プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になっております。
至急知りたいので端的な質問で申し訳ありません。

 使い捨てカメラで撮った写真をCDに焼き込みし、その画像データをカタログなどの掲載に使いたいのですが、調べてみると使い捨てカメラをカタログで大きく出すには解像度がかなり厳しい(紙面で耐えられるきれいさではない)という事が一度やってみてわかりました。
 つきまして質問です。
 条件:撮影者は農家のおじさんで、使い捨てカメラしか扱えません。
    使い捨てカメラの画像をデータ化し、CDに焼きこんでカタログ紙面に大きく掲載する必要がある。(大きさはA4位まで引き伸ばし)
    撮影対象は屋外の農家の畑。(炎天の日中撮影)

 この条件をクリアし高解像度のデータへするのに実現可能な使い捨てカメラはどういったものを選べばよろしいでしょうか。
 こちらの質問を見ていたら、「高感度は画質が荒くなる」といったアドバイスがあり、「高感度ならなんでもいい」というわけではなさそうです。
 地元のフジカラーのカメラ屋さんにも電話をかけ質問しましたが、「高感度なら大丈夫。でも責任取らない。」といい、こちらの条件や質問を一切聞かずうんちくだけたれられたので信用できません。
 補足が必要でしたら回答いたしますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいと思います。
 よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

使い捨てカメラはなんでもいいです。



CD化する時に、同時プリントの同時CD製作ではなく、スキャニングというサービスを利用します。

この時に印刷に必要な解像度が得られるように、スキャニング解像度を上げてスキャンした物をデータ化して保存してもらいます。

フィルムが35mmやAPSでもスキャニングの方法さえ適切であれば、A4以上のプリントは可能です(ちゃんと撮れていればですが(^_^;)

ネットや近くのカメラ店などでスキャニングサービスをする所を探してそこにネガフィルムを持ち込んでお願いしてください。

カタログ化は、商業印刷ですか?それとも家庭用などのインクジェットプリンターですか?それらによって求める解像度が違いますので、それを教えてくれますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほ~~~~~~う。(感心
 スキャニングサービスですか…初めて知りました。
 今度、実験的に以前農家のおじさんに撮影してもらったフィルムを持ち込んでやってもらって違いを比べてみてもらいます。

 カタログは商業誌です。;
 解像度の必要な数字は制作に聞いてみないと何とも言えませんが、コートのいい紙にオフセット印刷ですので、アングルや被写体は問題にしなくても、「引き延ばして耐えられる解像度か?」というのが一番の問題なのですね…。;

 回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/11 20:18

どの程度が望みなのかわかりませんが、週刊誌の表紙や広告のページにつかっているような写真ならば、無理です。


 通販のカタログ写真ならもっと高度だとおもいます
いくら完璧なことをしても専門家が取った写真と比べると素人が撮った質の悪い写真にしかならないでしょう
カメラ屋でも何でも知っているわけではありません、昔のカメラ屋の親父ならある程度何でもアドバイスしてもらえるかもしれませんが今はサラリーマン化しているので担当以外のことは避けるようにしないとかえって文句をつける客もいますから,適当にはぐらかすのはこの対策でしょうね
 昔の八百屋や魚屋では料理の仕方を教えてもらえましたが、今はスーパの店員に料理の仕方を聞いているようなものですよ

この回答への補足

こちらの回答欄へ皆様へのお礼を書き込んで申し訳ありませんが、本当にありがとうございました。
 連休明けに早速「フィルムスキャナー」と「高解像度でスキャン」でやってみます。
 カタログに使う写真なのに、思うように許可が下りなかったりとか物理的問題があってこういう質問となった訳ですが、そういった現実の中で「こちらで出来る範囲の事」を探しておりました。(会社ってそういうものでしょうね~。(苦笑))
 まだまだ方法はあるものですね。
 皆様本当にありがとうございました。

補足日時:2007/08/12 10:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そこまで高度な商業誌ではないのでご安心ください。
 農家のおじさんの日記みたいなレベルの写真を望んでおり、カメラマンほどの精巧さを逆に要求しないといった雰囲気だと言えば、ちょっとは伝わるでしょうか。
 レンズ付きカメラの限界は承知しておりますので、ようはこちらで出来る範囲の事があれば…高解像度にするにはどうしたらいいのか知りたかったのでした。
 そうですね…こちらに単純に質問を投げるより、自分で調べられる事があったらと努力したつもりでしたが、フィルムスキャナーという単語すら写真屋のおじさんはしらないようでした。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 10:24

> (苦笑)地元のフジカラーのおじさんと同じ締めくくりですか。



使い捨てカメラでは、仮にデジタルデータにせず、そのまま引き伸ばしたとしても、
A4カタログに使える画質は厳しいです。
2L以上にすればあらが目立つでしょう。
フイルムというより、レンズが悪いですから。
素人の記念写真レベルのカタログならともかく、
プロがプロを名乗るのには、それでお金を貰うには、それなりの理由があります。
低予算なら何かを犠牲にしなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びの回答ありがとうございました。
 そうですね、犠牲にするからなんとか出来る範囲の事を質問致しました。
 ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 10:18

使い捨てカメラの画像でもある程度撮影の基本を守れば


後の画像処理次第で綺麗にできるはずです。

感度は、ISO400のものでいいと思います(ISO100のレンズつきフィルムはないと思いますので)。
撮影時は、できる限り屋外で光が被写体に万遍にあたるように順光でとること。
レンズつきフィルムでは逆光や斜光は、無用なフレアやゴーストの原因です。
撮影時間は、午前10時くらいから午後3時になるまででしょう。
これより早くても遅くても、アンバー(琥珀色)に段々と色がかかってきますので
画像にする際にその品物本来の色を出すために、大きく色補正が必要になります。
被写体を写す際には、一色の布か何かで無背景の状態をつくって、そこへおいて
写すようにしてもらってください。

撮影できたものは、一旦、現像・同時プリント(格安でもOK)などで
写り具合を確認してから、フィルムスキャナなどで、フィルムから
スキャンするのがいいでしょう。
A4の大きさにするのであれば、2400~1200dpi位でスキャンし、画像処理(色補正・ごみとり)をした後
必要に応じて任意の大きさまで縮小し、その後、シャープネスをかければいいと思います。
プリントからというご意見もあるようですが、プリントの色が完璧であれば
それでもいいと思いますが、そうでない場合はそこから手直しすることになります。
同じ手直しするなら、フィルムから画像をとりそれを処理するほうがいいと思います。

また、上記の画像処理を自分ではできない場合などは、写真店によっては
大きな解像度でスキャンするサービスを行っているところもあります。
まぁ、通常の倍の価格はしますが、スキャン時にある程度の色調整もやってくれますし
大抵はディスクに書きこんだものを、リサイズするビューワーソフトもついているので、
ある程度は使えるのではないかと思いますが…。

いずれにせよ、レンズつきフィルムでは限界があります。
レンズつきフィルムのシャッターが押せるのであれば、コンパクトデジカメも
電源を入れる操作がふえるだけなので、農家のおじさんでも機種によっては
使えるのではないかな、と思うんですけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
 前回ダメだった時もフィルムつき400で回答してもらった時間帯に炎天で撮影してもらっているため、現像からCDへの焼き込み作業で何とかならないものかと思ったものです。
 画像に関して無知なので、フィルムスキャナーという方法があるとは知りませんでした。
 お盆開けに早速やってみたいと思います。
 レンズ付きフィルムカメラに限界があるのは承知です。
 しかしそれしか方法がないので、その点は他の方にも言われておりますがどうしようもないのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 10:13

フイルム写真をデジタル化するには、


1、フイルムを直接フイルムスキャナーで読み込む
2、一度、プリントしてフラットヘッドスキャナーで読み込む
の2種類があります。

プリントを使用する場合、細かい荒れをごまかしやすくなるメリットもあり、フイルムから読み込むより綺麗に出る場合があります。
プリントする場合は、出来るだけ大きくプリントしておく方がいいでしょう。
データーベースとして使用するならば、スキャナーの最高画素数で読み込み、jpegでも低圧縮で書き込んでおく必要があります。

レンズ付きフイルムの場合は、中央と周辺では明るさの差があるので、PhotShop等で補正をする必要があります。
また、高感度フィルムの荒さもある程度補正が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございまし板。
 フィルムスキャナーという方法があると初めて知りましたので、まずそちらでやってみたいと思います。
 補正などについては制作の方でやっておりますので、その面ではそちらにお願いするとして、いろんな方法があるのだと知りました。
 ありがとうございましたー。^^

お礼日時:2007/08/12 10:04

 サービスサイズの小さい写真をスキャナーして大きくしたのではないでしょうか?



A4の大きさに引き伸ばしてプリントしてA4スキャナーでデータに
すれば少しでも画質の落ちるのは防げると思います

APSサイズのフィルムでもきちんと取れればA4程度ならそう悪い画質とは思えませんし、レンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)でも条件良く撮影すればそう悪いものではありません。何が良い条件か見極めるのは難しいですがね
 質問したカメラ屋は、いちいち説明しても無駄なので適当に返事して責任がかからないように答えたのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度やってみてダメだとわかった。の時は、フィルム付きカメラをフジカラーのお店に持ち込み、現像とCD化だけでお願いしました。
 サービスサイズをスキャナーしたというのは無いと思います。
 質問したカメラ屋さんは、こちらが「一度こんなふうにやってみてだめだったので、こうしたいんですけど」といった条件を「うちにいちゃもんつけたのだな」と誤解した雰囲気でした。
 たしかに「出来なくても責任取りません」というのは、言い訳でしょう。
 「こうしたらよくなると思います」という返事が出来ない、知識がないカンジだったので、こちらも信用出来なくなってしまいました。
 カメラ屋さんが何でも知ってるという訳では無いと知りました。
 ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/11 20:14

あ~、一つ言い忘れました。


CD化は、DPE店ではダメです。お店のCDは150万画素ですから、せいぜいポストカードが精一杯ですよ。
35mmフィルムなら、「フォトCD」等の方法も有るのですが、APSだと自分でスキャンするしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答誠にありがCDには限界があるのですか。知りませんでした。
 私の知りたい事を答えて下さって本当に嬉しいです。
 No.3の方と同じように、一旦紙焼きして高解像度でスキャンする。が、ベストなのでしょうね。
 …そうするとこちらにそれだけのスキャナーがあったかどうか確認してみないと解らない話になってきました。
 調べてみます。
 ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/11 20:09

フィルムを写真にするときサービス版じゃなくもっと大きなサイズにしておく。


スキャナーの解像度を高くし、プリンターの解像度も高く(写真画質に)する。

フィルムの問題じゃないと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答誠にありがとうございました。
 こちらのやり方は「フィルムを現像したものをCDに焼き込み、そのデータを使う」という方法しかないのですが、nitto3のご意見としては「現像した後に紙焼きしてスキャンしたほうがいい」という意見でよろしいのでしょうか?
 参考意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/11 20:06

フィルム付きカメラ(使い捨てカメラとは言わないそうです)の殆どはAPSフィルムですから、A4だと少し厳しいですね。


それと、畑の全景ですか? 作物ですか?
作物なら3m位の固定焦点ですから、1mより近づくとピンボケになるのとパララックス(視差)のズレが大きくなるのも上手く写らない要因になります。
高感度カメラは夕景など光量が少ない時用ですから、晴天で使うのはダメです。

まぁ、農家のおじさんでも携帯を持つ時代ですから、簡単操作のデジカメぐらいは使えると思うのですが、その点は如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 細かい専門用語も本当にありがとうございました。
 A4まで大きくしなくても何とか耐えられる画質にするにはどうしたらいいのか…撮影するものは畑の全景です。
 No.1の方も高感度は光量の少ない所。と説明して下さってますので、400位を選んでお願いしてみます。
 デジカメを使える人ならいいのですが、まずデジカメを持ってらっしゃらないのですよ。
 「デジカメってなんなの?どうなの?」と、そこから始まるので、とにかく至急の撮影には、「フィルム付きカメラ」を渡してお願いする…しか、方法がないのですね。;
 一番は私が現地へ行って撮影したいのですが…そこが難しいのが現実です。;
 ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/11 20:03

高感度の方が荒くなります。


高感度と、高解像度は違います。
銀塩カメラの高感度(つまりISO800とかそれ以上)はダメです。
400くらいまでにしておきましょう。
銀塩の高感度とは夜間撮影向き、少ない光でも感光するだけで、高画質なわけではありません。
ですから、普通の写るんですが一番写るんです。

あとはスキャナーの性能です。

それでダメならケチらずカメラマンくらい派遣しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(苦笑)地元のフジカラーのおじさんと同じ締めくくりですか。

 さて、回答ありがとうございました。
カメラマンが派遣出来ていたらこんな質問してませんよ。
 で、なるほど。やはり「高感度=高解像度」という事ではないのですね。早まらなくて良かったです。
 400位のものを選べばいいのですね…しかし、スキャナの性能というのはカメラ屋さんの話になるので、そこは私にはどうしようもないですね…いろんな写真屋さんに頼んでみるしか無いのでしょうか。
 回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/11 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!