/08 04:49
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- その他(アウトドア) 三菱のガソリンエンジン GM130Lに合うキャブレターについて 2 2022/03/31 23:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
エンジンから「チッチッチチチ...
-
社外マフラーにしたら加速が悪...
-
吸い込みって何?
-
直4・V6・V8・V10やSR・RBなど...
-
NAなのにバックタービンの様...
-
バックファイヤーについて
-
排気上死点でバルブクリアラン...
-
ハーレーショベルヘッドのノッ...
-
ハーレーはどれも爆音を立てて...
-
アクセルオフの時にヒュー音
-
バイクのいろんなエンジン音
-
エンジンからのカタカタ音 カ...
-
ターボエンジンのNA化?
-
S14がブースト時にガボガボ言う...
-
エンジンを止めた時のカチカチ...
-
寒い日は排気音が良くなる?
-
燃料ポンプの作動音?を静かに...
-
タービン大型化でなぜECUセッテ...
-
レガシィ エンジンルームから...
おすすめ情報