
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
食べているときに感じる匂いは、やはり産地ではないでしょうか。
あさりでも砂地の中にいるものもいれば、粒子の細かい土っぽい所にいるものもいます。
潮の干満や、陸からの雨の流れ込みなども関係しているかもしれません。
生きている環境でかなり違いが出ると感じます。
私は海の近くで育ったのでアサリはよく口にします。
鮮度のいい物を食べ比べても、地物は味と香りで区別が付きます。
また旬の時期では香りも高く、そうでないときとでは弱い感じがあります。
ただ古くなるとやはり少し臭くなります。
磯の香りと言ってしまえばそれに近いですが、熱を加える前で既に少し臭います。
無理やり食べてしまおうと調理しても、なんとなく舌を刺す感覚があって、食べるのは無理です。
そういう感覚がないなら鮮度には問題ないのではないでしょうか。
個人的には産地の方が関係あると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
冷凍のしじみは生きているのか?
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
貝の名前を教えてください。
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
牡蠣(かき)は好物なのですが...
-
あさりの苦味について
-
シジミが少し開いているのは
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
しじみはいつまで食べれる?
-
ミル貝、ツブ貝、バイ貝?
-
今日が消費期限のあさりを明日...
-
今度牡蠣食べ放題に行きます! ...
-
シッタカをゆでると引っ込んで...
-
牡蠣が居なくなった?? 祖父母...
-
中国産ボイルむきアサリの最近...
-
寄せ鍋にあさりを入れても良い...
-
韓国の食文化に関して
-
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
シジミが少し開いているのは
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
しじみはいつまで食べれる?
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
シッタカをゆでると引っ込んで...
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
アサリの味噌汁を作る時、浮い...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
冷凍のしじみは生きているのか?
-
あさりの苦味について
-
採ってきたニナ貝を食べたら変...
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
「活貝」の読み方
-
ホヤの波線みたいなところって...
-
アサリが臭い。。。
-
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
今日が消費期限のあさりを明日...
-
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
おすすめ情報