dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows2000をインストールしようとしているのですが
できません。
フォーマットはうまくいくのですが
ファイルコピーがうまくできないのです。
ひとまずスキップしますが

再起動後
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした ntoskrnlをインストールして下さい。」
と表示されてしまいインストールが進まなく困っています。

インストールするHDDはNTFSを使用しています。

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

Windows2000のCDを用いてインストールされているのですね。

おそらくスキップしたためにエラーとなっているのだと思います。CD自体に問題はないでしょうか。ファイルコピーがうまくいかない原因としては、CD自体に傷などがあり読み取れない、CD-ROMの読み取りが失敗するときあがる(古くなるとそういうことは多々あります)、HDDの一部が書き込めない不良セクタになっている、が考えられました。
スキップしないで再試行で意地でも入れる必要があるように感じられます。それが無理な場合は、別途FDなどにスキップしたファイルを保存しておき、再起動前にしかるべき場所に手動でコピーする力技もあります。
これぐらいしか思いつきませんでした。すみませんm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうです。windows2000SP2英語版のOEM版のものです。
やむをえない理由で必要なのですが7年も前のOSなので
取り扱いのお店を探すことが出来ませんでした。
ですのでディスクは某オークションで購入しています。
新品未開封のものですが100%の信憑性はないです。

HDDはあらかじめフォーマットしておきました。

お礼日時:2007/08/12 14:33

英語版をsp4にするにはこっちの方が便利そうなのでリンク張っておきます。


http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se292 …

解説読んで英語版のファイル名等に変え
toolを多少拾ってくるだけでCDが焼けるようです。

sp2って大容量対応してないのでその辺も関係してるようなきがする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
SP4にする方法なのですね。
一通り拝見しましたが結構難解ですね。
また試してみます。

お礼日時:2007/08/16 01:55

最近はSp4前提のマザーもあるのでSp4のインストールディスクを


作ってはいかがでしょうか。

一度Sp2のディスクをPCにコピーしてサービスパック4をコマンドラ
インから指定してあててやればSp4になります。これをCDに焼いてや
ればいいんですが焼き方にコツがあったような・・・
Sp4ネットワークインストール英語版、通常版では当てれなかった覚
えがあるのでこっちを使ってください。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

詳しいのがあったんでリンクを張ります。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot. …

ただこれだとレジストリに137GoverHDD対応の設定をしていないので
自分で当てる必要があります。
HKEY_LOCAL_MACHINE¥System¥CurrentControlSet¥Services¥Atapi¥Parameters¥
EnableBigLba   REG_DWORD  1
これを設定しないと大容量HDDでデータ破損が発生します。

容量が足りなければDVDに焼いてもいいです。焼く前にファイル名に
小文字が無いか確認のこと。大文字だけでないと問題が発生します。

なお、日本語Windows2000/XPならSp+メーカーというフリーウェア
でいっぱつでつくれたんですけれどね。
    • good
    • 0

よくあります。

まずメモリーを一枚だけにして次にWINDOWS2000CDをクリーンナップして使う どうですか?これで行ける時あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メモリを一枚だけにする方法はやってみました。
クリーンナップとはなんでしょうか?

お礼日時:2007/08/14 12:20

HDDのフォーマットがNTFSですとW2Kのインストールは出来ないのでは無いでしょうか、最初はFATで途中でNTFSに切り替える表示が出るのではないでしょうか。

そうすると、上手くインストールが出来るのでは。

参考URL:http://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問の後FATも試したのですが
一部のファイルのコピーが行えない症状は改善されないようです。

ちなみにvista home premium(DSP版)は何の問題も無く
インストールできるんですが。。。

お礼日時:2007/08/14 00:16

#2です。


>私の場合500MBが二枚ささっているので
>一枚で試すとうまくいく可能性があるということになりますか?

いえいえ、二枚ともエラーがあれば一枚でも同じことです。
まずはメモリーチェックしましょう。
先の回答のURLにもメモリーチェックツール[memtest86]が紹介されています。

もし、メモリー不良が原因でインストールに不具合が出ているようでしたら、たとえインストール出来たとしても稼働中にフリーズしたり、エラー多発で使用出来ません。

memtest86の使い方など不明でしたら、検索すれば数多くヒットします。下記は一例です。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/memtest8 …

参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/memtest8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も回答頂いてありがとうございます。
よく読んでいなくてすいません。
今度は熟読させて頂きました。

memtest86を利用してチェックしたのですが
私のメモリは正常のようです。

お礼日時:2007/08/14 00:10

>windows2000SP2英語版のOEM版のものです。



OEM版の意味が不明確ですが、メーカPC(DELLとか)のリカバリOS又は
リカバリCDでしたら他PCへのインストール出来ないのでは???

出来てもライセンス違反と誤解されるので、ネタ元のOSインストールCD
がどの様な種別(OS)か補足説明されたい其れによって回答も違う。
(製品版・OEM版でも色々・DSP版その他)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうやらメーカーのリカバリCDではないです。

windows2000professional SP2 OEM版以外わかりません。

今のところまだうまくいきません。

お礼日時:2007/08/12 17:01

私が同様の現象を経験した時はメモリー不良が原因でした。


以下を参考に。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の場合500MBが二枚ささっているので
一枚で試すとうまくいく可能性があるということになりますか?
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!