dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚が決まり、婚約記念品(エンゲージリングと腕時計)を購入したのですが、顔合わせ食事会(結納は行いません)まで数ヶ月開いてしまいそうです。
本来ならばその席で交換するのがベストなのでしょうが、下手すると来年になりそうなので、先に交換してしまおうかと思っています。

事情により、彼から頂くエンゲージリングは彼の実家にある状態です。
来月、彼のご両親へ正式な挨拶をしに行くので、おそらくその日に渡されることになると思います。
そこで、挨拶の席でそのまま婚約記念品の交換も済ませてはどうだろうか、と思ったのですが、それでは非常識でしょうか?
私としては、折角なのでご両親にお披露目したい、と思ったのですが・・・二人だけで交換した方が、差し障りがないでしょうか?

くだらない質問かもしれませんが、アドバイスをいただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

双方のご両親が本人達に任せるというスタンスなら、二人で話し合って自分たちの考えで決めていいように思います。


二人だけで婚約記念品を交換しても、彼のご両親にご挨拶に行かれたときにしてもいいと思います。
もちろん食事会の席を待ってもいいと思います。
私の主観では食事会のときがお互いの両親がそろっておりいいような気がしますが、早く身につけたかったらそうされてもいいでしょう。
早くから身につけておいて、食事会の席でご両親へのお披露目として改めて交換してもいいと思います。
参考URLのように結婚指輪もどのタイミングでするか、入籍日か結婚式の日かという質問がありました。
似た悩みだと思うので良かったら参考にしてみてください。
ただし一応双方の両親の同意を得てから婚約、という考えで行動するなら、双方のご両親への挨拶が済んでから身につけた方がよさそうですね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3245839.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLまでご紹介いただき、ありがとうございました。
彼も、彼のお母さんから「食事会を待たずに先にあげなさい」と言われているようなので、食事会を待たずに開けてしまおうと思います。
ご両親の前でいただくのだから、お返しもご両親の前で、と思っていましたが、挨拶と記念品の交換が同時というのはやっぱり微妙に思われるので、もう一度彼と相談してみることにします。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 18:04

双方のご両親に事前に確認することを強く勧めます。


結婚準備では、自分達の常識より双方の親の思惑を確認するにこしたことはありません。

質問者さん自身でも「差し障りがないだろうか」と心配されているではありませんか。
であるなら、一言確認するとその後が円満に廻りますよ。
くだらないことこそ、相談したほうが無難です。

(聞けば「自分達の好きにすれば?」と言われると思いますが、こういうことは“儀式”ですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応軽い感じで確認はしたのですが、仰るとおり「好きにしたら?」と言われてしまいました。
挙式等の結婚準備全般に対して、両家の両親ともに基本的には「本人達に任せる」というスタンスのようです。
そうは言われても、実際に行動に移すと問題が生じるのでは?と不安になったため、こちらで質問させていただきました。

念の為、再度確認をとってみることにします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/15 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!