dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この3月に入籍したものです。
入籍してから、日本で挙式と披露宴をしようと思って調べていましたが、海外で挙式のみすることとなりました。
披露宴の案内を送る予定で報告はまだなんですが、披露宴もしないことになり、海外で式だけするので、招待もしません。(親のみ出席)
このような場合は、いつ、どのような文面で報告すればよいのでしょう?
海外挙式は10月です。今その報告と入籍報告をして、挙式後にお土産とお祝いの返しを持って旦那さんと訪問するべきか(ほとんどの親戚が、県内なので訪問することができます。
)、挙式後に写真を添えて報告の葉書をおくるべきかどちらがよいでしょうか?
また、先日妊娠が分かり、予定日は3月ですが、これも報告する必要がありますか?それとも産まれてからでよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

私も先に入籍・海外にて挙式しました。


私は「○月○日に××にて挙式しました」と言う写真入りのハガキを先に
送っておいて、後々に写真とお土産を一式持って親戚周りしました。
(私の場合は2月に入籍、4月に挙式であまり日があかなかったので)

3月に入籍して挙式まで日があるので、先に「結婚しました」ハガキのみを
とりあえず送ると言うのもアリだと思います。
親戚周りはお土産と写真なんかがあると、ある程度盛り上がります。話のタネにもなりますし。
が、お祝いのお返しは出来るだけ早いほうが礼儀として良いのではないでしょうか?
お子さんに関してはまだ安定期じゃないですよね?それなら、とりあえず置いておいて
生まれたら「生まれました」ハガキで良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
先に結婚しましたハガキを送るなら、もっと前だろーって感じです・・。
もう3月に入籍し住んでいるんで><
やっぱり、挙式しましたハガキを送って、お土産と写真を持って
まわるのが一番よさそうですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/10 19:03

よくある「結婚しました」ハガキで十分では?


海外で挙式を揚げたこと、3月には第一子誕生予定、ということを
付記すればよいと思います。
よくこういうハガキ貰いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚しましたハガキにして、お土産と写真を持ってまわることにします。
子供の誕生も一緒にするのは、親戚には失礼だと思いますし・・
ありがとうございます!

お礼日時:2007/08/10 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!