dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼と同棲4ヶ月で60万円の貯金が出来ました。彼の収入で生活し、私の収入は全て貯金に回していたのですが、私が仕事を辞め、今は月の収入が5万円ほどになりました。彼の収入は生活費でほとんど残りません。
半年後に都心を離れ他県への引っ越しを予定しています。
私達2人や私の親の気持ちとしては引っ越す前にちゃんと籍を入れて…と考えています。そして彼は式も挙げたいと言っています。でも毎月5万円の貯金が出来ても半年後には100万円ぐらいしか貯まりません。引っ越し費用もかかるので式などは他県に引っ越して落ち着いてから考えるのが1番でしょうか?
あと結婚資金を貯めるのに毎月5万円の貯金では少ないでしょうか?

A 回答 (3件)

ご両親の援助額がいくらか、ということもありますが



私や同じく結婚する友達とも話していましたが、
人並みに新居、挙式、披露宴、新婚旅行をするには
資金は500万円ぐらいないと難しいと思います

私は用意できたのが400万円でしたので、新婚旅行は諦めました
友人は450万ぐらい用意したけど、テレビ、ソファー等
ぜいたく家具家電の購入は諦めたそうです
(冷蔵庫や洗濯機など最低限のもののみ購入)

100万円ですと、他の方もおっしゃっていますが
敷金礼金や引っ越し費用ですぐ消えてしまうと思いますよ

ただ、結婚式は本当にピンキリで
たとえば平日5万円台などからあります
上を見ればキリがないですけれどね
(ドレスだけで100万円を超えるものも!)
家族だけで小さく挙式、新婚旅行は行かないか数日間国内ぐらいにおさえれば、さほど難しくはないと思います

上記の友人は、入籍の前に記念ということで
10万円パックプランで家族のみの挙式をしたそうです
その後、1年後に正式な結婚式をするために貯金中です
私は先に引っ越し、入籍等を済ませてから
ゆっくり準備して挙式を行う予定です

ご両親のご意向にもよりますが、結婚式=入籍=同居を同時にしなければ、新婚旅行に行かなければ幸せになれないという訳ではありません
彼と、またご両親らと話し合って何を優先するかよく考えるのがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てを一斉に済ませなくてもいろいろな方法があるのですね。気持ちだけが焦ってしまっていたのでとても参考になりました。両親とも話何を優先するか話し合いたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 14:42

親からの援助なしで100万では披露宴まで行うのは無理だと思います。


引越し代や敷金・礼金がなくなってしまいますからね。
ただ、挙式だけであればできると思います。
挙式+親族のみで会食なら、当日ご祝儀払い可の会場であればできると思います。

あと半年しかないので、
引っ越す前に式を挙げたいというのであれば今すぐにでも動き出して、
気に入った会場で見積もりを取ってもらうといいと思います。
それをもとにご家族にも相談して、引越し前に挙式するのか、とりあえず籍だけ入れるのかを決めればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引っ越しは決まっているので挙式をするのか、籍だけでも入れるのかをきちんと話合いたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 14:44

式はお二人だけの考えではなくてご両家のものですから、ご両親のお考えもきいて調整すべきです。


結婚資金は多ければ多いほどよいですよ。
今の貯金で十分とか少ないとかというより、できる限りされてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貯金ももう少し頑張ってみたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!