dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

液晶のディスプレイが突然全体に色がむらさきがかってしまいました。以前にも一度ありましたがいつの間にか直りました
今回も 時々気まぐれに直ります。
過去の質問に同じような事例があり 接触不良なのかなって思うのですが
ノートパソコンなので 差込口を調節したりケーブルを交換することとかできません。
修理に出す意外には無いということなのでしょうか?
また 勝手に接触不良と思いこんでいますが 
熱くなりすぎてまたは寿命と言うことも考えられるでしょうか
よろしくおねがいします。

FMVー5133
(最近よく使うようになりましたが 以前はあまり使ってませんでした)

A 回答 (2件)

外部ディスプレイ(後部に15ピンの出力がある)を繋いでみます。



A,紫がかっていれば、VRAMに関する異常なので、修理は思いとどまった方がいいと思います。マザーボード交換されるので、修理代でそのPCの中古が確実に1台買えるはずです。

B,外部出力が正常ならば、液晶パネルへの信号ケーブル関係の接触不良(最も多い)なので、一般的な修理代は\10,000台。これなら、思案のしどころです。

C、メーカ送りした段階で、液晶交換が必要という結果なら、これも1と同様でやめた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
具体的な金額かなり参考になりました
なにぶん 古く ほかにも不具合があるので
愛着もあるんだけど 思案のしどころということですね 

お礼日時:2002/08/01 01:24

液晶の寿命というのも考えられなくはないですが、接触不良というのが可能性が高いように思います。



ノートタイプはヒンジのところが弱点でもありますので、多くの機種で接触不良やケーブルの断線などの症状が見られると思います。

液晶パネルを閉じたまま長期間使用されていたなどというのでなければ、熱関係はあまり関係ないように思います。

ちょっと古い機種の様ですので、修理というのもあまり現実的ではないかもしれませんね。

分解などを出来る技術をお持ちなら、中古品を部品取りで探してくるのが一番安くつくかと思いますが、買い換えられるのも一つの方法かもしれませんが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
分解する技術と勇気はとてもないので 修理に出すしかなさそうですね
古いし どれだけ投資できるか・・・
省スペースの利点だけで 持ち歩かないのにノートを使っていました
ノートの弱点 勉強になりました。

お礼日時:2002/08/01 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!