
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2ちゃんねるでは、IDという固有の記号により、個人が識別されます。
このIDは毎日変わりますし、このIDからでは何も分かりません。せいぜい、「あ、この人は何時何分に○○のスレに書き込んだ人と同じ人だな」くらいです。住所も名前も分かりません。日付が変われば、それすら分からなくなります。
IPというのは、おそらくIPアドレスのことだと思います。
IPアドレスとは、パソコン一つ一つに割り当てられた簡易的な住所の様なものです。住所と言っても、普通の人がこのIPから住所を割り出そうとしても、せいぜい市町村くらいまでしか分かりません。
警察や裁判所からの命令で、ブロバイダに協力要請があった場合に限り、このIPから正確な住所を特定することが可能です。
これは、通常は2ちゃんねる上には表示されません。管理を担当する一部の人しか分かりません。ただ、書き込む人が名前欄に「fusianasan」と打ち込んだ場合のみ、このIPを表示させる事ができます。あくまでも書き込む人が望んで表示しない限り、2ちゃんねる上には表示されません。2ちゃんねるの一部の悪意あるユーザーは、「名前欄にfusianasanを書き込まないとウィルスにかかる」等と言って、初心者を騙してIPアドレスを表示させ、その情報から都道府県を特定して、初心者をからかう場合が多々あります。
No.2
- 回答日時:
IPとはインターネットに接続する際に必要な情報で
接続したPC固有に割り当てられるものです。
まあ、2chでIP抜くぞなどと言われたのでしょうけど
犯罪予告などをすれば、警察などの公的機関が
IPアドレスから特定し書き込みを行なった人物を
特定することは可能です
それ以外では、IPアドレスからでは
接続しているプロバイダーや地域がおおよそわかる程度で
個人情報にいたる事はまず不可能です。
しかし、多数の書き込み等から
同一IPアドレスの書き込みを検索し
それぞれの書き込み情報などから
個人を推測することはあるていど可能といえますので
IPから何もわかりえないともいえるし
なんらかの推測する材料になるともいえます。
普通にしていれば、IPアドレスがわかった所で
なにも怖くはありません。
反対にそれを理解していないからこそ
ワンクリック詐欺が横行しているわけですから・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP 動的なipと固定ipの混在について 下記ご教授頂ければ幸いです。 新しい機械を社内に導入しようと考え 7 2022/08/07 22:12
- ネットワーク 外部からローカルIPアドレスはわかる? 3 2022/07/05 00:53
- その他(セキュリティ) 他人の『スマホのIPアドレスを抜く』という行為は、割と簡単にできてしまうものなのですか? そして、そ 7 2022/12/08 11:41
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- ハッキング・フィッシング詐欺 webサイトでIPアドレスを抜く方法を聞きたいです。 1 2022/06/09 17:33
- ツイキャス ツイキャスでアカウントロックされたとき、IPアドレスが自動取得で変更されても、PC端末が特定される? 1 2022/10/15 15:49
- YouTube youtube動画再生について… 1 2022/04/08 04:24
- ゲーム android craftsmanのゲームをマルチプレイでしたい 1 2023/03/20 15:53
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
マイメニューってなんですか?
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
会社PCのメールが更新されない
-
WEB接続が遅くなりました
-
wi-fI契約後、以前使っていたノ...
-
teratermでLinuxに接続できません
-
Chromeでのhttps接続に関して
-
i Tunes Storeへアクセスできま...
-
「The Proxomitron」を特定のサ...
-
1台のHDDに複数PCからダウン...
-
LINUXの使い方について
-
WindowsXPでブラウザをしようと...
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
Windows10でInternet Explorer
-
Win11でブラウザでのネットブラ...
-
Windows XPでネットを見るには
-
chromeリモートデスクトップで...
-
Adobeの公式ページに接続できま...
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社PCのメールが更新されない
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
teratermでLinuxに接続できません
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
Windows10から11に更新しました...
-
マイメニューってなんですか?
-
特定のサーバーにだけFTP接...
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
-
Microsoftアカウントのサインイ...
-
Win11でブラウザでのネットブラ...
-
Firefoxのグーグル検索で表示さ...
-
マイナポータル
-
FFFTPにて「受信はタイムアウト...
-
MS-DOS 版の Teraterm?
-
ftpサーバに接続できない
-
μTorrentでの特定者の接続拒否...
-
MSNメッセンジャーの「.NET Mes...
-
デスクネッツに社外PCからアク...
-
「TeamViewer」というソフトを...
おすすめ情報