dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者です。

デスクトップPCに入れてたiTunesをノートPCにうつしたいんですが、できるのでしょうか?

A 回答 (2件)

デスクトップPCでiTunesで登録されている音楽データをノートPCに移して,ノートPCでiTunesを使って聴けるようにしたい、ということと理解しましたが、正しいでしょうか?



iTunesに登録されている音楽データは,初期状態ではマイドキュメント→マイミュージック→iTunes→iTunes Musicの中に保存されています。
この中のデータをUSBメモリ等で全てコピーし,移したいノートPCの同じ場所に保存してください.

次に、ノートPCにまだiTunesを入れていない場合はインターネット経由などで入れてください。
ノートPCのiTunesを起動して,ウインドウの上のメニューを,「ファイル→フォルダをライブラリに追加」と辿ります。
すると、データのある場所を選択する画面になるので、先ほどデータをコピーしたフォルダを選んで,OKとしてください。

うまくいけばiTunesの曲目に追加されるはずです。

複雑な説明になってしまい申し訳ありません。
また何かあればお知らせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ハイ、正しいです^^)

USBメモリが必要なんですね?
(多分持ってないので、CD-Rではダメなんですよね?)

とんでもありません、とても分かりやすいです。

明日USBメモリというのを買って来てやってみますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/14 21:30

現在のデスクトップのiTunesも、移されるというノートのiTunesもVer7でしたら、次の方法が現状を殆ど移行できるので良いのでは。


音楽ファイルだけでなく、プレイリストなどもそのまま移行できます。
ただし、iTunes Storeで購入した音楽は途中で認証行為が必要なようです。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …

但し、デスクトップのCD-ROMには書き込み機能が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

多分まだVer7にバージョンアップしてないんですが、

Ver7にしてもいままで入れてた曲はそのままVer7に入りますよね?

それが不安でいつもVer7にしなかったんですが・・^^;)

本当に初心者ですみません。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/14 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!