dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Voodoo Chile (Slight Return)の意味が凄く気になっています。
Voodooは良いとして、Childではなく、Chile(地理の地名)なのは何故でしょう?
SliteReturnは少しのお返し?って意味でしょうかね…?
JIMIは確かワシントン州シアトルの生まれで、
チリに関してはそこは関係ないのかと…。
某サイトには下記のように書いておりました。
「マディー・ウォータースの「Catfish Blues」をジミがアレンジして自分の曲にしたもの。」
…だとすると余計にワカラナイ。眠れない。。・ ゜(ノ∀`)゜ ・。
JimiHendrixファンのえらい人!教えてくださいませ…。

最近JimiとStivieRayVaughanにハマッタもので。。。

A 回答 (2件)

Chileは国のチリのことではなくChildの方言的な発音を文字にしたやつなのでおなじ意味なんじゃないかと思います。

    • good
    • 3

 納得してもらえるかどうか分かりませんが個人的な見解を書いてみます。


 最初に「Slight Return」ですが、アルバム『Electric Ladyland』の4曲目に「Voodoo Chile」という曲があるのでアルバム最後の「Voodoo Child(Slight Return)」は意訳すれば「アンコール」とか「ちょっと付け足し」という意味になると思います。
 問題は「Chile」です。勿論「チリ」という地名もありますが、ここでは「メキシコ人」という意味だと思います(大辞典に載っています)。つまり「Voodoo Chile」の意味は「ヴードゥー教(魔術師)のメキシコ人」となります。
 では何故選りに選って「メキシコ人」なのか。記録によると「Voodoo Chile」は1968年5月に録音されています。同じ年にある本が出版されています。人類学者カルロス・カスタネダ(Carlos Castaneda)の『The teachings of Don Juan - A Yaqui Way of Knowledge(邦題『呪術師と私 - ドン・ファンの教え』)』です。細かい説明はかえって煩雑になるのでしませんが、「Yaqui」というのはメキシコ北西部の種族、ヤーキ族のことです。ドラッグについても書かれているこの本をジミ・ヘンドリックスは読んだのではないかと推測します。

参考URL:http://ameblo.jp/adco/entry-10014566147.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ナルホド、チリ人のことだったんですね。
アメリカ人なのにメキシコの子って…。
ヒッピー文化が関係有るとは言え、
なんだかかえってむずがゆいモノが残りますね…。

お礼日時:2007/08/23 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!