dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが調子悪くて間もなく壊れる予感がしています。ファイルに惜しい物は無いのですがメールはOEでなくてただのアウトルックに沢山入っています。これをファイルとかではなくて全コピーしたいと検索してhttp://gmail.1o4.jp/import.html ←にあるとおりにgooメールアドバンスに登録しようとして失敗。gooに問い合わせ中ですがアウトルックはエクスプローラーではないのですが だいたい同じなのでこの通りに別のアカウントを設定してみたのですが何故かその途端にうるさくパスワードを聞く窓が出始めて無反応になって終了をかけて再起動がもう三回も続いています。危ないです。だからアドバーンスっていうのは保留にしておいて素早く別のホットメールか何かパソコンの外に出して保存したいのですが何か方法はありますか? CDに焼くと失敗し、何かどこかに保管したつもりが二度と開けないとかそんなことばかり起こるんです、だからフリーメールが一番事故もなく来ているので保管するならここと思っています。どうもパソコンはバリバリ使えるタイプではありません。中級の人が平気でやることが私は一歩踏み出すたびにドジなことになってしまいます。このメールの保管も一日検索しているんですがどうもびたっと当てはまるのにめぐり合えません、か、難しくて読んでいて理解できない。実は以前ここでお勧め戴いたとおりPCを再セットアップする段取りです。クリーンセットアップ?でないときっと駄目だと思っています。クッキーの保存とメールさえ安全になればあとはもう何が消えちゃってもいいやと思っているところです。そのくらいにパソコンが具合悪いのです。OSはXPでダイナブックのTX450を使っています ページ移動も苦痛ってくらいに動作遅くなり、きっとどうかしているんだと思います。

A 回答 (7件)

#5です。



>MS Office Homestyle+
間違いなく、Office Outlook(2003?)ですね。
バージョン情報はメニューのヘルプ→バージョン情報にあると思います。
でしたら、wabファイルなんか関係ないです。

>そもそも別アカウントを作って移動させるって事自体が何かの不都合でできないみたいです
状況が正確に判っていませんが、アカウントは追加できますが、移動は無理です。
2003でしたら、スタート→すべてのプログラム→Microsoft Office→Microsoft Office ツール→Microsoft Office 2003個人用設定の保存ウィザードがあって、そこからアカウントはopsファイルにバックアップできるはずですが。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …

Thunderbirdについては、インストールして起動したらアカウント設定などの画面が開きますが、これらはすべてキャンセルして、ツール→「設定のデータとインポート」からoutlookを指定して、順番にアカウント、アドレス帳、メールデータがインポートできます。
但し、Outlookが「既定の電子メールプログラム」になっていないとダメなようです。※多分、今は既定と思います。

で、C\Documents&Settings¥ユーザー名\Application Data\Thunderbird\Profiles\任意の英数字.defaultフォルダをバックアップしたら、Thunderbirdには復元できます。
隠しフォルダを見えるようにして辿ります。
http://www.kuraemon.com/support/otasuke/kakushi_ …

先の回答にありますoutlook.pstもコピーしていたら万全ですが。
※USBメモリーのサイズが2GBでは、ちょっと不足ではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2gbでは足らないのですね
どうも容量が分からないので難しいですね
ご指示の通りにやってみます。ありがとうございました

お礼日時:2010/01/28 21:54

>次に新しいパソコンにメールボックスができていなくてもぽろっと出現させる魔法ができるんですか?



パソコン上のファイルというのはどこかにファイルとしてバックアップ(保管)して、同じソフトがインストールされた別のパソコンで復元する事ができます。

メールのデータも同様にUSBメモリ等に保存して、OEデータを読めるメールソフトがあればそこに書き戻す事で、バックアップしたメールデータを復元させる事が可能です。

パソコンのファイルはそうやって簡単にバックアップしたり別のパソコンに復元したりする事が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、同じ箱を作ってやった場合に限ってそこに又入れられるってことですね。ポップメールでないと前のページに戻ったり名寄せたりができないので仕方なくアウトルック使っているのですが、いつでもパソコンに何かあってもこれのせいで容易にリカバリーできなくて死なせてしまうことが三回くらいありました。色んな所がおかしくなっていて実は東芝で電話サポートして注意して頂いた時に、リカバリやっても故障かもしれないと言われました。でも前にvioletaさんがやる価値あると仰ったので(あれからずっと)自分で調べてどうやるのかと。で、CDにバックアップ中にパソコン真っ暗になりセーフティモードで立ち上げたりしています。操作が悪かったのかと東芝に聞くとその程度で暗くならないと言うのでやっぱり色々悪いのだと思います。メールさえなんとか非難させれば後はどうでもいいやと思っていたのですがクッキーも困りますね。USBメモリなのかなと思うのですが人にもらった物で自分のパソコンと同じ画面を記録させておいて外でもどこのPCでも自分のPCみたいに出せるというのを貰いました。Buffalo TurboUSBという2Gです。メールが2002年からどっさり入っているんですが足りるのか...バックアップに失敗ばかりするので怖くて動かせなくてこうなってしまいました。お恥ずかしいです。

お礼日時:2010/01/28 00:19

#3です。



>メールは「OEでなくてただのアウトルック」に沢山入っています。

これはどう見ても、Outlook Expressではないようですが、間違いなのですか?
ただのアウトルック(Office Outlook)でしたら、Outlook Expressの保存先を見ても何もないのは当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表示ってところを見ると"MS Office Homestyle+"という派手なのが出てくるので これがOffice Outlookのことでしょうか。確認しようと懸命に探したのですがバージョン情報が出てこないのです。確かしつこくこれに変えなさい変えなさいとアウトルックからお知らせが出て変えたのだと記憶しています。前のエクスプローラと全く同じ色と形の表紙にしているのですが 派手でごたついた表紙がオリジナルだったと覚えています。Violetaさんにやりたいのはアドレス帳のコピーかとも聞かれているのですがそうではなくて 一番簡単な方法で避難させたくて後で簡単に見たいのです。ファイル形式で時系列になつていないとかだと探し物ができないので。サンダーバードというのは凄く良さそうなんですが
アウトルックにそもそも別アカウントを作って移動させるって事自体が何かの不都合でできないみたいです。サーバーが拒否するんです。だから次回はもうアウトルックはやめにしようと思っています。けれども取り急ぎ、パソコンの外にファイルとして出すか、USBでお聞きしている魔法ができるならこれ、と思っているのですが魔法ができるんですか?
すみません。お願いします。今は写真はみんな外に出しました。あとは分からないのはメールとクッキーだけです。クッキーは別立てで頑張ります

お礼日時:2010/01/27 23:59

>

http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/ …
> これで保存でしょうか。そしてできたファイルをネット上のホルダーか何かに保
> 存してパソコンからだしたいのです。


> 「Outlook Express」のアドレス帳データ保存方法http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/ …
> 図の通りできましたが開けてみたら空っぽでした。アドレス保存失敗。昨日は朝
> も暗いうちから真夜中まで写真の保存トライ。書いてある通りに何度もやるのに
> ファイルごとに保存されないで混ざるので何が保存できているか未確認のままる
> http://www.mypicturetown.com/ここに移そうとしていて失敗と半成功で、うま
> くファイル毎に仕分けではず一体幾つ保存できたのか不明。失意のうちに丸18
> 時間費やしてストレスと疲労で泣けてきました。

焦らないで、メールデータとアドレス帳とは分けて考えましょう。
今、うまくいかないのはアドレス帳のバックアップですね?
WABファイルはコピーできたのですか?
そしてコピーしたファイルが空だったのですか?
慌てないで、もっと詳しく説明しましょう。
    • good
    • 0

Office Outlookですね。


取りあえず、Outlook.pstファイルを外部媒体にコピーしておいたらいかがですか。
C\Documents&Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Outlookフォルダにあると思います。
http://support.microsoft.com/kb/840557/ja
http://www.kuraemon.com/support/otasuke/kakushi_ …

私でしたら、もし、Thunderbirdがインストールできるようでしたら、
http://mozilla.jp/thunderbird/

Outlookから、直ぐにアカウントやアドレス帳、メールデータがインポート(取り込めます)できますから、
http://homepage1.nifty.com/akshiba/mail_web/thun …

その後に、Gmailのアカウントを取得して、Thunderbird3.0に、GmailのIMAPアカウントを設定して、Gmailのサーバー(6GB以上の容量)と同期させ、Thunderbird上で、インポートした今のメールのあるトレイから、Gmailのアカウントトレイに適当にコピー操作をしたら、Gmailのアカウントサーバーにコピーされます。
http://cobain.coolblog.jp/log/2010/01/82.php

Thunderbird3.0のメールは、ドラッグしたらemlファイルにコピーできますから、リカバリー後にThunderbirdで再同期してemlファイルにコピーし、それをOutlook Expressにドラッグで取りこんだら、Outlookにも移せます。
http://support.microsoft.com/kb/882832/ja

後者は現状の様子では、PCの不調で動かない可能性もあるようですから、最初の方法ができたら、メールデータとアドレス帳(連絡先)は復元できると思います。
    • good
    • 0

>これをファイルとかではなくて全コピーしたい



どのようにコピーしたいのですか?
質問を読んでいると、新しいアドレスを取得しようとなさっているようですが、そのアドレスへメールを転送でもするのですか?
何をしたいのか詳しく説明して下さい。
個人的には個人用フォルダのバックアップを撮っておくのが良いと思うのですが、OEへ取り込んで、取り込んだメールをemlデータにして保存しておくという方法が最も融通性が有ると思います。

この回答への補足

http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/ …↑これで保存でしょうか。そしてできたファイルをネット上のホルダーか何かに保存してパソコンからだしたいのです。
「Outlook Express」のアドレス帳データ保存方法http://allabout.co.jp/computer/freeware/closeup/ …
図の通りできましたが開けてみたら空っぽでした。アドレス保存失敗。昨日は朝も暗いうちから真夜中まで写真の保存トライ。書いてある通りに何度もやるのにファイルごとに保存されないで混ざるので何が保存できているか未確認のままるhttp://www.mypicturetown.com/ここに移そうとしていて失敗と半成功で、うまくファイル毎に仕分けではず一体幾つ保存できたのか不明。失意のうちに丸18時間費やしてストレスと疲労で泣けてきました。写真ファイル、メールを全部、アドレス、クッキーの保存をしたらパソコンを再インストールしたいのですが 理解に5日、試して失敗ー何故かアウトルック内にGmailやgooアカウント作って移動というのがサーバーの切断になって駄目です。クッキーも保存しないとあとで大変です。こんなに一生懸命頑張るのにいつでも何にも成功しないのです。死にたくなっちゃいます

補足日時:2010/01/27 20:23
    • good
    • 0

>中級の人が平気でやることが私は一歩踏み出すたびにドジなことになってしまいます。



そんなに悲観的になることはありませんよ。
たまにはパソコンが思い通りに動いてくれない時もあるかも知れませんが、書かれた手順通りにすれば大抵は問題無くできます。

パソコンが不調なら余計な事はしないで、素直にコピーだけにした方が安全かもしれませんよ。

で、メールデータを普通にバックアップするのではいけないのでしょうか?
CD焼きすら失敗するのであれば、USBメモリを購入してそこにコピーしておけば一番確実かと思います。


http://search.goo.ne.jp/web.jsp?dummy=%F3%FE%F3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBメモリーというのは、たとえばアウトルックがまるごと入れられて次に新しいパソコンにメールボックスができていなくてもぽろっと出現させる魔法ができるんですか?また設定だとか器を作ってからいれるとかだと設定に何でもないチェックが入ってる入ってない、などのつまらないことで機能しないなんてことにはならないのですか?
よろしくお願いします

お礼日時:2010/01/27 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!